• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月05日

久しぶりの緑化は宮古、岩泉方面 その2

久しぶりの緑化は宮古、岩泉方面 その2 皆さん○○こんばんちは〜(・∀・)ノ

今回のブログはその1からの続きとなっておりますm(_ _)m
「道の駅 みやこ」でお昼ごはんを済ませてひと休みしてる所からデス(´∇`)/




「道の駅 みやこ」から出発してR45を通ってさらに北を目指して行きま〜す三┏( ^o^)┛




田老駅は国道から緑化が成功っス(σ´∀`)σ
その後も順調に進んで行き🚗 ³₃






「道の駅 たろう」に到着です(`・ω・´)ゞ

以前は別の場所に合ったものの復興の拠点として平成28年に現在の場所に移転し平成30年4月に本格オープンした訳なんですね(。'-')ウンウン




コチラでは「学ぶ防災」と言う体験ツアーも行われてる様ですね(^O^)
地震や津波から如何にして自分の身を守る方法が学べるみたいですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ






マンホールカードと三陸ジオパークカード、道の駅切符をゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
配布は「たろう潮騒ステーション」にて(`・ω・´)ゞ

コチラで配布してるマンホールカードは東北で唯一となる現時点での最新バージョンとなってます(。'-')ウンウン

そして入口の脇にある物を見つけまして(笑)






田老港周辺の復元ジオラマっす(*^艸^)
コレは津波の被害に遭う前の街並みを再現した物でその当時に住んでいた方のお名前も記されております(^O^)

当時を振り帰る事が出来ますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして「道の駅たろう」を出発した後は岩手を回っていたみん友さんの「ALICE'&嫁ちゃん天城彩佳さん」とハイタッチ‪〜(=´∀`)人(´∀`=)

ありがとうございました〜m(_ _)m






そして岩泉町に入った所でこの様な風景が(*´▽`)ノ
三陸海岸は本当に良いですね(o-´ω`-)ウムウム






そして小本駅(岩手)は裏手から狙ってみました(^O^)
ココでR45の北上はコレにて終わり(`・ω・´)ゞ




R455を小本川沿いに岩泉、盛岡方面に舵を取りますよん三┏( ^o^)┛
護岸工事が盛んに行われてますが平成28年の台風10号の被害を受けた地域でもありますね(*_*)




「道の駅 いわいずみ」に到着〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ココでは道の駅スタンプとカードをゲッツし(σ´∀`)σゲッツ!!




家族への気遣いは忘れずに‪w‪w‪w
このお菓子は岩泉ヨーグルトを練り込んでサブレにしておりますm(_ _)m

ココまで来たので本日のメインなあの場所へ🚗 ³₃




岩手県の観光名所巡りの最後の場所となる「岩泉龍泉洞」を緑化〜(ㆆᴗㆆ)*✲゚*。⋆
そ〜し〜て〜(ΦωΦ)フフフ…




うぇ〜い(✌^∀^♪)ウェーイ
コレにて宮城、福島、山形に続く4か所目の観光名所巡りのコンプでした\(^o^)/

でも達成項目バッジは今年はまだ2つ目か(T_T)




さらにコレも緑化(ΦωΦ)フフフ…




龍泉洞の周りは色々と見て回れる場所がある様で(o-´ω`-)ウムウム




鍾乳洞への入口はコチラからの様ですね(*^艸^)
今回は触りのみと言う事で( ・∀・) ニヤニヤ




橋の欄干にはコレが(ΦωΦ)フフフ…
なかなかリアルに出来てるなぁ( ̄▽ ̄)ニヤリッ




龍泉洞を後にし更にR455を進んで行き≡┏( `Д´)┛






すっかり夕方になった「道の駅 三田貝分校」に到着〜(*´▽`)ノ
ココは以前から行ってみたかった道の駅の一つでして(´∇`)/




閉校になった学校をリメイクして作られた道の駅となっております(^O^)
ワタクシが知ってる範囲では千葉県の「道の駅 保田小学校」がそれに当たりますね(笑)






コチラの道の駅はかなりユニークで( ・∀・) ニヤニヤ
物産コーナーを「購買部」で共食設備を「給食室」としてるんですね〜(//∇//)
机や椅子の備品もそのまま使ってると言ったこだわりっぷりデスね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




でも既に時間は夕方(T_T)
次は昼時に訪ねて目玉の日替わり給食セットを食べてみたいもんです(*´艸`)




その後は早坂高原を⭕️走して盛岡方面へ≡┏( `Д´)┛




その後は盛岡市内に入って岩洞湖を横目に順調に進みますが・・・

そこで「黒い物体」を発見(*_*)
それは何と🦌🦌サンでした〜((((;゚Д゚))))
ビビりましたが幸いにもあっちから逃げてくれたので事なき終えましたε-(´∀`*)ホッ




その後は盛岡インターから東北道どっキューンで仙台へと帰って行きました( ̄▽ ̄)ニヤリッ






ハイドラの結果はコチラで( ・∀・) ニヤニヤ
新規の緑化はコチラ(笑)

道の駅
いわいずみ、たろう、三田貝分校、みやこ、やまだ

インターチェンジ
大船渡、大船渡北、山田南、山田、宮古南、釜石北

ダム
岩洞ダム、外山ダム


岩手船越、鵜住居、大槌、織笠、小本(岩手)、吉里吉里、摂待、磯鶏、田老、津軽石、
豊間根、波板海岸、二升石、宮古、陸中山田、両石、吉浜(岩手)

昭和の名水
龍泉洞地底湖の水

観光名所巡り
岩泉龍泉洞


それにしても今回はさすがに遠かったなぁ(;´ω`)
岩手ってよく考えたら四国四県と同じ面積なんだよなぁ😅


と言う事で今回のブログは終わりにしたいと思います(*´艸`)
ご覧頂きましてありがとうございました(`・ω・´)ゞ
ブログ一覧
Posted at 2021/10/05 21:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

WCR
ふじっこパパさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

退院しました♪
FLAT4さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2021年10月5日 22:07
こんばんは(^_^)

道の駅巡り、充実していて何よりもです。

ハイタッチもたくさん獲得してましたね😄
私もまた家族で巡ってみたいと思います。
因みに娘がスタンプラリーに嵌まっています🤭
コメントへの返答
2021年10月5日 23:35
こんばんは(・∀・)ノ

久しぶりにたくさんの道の駅巡りが出来ましたね( ・∀・) ニヤニヤ
今まで遠出があまり出来なかったので今年最初の充実した遠出になりました(^O^)

またご家族で巡ってみて下さいね(`・ω・´)ゞ
2021年10月5日 22:21
保田小を知ってるとはなかなかの道の駅マニア。
コメントへの返答
2021年10月5日 23:33
保田小学校は一番行ってみたい道の駅なんですよね(´∇`)/
泊まれたりも出来るみたいですからね(*^艸^)

房総半島、行ってみたいなぁ( ー`дー´)キリッ
2021年10月5日 22:50
こんばんは🙇

岩手県の緑化お疲れさまでした😋🙇
また、リアルハイタッチありがとうございました(^3^)/
道の駅たろうではマンホールカードしかゲット出来ませんでした(^o^;)
次回はゲットしたいと思います(^з^)-☆
また機会あれば宜しくお願いします😋
コメントへの返答
2021年10月5日 23:30
こんばんは(・∀・)ノ

先日は岩手まで本当にお疲れ様でした( ・∀・) ニヤニヤ
初のリアルタッチであるだけでなく奥様のアイコンで車図鑑の新しいコレクションにさせて貰えました(*´艸`)
ありがとうございます🎶

マンホールカードは次回の時に是非ゲットして下さいね(^O^)
コチラこそ機会がありましたらヨロシクお願い致します(^O^)
2021年10月6日 3:16
地震、大丈夫でしたか

岩手県にも被害が無ければよいのですが・・・
コメントへの返答
2021年10月6日 7:38
おはようございます(・∀・)ノ

地震は全く気付かなかったですね〜(;´ω`)
青森の方が被害があるみたいですけどね(>_<;)
2021年10月6日 6:38
おはようございます!
きれいにハイドラ一周一筆書きができましたね〜😊
岩手ってホント広いですよね〜
私の岩手の道の駅訪問数は6個しかないです。
コンプにはまだまだ遠いです〜

地震があったのですねー⁉︎
どこで起きるかわからないので怖いですね😢
コメントへの返答
2021年10月6日 7:54
おはようございます(・∀・)ノ

宮城から三陸を日帰りで回るとこの様な形で回って来れますね〜( ・∀・) ニヤニヤ
でも岩手は緑化で行けば行くほど広さを実感してしまいますね(;´ω`)
岩手の道の駅は残りが漸く3分の1まで来たってところですね(T_T)

地震は合ったみたいですが寝てて気づきませんでした(爆)
ではでは〜(´∇`)/
2021年10月6日 7:24
おはようございます

岩手観光名所巡りおめでとう㊗️ございます
へぇ〜岩手をグルリと、日帰り出来るんですね😳

岩手が四国と同じ大きさとは知らなかった😳
四国を1日で回ってみたくなった🤪
コメントへの返答
2021年10月6日 7:58
おはようございます(・∀・)ノ

岩手の観光名所巡りは3年間、リーチで温めておいたのが漸くのコンプでしたね(^_^;)
でも今年になってやっと2つ目の達成項目バッジでした(*_*)

岩手を日帰りで回れるのは宮古まで辺りが限界かなぁ(^ω^;)
でも面白い場所も多いですよ(^O^)
2021年10月6日 15:12
緑化運動お疲れ様でした( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!

龍泉洞まで行かれたんですね~、龍泉洞コーヒーは買わなかったんですか?
1度飲んだ事ありますがスッキリしてて美味しかったですよ
d(≧▽≦*)

走行距離600kmは中々凄いですね~、長距離ドライバー出来ますよ
(*´ 艸`)
コメントへの返答
2021年10月6日 18:50
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
この日をどんなに待ち焦がれた事か(T_T)

緑化運動をしてると500~600キロはスグに行ってしまうんですよね〜(^O^)
それが楽しいんですよね( ・∀・) ニヤニヤ

龍泉洞コーヒーがあるのを知らなかったです(^ω^;)
龍泉洞の水もあるくらいですからね(笑)
今度行った時に飲んでみます(*^艸^)
2021年10月6日 20:41
こんばんは。
週末は天気が良くて海の眺めが最高でしたね。岩泉町の海が見えるスポット、私も同じ場所で10/2に写真撮りました。
ちなみに、竜泉洞コーヒーは割とあちこちで売ってますよ。一昨日寄った一関市の道の駅でも売ってましたし、(ちょっと方向性違いますが)盛岡駅の新幹線ホームでも売ってたりします。
コメントへの返答
2021年10月6日 21:03
こんばんは(・∀・)ノ

先日の週末は本当に天気が良くてロングドライブ日和でしたよね(^O^)
リアス式海岸ってなかなか見る機会が無いですからね〜(笑)

龍泉洞のコーヒーって結構目にするんですね〜(。'-')ウンウン
今度、「かわさき」や「むろね」の道の駅にまた行ってみようかと思ってるのでその時にでも飲んでみようと思ってます( ・∀・) ニヤニヤ

プロフィール

「@浜のムーヴさん
おはようございます(≧∇≦)b

今日の宮城も猛暑日の予想みたいですね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦
昔はこの時期になったら涼しくなり始めてるものではありますけどね(T_T)

では今日もヨロシクお願い致します(`・ω・)b」
何シテル?   08/21 10:35
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:56:29
朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation