暖かくなってからと思っていましたが修理に出しました。
昨年末から、4速60キロくらいからのアクセルベタ踏みのフル加速中、
「プツン、プツン、プツン・・・」と1秒間隔くらいの失火?の症状。
アクセルベタ踏み自体、普段はほぼすることないので、
もっと以前から症状が出る状態だったのかもしれません。
(ブースト圧ってどれくらいだったっけ?と試してみたところ発覚)
先日少し乗った時、アイドリングが安定しないという症状も出たので、
とりあえずいつもお世話になっているショップの方に相談し、
ちょうど交換時期でもあったプラグとプラグコード、
そしてデスビキャップとローターを交換してもらいました。

写真のデスビの進角装置というのでしょうか?
これがサビサビの真っ赤っ赤!
これは部品が出なかったようで分解清掃をしていただきました。
昨日車を引き取りましたが、雪まじりの天気だったので状態確認できず。
今日天気がよかったので試しにいつもの東尋坊あたりまでドライブ。

昨晩少し積もったようで多少雪が残っています。
(帰宅後は塩カルまみれの車を洗い流しました)
結果、「プツン、プツン」もなくなり見事に調子復活、
今までで一番調子いい状態かも(^○^)
一言で書けば「とても元気なスタリオン」になりました。
春のドライブが楽しみです。
四十肩も早く治さねば!(だいぶこちらも調子よい感じ)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/02/07 19:45:13