納車から3ヶ月が過ぎました。
一週間の時に書き込んだ印象と変わったこと、その後気づいたことなどもありますので、僭越ながら、再度インプレッションさせていただきますね。
(一部、価格コムなどに書き込んだものと重複しています)
【外観】
個人的にはとても好みです。
以前のワゴンRをそのまま大きくしたような、バランスの良さを感じます。
全体にはおとなしめのデザインになりました。
1型や2型のエアロよりアプローチアングルが大きくとられているのか、段差などでエアロを傷つける心配が軽減されているのは改善点ですね。
平面的なアルミホイールは賛否ありますが、掃除もやりやすく光沢も感じられるので個人的には歓迎しています。
【内装】
1型2型同様、高級感の演出はほとんどありませんが、3型では内装色がブラホワと同じ黒に共通化されていて、安っぽさは感じません。
収納は、車内のポケットの数々に加えて、3型から追加設定された前席の背面に付けられた後席用折りたたみテーブルなど、至れり尽くせりです。
ただ、使い勝手としてはすべてが満点ではありません。
助手席正面のグローブボックスは奥に向かって天地が狭くなっているため案外モノが入らないし、そのすぐ上の助手席用トレーは左右に傾斜がついているために物を置きづらかったり、フロントドアのドリンクホルダーは位置が低すぎて使いにくく、おまけに乗り降りの時につま先が引っ掛かりがちです。
もちろん満点のクルマなどありませんが、実際に使ってみなければ判りにくい部分ですね。
【走りなど】
いちばん驚いているのは走行性能の改善です。
新車納車からしばらくは「2型とは登り坂が結構違うな~、出足は多少軽くなったかな~」ぐらいで、大きく変化した印象ではありませんでしたが…
走行距離1,500キロをちょっと超えたあたりで大変身!
それまでは、前を行くクルマにやっとついて行ってたのが、それを忘れてしまうほどに出足は軽やか。
立体駐車場の極端な登り坂ではベタ踏み覚悟だったのが、それも必要ないほどのトルクが出てきました!
もちろん、スポーツ車などにはまるで及ぶワケはありませんが、1トン超の車体を1,200ccぽっちのエンジンで引っ張っているとは思えないほど軽くなってきました。
街乗り+αの用途ならば、不満を感じるシーンはめったに無いでしょう。
スズキが大々的にCMしているエネチャージとデュアルジェットエンジンの実力はスゴい!
【乗り心地】
まず良い点は、エンジン音が室内に大きく響いて来ないので、好天時の平坦な街中ではとても静かであることですね。
気になるのは多くのかたが書かれているように、屋根に当たる雨音や、タイヤハウスからの音ですね。
それよりも疑問なのは、3型のタイヤの推奨空気圧。
いくらカタログ上での燃費を上げたいと言っても、前280、後260は硬すぎです。
少人数乗車で大きな段差を越えたりすると恐ろしいほどの衝撃音が響きますし、小さな段差越えでもガタガタと神経質な振動が気になりました。
そこで私自身は、1,000キロ点検を機に、前250、後230に「減圧」しました。
すると、驚くほどフラットで安定した快適な乗り心地に化けました。
心配していたロールやブレーキの利きも変化なく、むしろタイヤが路面をがっちり掴んでいる安心感すら感じました。
とは言え、タイヤの接地ノイズはわずかに増した感じもしますし、メーカー指定空気圧を守るのは大切なことです。
ひとつの提案として捉えてくださいね。
【燃費】
燃費は、カタログでは25.4km/Lとありますが、正直それほどでは…。
今のところは、エアコンフル稼働で、一般道街乗り渋滞路多用で12キロ、高速道でも18キロぐらいです。
冬場だったことと、最近まで慣らし運転でそろそろとアクセルを踏んだりしていたので燃費が上がらなかったのかもしれません。
燃費については改めて再度アップしますね。
【価格】
私はS-DJEを選びましたが、オプションカタログはほとんど不要でした。
もしもライバル車の数々にソリオS-DJEと同じだけの装備をオプションとして付けたら驚くほどの価格になってしまいます。
スズキ車は単に価格が安いのではなく、ライバル車と同程度の価格で必要な装備が始めからついてくるところに価格面での優位性があると思います。
【総評】
この車を評して「軽自動車以上、ミニバン未満」とも言われているようですね。
私個人的には、四角い大空間を持つ1.5ボックス」と感じています。
車弄りをしたい若い人にも、小さなお子様を持つ新しいご家族にも、腰や膝を屈めるのが苦痛になった年配の親御さんを持つかたにも、どんな人にも楽しめる「四角い大空間」を備えたソリオは、他のどんな車たちともひと味ちがう個性を持つ名車かもしれませんね。
(*^ω^*)
☆「ユーザー評価」には近日中に簡略化して投稿させていただきますね♪☆

Posted at 2014/03/17 20:19:38 | |
トラックバック(0) | 日記