• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月02日

紅葉を求め庄内へ🎶 その1

紅葉を求め庄内へ🎶  その1
皆さ〜ん○○こんばんちは〜(・∀・)ノ
最近は秋が深まりつつありますが如何お過ごしでしょうかァ❓
badmintonです(^O^)

朝と夜の寒暖の差には気をつけましょうね〜(^O^)

ではブログへ〜(*´∇`)ノ




11月1日のお話しですm(_ _)m
この日は国土交通省管轄のダムのダムカードの配布再開の日でして〜(´∇`)/

取りこぼし緑化を兼ねて庄内の鶴岡方面に出かける事にしました〜(笑)

天気は宜しいですね\(^o^)/




出発は朝の7時過ぎ(・∀・)ノ
この時間はいつも会社に出かける時間なんですけどね〜( ・∀・) ニヤニヤ






そして何時ものコンビニで朝の飲み物を(*´艸`)






その後は朝の国道48号線を東根方面へと進んで行き〜≡┏( ^o^)┛








途中で良さげな撮影場所が合ったり(笑)
良い感じで黄色く色付いてますね〜(//∇//)




その後は宮城と山形の県境に突き進み〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ
朝日に照らされて木々が本当に綺麗だァ(//∇//)




その後は関山トンネルを抜けて山形県にイン(´∇`)/
山形県、お邪魔しま〜す\(^o^)/






その後は「道の駅寒河江」に到着〜‪(笑)
今回はトイレ休憩のみで(^O^)



トイレから戻りがてらこんな懐かしい郵便ポストを発見し( °o°)
今どきこんなポストなんて見かけないよなァ(^_^;)




そして銅板までサクランボだと言う(。'-')ウンウン




そして引き続き国道112号線を快調に進みスタタ三ヘ(;`д´)ノ




「道の駅にしかわ」に到着〜(*´∇`)ノ
ココは山形道から緑化出来る時もある様ですね〜(´∇`)/




山小屋風の建物の様ですね(^O^)
そう言えばココは通り過ぎるだけなのが多いんだよなぁ( ̄▽ ̄;)




入口には今では何処でも見かけるこの表示が💧
早くマスクを着けなくても済むようになって欲しいもんです(汗)






スタンプを押印して道の駅カードと切符を買い求め、ダムカードと砂防ダムカードもゲッツ(σ´∀`)σ

水ヶ瀞ダムのダムカードは以前は堤体の写真を見せる事になってた筈でしたが今では写真は無くても良いとの事でした🎶






そして月山山麓の美味しい水を使って作ったワインが売られてまして〜(*´∇`)ノ
試飲は運転なのではさすがに無理ですけど(汗)




その後は寒河江ダムに到着(´∇`)/
せっかくなので展望台からの眺めも楽しみますかァ(^O^)






ココの風景もなかなか宜しい\(^o^)/




その後は国道112号線を少しばかり外れて月山スキー場方面へ山道を進み〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ




コチラは以前に緑化は出来てはいましたけどね〜(*´∇`)ノ
本当に欲しいのはココではなく・・・(笑)




やったァヽ(・∀・)ノ
月山神社ゲッツです〜(σ´∀`)σゲッツ!!






緑化出来たのは月山スキー場の900メートルほど手前の地点でした\(^o^)/
コチラのCPは取得範囲がなかなか広い様ですね〜(。'-')ウンウン

ちなみに冬場は通行止めになる様ですね(^_^;)




その後は下山し≡┏( ^o^)┛




湯殿山神社方面に進んで行ま〜す≡┏( ^o^)┛
本当は国道112号線方面に行きたかったが何故か旧六十里越街道をナビが案内してしまい( ̄▽ ̄;)ハハッ

しかし、こんな素敵な場所が合ったなんて(//∇//)
センターラインは無かったんですがなかなか楽しい道路でした( ̄▽ ̄)ニヤリッ




その後は湯殿山神社への料金所で400円の通行料金をお支払いし(^O^)




有料道路をさらに進みスタタ三ヘ(;`д´)ノ




湯殿山神社のレストハウスに到着(//∇//)
鳥居とコラボ出来る場所に停める事が出来たァ\(^o^)/




そして本宮参拝のバスがあるのとの事でコチラに乗車し🚌💨




本宮への入口には到着し(^O^)
どうやらバスの発着所から先は神聖な場所で撮影は禁止の様デス🙅‍♂️

お参りしようか迷ったものの11月の裸足参りはキツいと判断し参拝はしませんでした(汗)




こんな綺麗な景色は見れましたが💧
携帯の📡は圏外のままで緑化を断念する事にしました〜😢😢😢




帰りのバスで引き返す事に😓
残念無念。・゜・(ノД`)・゜・。




しかし、そのまま帰るのは悔しいので鳥居をもう1枚( ̄▽ ̄)ニヤリッ




その後は下山する事に致しま〜す(´・ω・`)

やはりauではそもそもがダメだったのか( ̄▽ ̄;)
それともキチンとお参りした方が良かったのか(汗)


その1はここらで終わりにしたいと思います( ̄▽ ̄)ニヤリッ
その2に続きますのでそちらもご覧頂くと嬉しく思います(^O^)

ではでは〜(´∇`)/
ブログ一覧
Posted at 2020/11/02 23:31:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

危なかった
アンバーシャダイさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2020年11月3日 6:06
月山神社範囲広いですね!さすがに名水はバイパスからは取れませんか。
コメントへの返答
2020年11月3日 7:40
名水のCPは国道からは取れないですね(汗)
道路的には全くキツくは無かったですね(^O^)

でも月山神社が湯殿山神社が緑化出来なかったのが残念ですね(´・ω・`)
位置的には月山神社の方が奥のはずなんですよね〜(汗)
2020年11月3日 12:41
湯殿山神社ら辺、電波悪いっすよね〜。
技的なものでゲットできそうな気もしますが、まず電波無しのCP自体をなんとかしてほしい(^_^;)

まぁまぁ、題名の通り紅葉や緑葉巡りはできたようなので。
とりま、OKにしときましょ。

山形、特に東根付近は相変わらずさくらんぼ激推しっすね(笑)
コメントへの返答
2020年11月3日 14:38
本当にあの近辺は電波が悪いんッスよね〜(汗)
今にして思うと電波遮断ポーチを使えれば少しは違う結果になってたかなァと( ̄▽ ̄;)
まぁ神聖な場所だから仕方ないかもですね(^_^;)

山形のサクランボは日本一の生産量ですから(*´∇`)ノ
熱の入れようもハンパないんッスよ〜(。'-')ウンウン

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
2020年11月3日 20:38
月山神社は登山の準備が必要だと思ってました
( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2020年11月3日 22:52
こんばんは(´∇`)/

月山神社は以前は登山しないとダメだったみたいですね〜(^O^)
でも湯殿山神社が取れなかったのはビックリでしたね〜( ̄▽ ̄;)
2020年11月7日 0:34
ん?!
湯殿山取れなかったですか?
確かに圏外だったけど、
ハイドラつけっぱにして
下の電波入るとこ来たら
私は取れました(^_^;)
コメントへの返答
2020年11月7日 9:05
おはようございます\(^o^)/

そうだったんですね〜(T_T)
もしかしたらその時は運が悪かったのかもしれないですね〜(汗)

でも地図上では湯殿山神社の奥にある月山神社が取れたのは意外でしたね(笑)
範囲は広い様ですね(^O^)

プロフィール

「@浜のムーヴさん
おはようございます(≧∇≦)b

今日の宮城も猛暑日の予想みたいですね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦
昔はこの時期になったら涼しくなり始めてるものではありますけどね(T_T)

では今日もヨロシクお願い致します(`・ω・)b」
何シテル?   08/21 10:35
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:56:29
朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation