• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagastaのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

ベルト交換

何年か前にエンジンルームからの異音(ヒュンヒュンとかリンリンとかいう感じ)で、、
エアコンベルトのプーリーのベアリングを交換して治りました。

2、3ヶ月前からまた同じような異音が少しづつ出始め、
最近少し音が大きく気になるようになったので、
また同じ箇所のベアリングだと決め込み交換するも治らず・・・

じゃあベルト?
エアコンのベルトは3年ほど前、いつの間にかエンジンルームから嘘のように
無くなっていたことがあり新品取り付けました。
(ボンネット開けていつもと違う光景に愕然とした覚えが・・・)

思い当たるふしがあるのはパワステのベルト。
一昨年あたりから冬場の気温の低い時にエンジンかけた直後、
ハンドルを少し切ると「ミャ~~!!」と猫がエンジンルーム内にいるのでは?
というほどの音がしていました。しばらくすると音も収まるのでそのままに(^_^;)

まあでも1本1本交換していってダメだった時は面倒なので、
お世話になっているショップで今回3本とも交換してもらいました。
ミツビシではなくミツボシ製ベルトです。

異音はめでたく無くなりました。
ショップではエアコンベルトの交換記録は過去にあるものの、
他の2本は記録なし。ディーラーで交換した覚えもないので、
かなりの年数交換していなかったようです。

自分でも交換した物は記録をとった方がいいなぁと今更ながら思いました。
Posted at 2015/11/21 21:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

ホワイトロード~飛騨観光

ホワイトロード~飛騨観光昨年ブログに一度登場した新潟出身のF君(奨学金返済の為に自転車通勤をしている)とドライブに行ってきました。

以前からホワイトロードへ連れて行くよと話していたのですが、これまで同じ休みの日は天気が悪い日ばかり。今回天気も良くようやく行くことが出来ました。




しかしホワイトロード、通行料が安くなったお陰で私は今年もう何回も行っており、
それだけではあまり面白くないので、ホワイトロード経由の飛騨観光も。

最初の写真のように、ホワイトロードの紅葉はピークを過ぎていていましたが、
山の麓の方(写真なし)はまだまだ綺麗な紅葉で、F君もその景色に喜んでいました。


高い山は雪景色。


岐阜側に出て高山のホテルでランチのバイキング。
(F君、飛騨牛ご馳走できなくてゴメンネ。私もそんなにリッチじゃないんだ。)


腹ごしらえの後は・・・「飛騨大鍾乳洞」へ!!
行ったことないので私も超楽しみ。






入り口入ってすぐ。ドキドキです。



いや~凄かったです!(写真沢山撮りましたが今後行く方の為、これのみにとどめておきます)
中は寒いのかな?と思い上着を着て入りました。実際ひんやりしているのですが、
800mも歩くのと階段も結構あったり、なにより初めて見る光景に興奮しているので
汗をかくほど暑くなりました。


興奮覚めやらぬ中、次は鍾乳洞から車で30分の所にある「クマ牧場」へ。






ツキノワグマさん。
クマとの間には堀もあり柵もあり、こちらにはもちろん来られないのですが、
それでも飛びついてきそうな気がしてちょっと恐かったです。



特等席でだるそうにお休みのツキノワグマさん。

ショーが始まる時間となり、会場の建物へ。



コグマのイチゴちゃんだそうです。



ダンクシュートを決めたり・・・



三輪車に器用に乗ったり、癒されます。
というか、よく調教できるものですね。

ショーも終わり、まだ見ていなかったヒグマさんの方へ。



見た瞬間、ヒグマ、デカッ!!
写真では大きさが分かりにくいですが350キロあるそうです。



この爪・・・



この表情・・・
怒っているようにも見えるし、寂しい表情にも見えます。
イチゴちゃんを見て癒された直後に見てしまったこのギャップっといったら・・・衝撃でした。
夢に出てきそうです(゚_゚i)


岐阜は行きやすくなったので、来年もどこか行きたいなぁ~
来年はホワイトロードの回数券買おうかな。


Posted at 2015/11/07 01:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月30日 イイね!

岐阜(MMF)~大阪~広島ドライブ

10/25(日)岐阜可児市で開催されたMMF番外編に参加させていただきました。
MMFは初参加です。

当日は朝早く石川を出発、岐阜羽島でスタ(184)オーナーの
大阪太郎さんをピックアップしご一緒に。

会場ではお馴染みのスタリオンオーナーの方をはじめ、
初めてお会いするスタリオンオーナーの方、
みんカラで交流のある方々を中心にお話ししたり、
一緒に参加車両を見てまわったり楽しいひと時。
スタッフの皆様、参加された皆様ありがとうございました!


(写真あまりなくてスミマセン)


MMF終了後は大阪へ。
都会の運転は慣れてないので太郎さんに運転はお任せです。
道中、スタリオンの走行距離が25万キロを越えました(祝)




大阪では環状線をグルッと回ったりして助手席で都会の夜景を満喫。
太郎さんオススメの中華をお腹一杯食べてから太郎さん宅まで行きお別れ。
太郎さん大変お世話になりましたm(_ _)m
この日は堺のホテルで一泊。

当初2連休の休み希望を出していたので翌日石川へ帰るつもりでしたが、
予期せぬ3連休を頂き、次の日も何処か行けるぞ!ということで



翌日は広島へ。



昨年もお邪魔した広島の友人のお店にて。



宮島に連れて行ってもらいました。
すっごく綺麗でした!!


スタリオン、今回もトラブルなくよく頑張ってくれました(^○^)
今年はもう長距離のドライブはおしまいかな?
Posted at 2015/10/30 21:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

ホワイトロード・有峰林道

2週間ほど前になりますが、
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)経由で、岐阜・高山へ行ってきました。

ホワイトロードは今年3回目。
1回目は通行料が今年から安くなったとのことで6月に行きました。(小学生の頃以来)
標高は高いところで1000mくらいらしいのですが、リザーブタンクからお漏らし・・・
2回目はローテンプサーモを入れてこれでどうだ?と試しに行った9月。
そこそこ気温も高い日でしたがお漏らしなし(^○^)

そして今回は紅葉と温泉目当て。


紅葉は麓の方はもう一つといった感じでした。(今がちょうど見ごろかもしれません)



標高が高い所はいい感じの紅葉(^_^)



高山で一泊した翌日、五箇山へ。



世界遺産で「南京玉すだれ」を踊る団体のみなさん。何故??
調べるとこの辺りが発祥の地だとか。納得。




そして本日、単発の休みなので家でゆっくりするつもりでしたが、
朝起きると天気もいいので、これは何処か行かねば勿体無い!
ネットで北陸の紅葉の情報を見ると、富山の有峰が見ごろとのこと。
有峰林道?行ったことありません。下調べもそこそこに出発しました。


林道入り口のゲートのおじさん、「紅葉?いい時に来たね~」
言われるとおり見ごろで綺麗でした!



有峰ダム。右に見える道路も林道の一部で通れます。



遠くに見える山はもう白いです。(薬師岳?)






結構細い道もあります。
飛騨の方に抜けれるようですが今回は引き返して帰宅。
急に思い立ったドライブですがなかなか楽しかったです(^_^)
Posted at 2015/10/17 00:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

帰路 加賀沖

帰路 加賀沖北海道ドライブ旅行も終わり、
新日本海フェリーの「すいせん」で帰宅中です。
現在加賀沖(写真は輪島沖あたり)、
この辺で降ろしてくれればすぐ家に着くのですが、
敦賀に2時間後到着予定となっております。

今回は天気にも恵まれましたが、
札幌では感激のご対面があったりと…

時間のある時にフォトギャラリーにアップしたいと思います。

明日からまた仕事。
頑張って来年も!
Posted at 2015/08/29 18:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #スタリオン 1529 Throttle Body Injector Gasket Kit http://minkara.carview.co.jp/userid/2055093/car/1558088/8424091/parts.aspx
何シテル?   04/30 00:06
長距離のドライブが大好きです。 土日関係なしの夜勤もある仕事をしている為、コメント等の反応が鈍いことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
高校卒業の春、友人(北陸)が新車で購入。 その後別の友人(四国)を経由したのち2001年 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
平成25年、アルトを購入した近所の車屋さんで購入。オークションに出す寸前だったようです。 ...
スズキ ハイアップR スズキ ハイアップR
学生の頃、車を買う前に乗ってた原付。 雨の日に白線で滑って大転倒、怪我は擦り傷だけでし ...
スズキ アルト スズキ アルト
東京から地元に転勤となりスタリオンにようやく乗れるようになったのですが、冬場用にと、近く ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation