• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘味処 きぬやのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

the end of a day

6月7日


昨日は以前から目を付けていた彼女をゲットすべく京都へ♪


はんなり美人の彼女
そんな彼女はこの季節がよく似合う…

傾けた傘の隙間から見えるうなじは男心をくすぐります










とここまで引っ張りましたが…

彼女のご機嫌はすこぶる悪くorz








フられました(。>ω<。)

ま、でもイロイロ調べるのも撮影に行く楽しみ♪
この企画はまた今度…

乞うご期待 !!


で、帰りに独りで夕焼け空を眺めましたとさww



Posted at 2014/06/08 06:48:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ、写真 | 日記
2014年06月03日 イイね!

make-up and “suppin”

|ω・`)こんにちは!

ここ最近ちょっ~と忙しかったり、いろいろあったりでブログ更新サボってましたww
その「いろいろ」なんですけど、ここ最近(4月前半ぐらい?)からのブログupはスマホより行っていたんです。例のXP問題のせいで。
その弊害で?!画質が落ちたりしていたんですけど…

先日久しぶりにPCから自分のページを確認。
画質?はぁ?
そんなレベルよりも
ボケボケ写真のオンパレード!!( ノω-、)

いや~凹みました(/_;)
そんなことも知らず特大な画像を載せて…
超恥ずかしいです(。>ω<。)

正直もう少しちゃんと撮れてると思っていたのが全然ダメ。ここ最近のミラーアップで撮ったのがかろうじてマシな程度。
それなのに“いいね”つけて下さっていた皆さん
ゴメンナサイm(__)m

そんなこともあってブログupを躊躇してたんですけど、そんな中、皆様の素敵な写真を見ていて気になりだした事。
ブログタイトル、make-up and “suppin”
現像と「撮って出し」なんです。

以前からでも絵画?写真?のようなモノは加工しているんだな~って思っていましたが、基本?現像段階で何かしら加工というか調整してる写真が多いことにビックリ。
それに「撮って出し」がまるで“すっぴん”の扱いのように感じることも。(私の独断です)

いや、どっちがイイとか悪いとかを言うつもりはなく、「作品」として魅せる方法として、どちらもアリだと思いますし、それならば撮るテクニックももちろんですが“魅せるセンス”も磨かないとダメなんだなぁ~と思いました。

そこで思い出したのが前に撮ったこの写真


「手前の桜をもっと明るく鮮やかに」と思うとお城が白くとんでしまい、お城に合わせるとこんなおどろおどろしい写真に。もちろんもっと巧く撮る術はあるのだろうけど今の私の腕ではムリ。
こんな時、RAWで撮っていたら…

お化粧してる美人も好きだし、“すっぴん”も意外と好きな欲張りなわたくしww
好みとしてはナチュラルメイク?!

それより何より素敵な被写体に怖じ気づいて、震え、ちゃんと見つめられない(ボケボケ写真を撮る)私はそこからやり直さないと、化粧だすっぴんだとは言ってられないなぁと感じました。

自分の好きな娘を自分色に染める…

ますますカメラ、写真にのめり込みそうです♪




*注  今回のブログは素人解釈がかなり含まれております。間違った事、思い違いなどございましたらコメント、メッセージにてご教授戴ければ幸いです。
Posted at 2014/06/03 08:02:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ、写真 | 日記
2014年05月20日 イイね!

日の入りと日の出~工場夜景?!新潟編~

5月19日 
  仕事で新潟へ…



石川県に入り徳光PAでちょうどサンセットタイム♪













私が所属してるグループの団長のこの方が仕事終わりにも関わらず会いに来て下さりました(*^-^*)



ステッカーまで作って戴きありがとうございます♪
(写真、たいしたことなくてスミマセン)


仕事の時間もあり?!ユックリもできず…ww

残り約350km( ノω-、)

深夜2時に到着。ちゃっちゃっと終わらせ…ここからが

本当の仕事♪


最近お邪魔させて戴いているみん友さんの過去のブログを拝見すると…
新潟にもあるじゃないですか!

★工場夜景★

深夜3時に用事が終わり、撮影場所に向かうが何かが違う…


やけに外が明るい?


3時半過ぎに到着。


満月でもないのに明るい…


orz


大阪よりも日の出の時間が22分も早いっっ!!

こればかりはどうしようもありません…

とりあえず…

















明るすぎて…
工場夜景じゃないですねwww

ま、、短い時間ですが楽しめました♪
規模は少し小さいながらも、他の工場とは少し造りの違う感じがイイです!
前の川もgoodですし、足場も抜群!
メインの煙突?の炎の色が凄く特徴的なのですが、この日はあまりでておらず。

なかなか行けない所ですが、もう一度リベンジですな。





Posted at 2014/05/20 21:21:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 工場夜景 | 日記
2014年05月16日 イイね!

A・RO・E

昨日の大阪

天気が回復するのかなっと思ったらお昼過ぎからの雨

二時間ほどザッと降って、少しお湿り…

~棘の架け橋~








~トゲトゲすべり台~







~水玉アロエ~



カメラがあると梅雨も楽しく乗り越えれるかも?!





*前ブログでご教授してくださった沢山の皆様、ありがとうございましたm(__)m
私が尊敬している方からもコメント戴き嬉しいかぎりです。
今回も「練習」ということでコメント機能OFFにしておりますが、皆様から戴いたコメントは残っているそうなのでご安心下さいませ。
大事にさせて戴きます(*^-^*)   甘味処 きぬや




追記  皆さんのご意見を戴かないと巧くなりませんよね。コメント再開いたしますm(__)m
Posted at 2014/05/16 07:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草花 | 日記
2014年05月14日 イイね!

カメラ・写真にお詳しい方、ご教授して戴けないでしょうか?

こんにちは(^_^)/

何かバタバタと忙しく撮影にも行けないので…
こないだの撮影で少し気になった事を。

これが問題の写真(少し小さいですが)




なんか青い光が点々と…

使用レンズ Canon EFS55-250

写真データ ISO800
      露出時間6秒
      絞りF13.0
      焦点距離60mm

レンズの汚れかと拭いて撮っても現れました。
同じレンズで他の場所を撮った場合は現れず。

写真中央部の建物のサーチライト?のようなのが凄く明るくてそれがガス、煙りに反射しているようにも思われるのですが?

それともコレが“ゴースト”と呼ばれるもの?

どちら様かお分かりでしょうか?
ご教授戴ければ幸いです。


*追記 ファインダーを覗いての撮影です
Posted at 2014/05/14 14:35:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「UPの仕方忘れた😂」
何シテル?   03/15 19:18
第2の人生楽しむべく… 遊び車、購入? 早く納車せえへんかな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チン純正パンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 13:11:24
CX-3 新ディーゼル DK8FW ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了です手(チョキ)手(チョキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 16:38:49
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 04:06:12

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
キャンプ&車中泊
マツダ CX-3 マツダ CX-3
3/27 納車しました! MAZDA CX-3 XD ExclusiveMods 2 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
配達用
日野 その他 胡蝶丸 (日野 その他)
鬼を殺せる毒を運ぶちょっと凄い人なんですよw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation