• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月15日

お久しぶりの福島県浜通りへ🎶その2

お久しぶりの福島県浜通りへ🎶その2 皆さんどうも〇〇こんばんちは〜‪w
badmintonです(ΦωΦ)フフフ…

その1は「道の駅南相馬」を出発した所で締めましたが今回はその続きからで〜す(´∀`*)テヘッ

ではブログへ〜(`・ω・´)キリッ




その後はR6を順調に南に進んで行き🚗 ³₃
「道の駅 なみえ」に到着です(。'-')ウンウン
スクショは撮り損なったので代わりにコレを( ̄▽ ̄;)

何はともあれコレで「福島の道の駅」は再コンプリート達成ですヽ(*´∀`*)ノ




駄菓子菓子(^_^;)

着いたのが寄りによってお昼時(>_<)
やはりと言うか満車で・・・😣
本来の停めるスペースではないですがコチラに停めさせてもらいました(汗)




まぁ何はともあれココが正面の入口ですね〜(。'-')ウンウン
ステンドガラスに木を多用したデザインが良いですね〜(*´▽`)ノ

それにしてもなかなかの繁盛ぶりですね( ・ㅂ・)スゴーイ




中に入ると浪江町のキャラである「うけどん」がお客さんをお出迎え〜(^O^)

「うけどん」は浪江町生まれのお米の妖精でして(^-^)
お餅の身体で髪がイクラ。
丼に乗って浪江町の魅力を発信してる様ですね(・0・。 ) ホホーッ






そしてスタンプをゲットし(σ´∀`)σゲッツ!!
道の駅切符、カード、切符保管用のホルダーを購入(´∀`*)テヘッ

切符保管用のホルダーは買える場所が少ないので手に入れる事が出来て良かったス〜(*´▽`)ノ




フードコートも充実しており😋😋😋
数あるフードコートで何を選んだかと言うと😋🍴✨




ひろ田製粉所の手揉み味噌チャーシュー麺をチョイス😋🍴✨
なかなか美味かったですね(^O^)

ところでこのお店は前に何処かでお店を出してたのかなぁ❓🤔

他にも美味しそうなお店が多かったのでまた来てみたいですね(。'-')ウンウン








そして浪江町の特産のお酒や海産物も豊富ですね〜😋🍴✨




そして「道の駅 なみえ」を後にしてR6を更に南下して行きま〜す🚗 ³₃🚗 ³₃🚗 ³₃






富岡町に入って次の目的地である「とみおかアーカイブ・ミュージアム」に到着(^-^)

ココはどう言う施設なのかと言うと(*´▽`*)




富岡町の成り立ちと原発事故後のこの地域の現状を発信してる施設なんですね(*´▽`)ノ

「東日本大震災」から既に11年の歳月が流れたわけですが。
原発事故が地域にどの様な影響をもたらしたのかと言う事を再認識させられましたね。






そしてコチラではマンホールカードも配布してまして( ̄▽ ̄)ニヤリッ
デザインは全国に名高い「夜の森の桜」と「太平洋」が図柄にされてますね(。'-')ウンウン

コレで東北地方配布分のマンホールカード第16段はコレでコンプっす〜╭( ・ㅂ・)وウェーイ






「とみおかアーカイブ・ミュージアム」からほど近い「夜ノ森駅」を緑化〜ヽ(*´∀`*)ノ

2年越しのリベンジでした╭( ・ㅂ・)وウェーイ






駅舎もローターリーもすっかり整備されてますね〜(*´▽`*)

2年前にココを訪れようとしたところ駅へつながる道はバリケードを設置されてる箇所が多かったんですが(汗)
今はそのバリケードも撤去されてましたねヽ(*´∀`*)ノ




桜に関しては・・・まだ早かった様で( ̄▽ ̄;)
時期的に仕方ないですね(*_*)




そして更にR6をいわきに向けて快調に進み🚗 ³₃
晴れてると正面に太平洋がキレイに見えるはずだけどなぁ(´△`)あーあ




その後はいわき市内に入って「道の駅よつくら港」で休憩(´∀`*)テヘッ




裏手は太平洋の大海原が広がっております〜(。'-')ウンウン
海を見ながらボーッとしてるのが最近少なくなったと改めて気付きましたね(*_*)




その後は仙台に帰るためR49を郡山方面に進み─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ




「道の駅 ひらた」でスタンプもゲッツ(σ´∀`)σゲッツ!!




更に平田インターからあぶくま高原道路、磐越道、東北道をどっキューン≡┏( `Д´)┛






夕暮れ間近の安達太良SAで今年初のウルトラマンティガとご対面(`・ω・´)キリッ

その後は東北道を順調に突っ走り(((((┏ º ωº)┓ドゥルルルルル




国見SAで最後の休憩ッス(´∀`*)テヘッ
ココもリニューアルが終わってたいぶ経ちましたね(^-^)




お目当ての「凍天」はダメだった(>_<)
やはり時間的に遅過ぎた様で(o´Д`)=з

その後は仙台南インターで東北道を降りて自宅へと帰って行きましたとさ(*´▽`*)






ハイドラの結果はコチラで(。'-')ウンウン

新規の緑化は
「道の駅 なみえ」、「夜ノ森駅」でした( ̄▽ ̄)ニヤリッ

今回は2年ぶりに福島県の浜通りをほぼ上から下まで縦貫して見ましたが(^-^)
だいぶ復興も進んで来たのを肌で感じた次第でしたね(。'-')ウンウン


今回のブログはコレにて終わり〜(*^艸^)
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

では〜m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2022/03/15 22:23:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2022年3月15日 22:51
こんばんは(*´▽`*)
震災からの復興がおもっていたより
進んでいた事良かったと思います
拝見出来て良かったです
driveお疲れ様でした😃
コメントへの返答
2022年3月15日 23:05
こんばんは(^-^)
ありがとうございます🎶

福島の浜通りの富岡や浪江まで行ったのは2020年の3月以来でしたからね〜😊
結構久しぶりでしたね(*^艸^)

アレから2年経ってだいぶ様変わりしたのにビックリでしたね(。'-')ウンウン
早く前の姿を取り戻して欲しい所ですね(`・ω・´)キリッ
2022年3月15日 23:01
福島県いいですね😍
沢山ドライブ行ってきたんですね~👍
楽しい旅だったことはブログ
見ればわかります☺️
ドライブ楽しそう〜😙
コメントへの返答
2022年3月15日 23:07
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます🎶

福島県は遊びに行って楽しい所が多いですね(*^艸^)
それに食べ物も海の幸と山の幸が両方楽しめますからね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今度是非いらっしゃって下さいね(。'-')ウンウン
2022年3月16日 3:10
浪江焼きそばでなく、ラーメンでズッコケた( ̄∇ ̄)


道の駅よつくらの裏の海岸で、家族で海を見ながらコンビニ飯を食べた贅沢な思い出が蘇る
コメントへの返答
2022年3月16日 6:44
おはようございます(^-^)

浪江焼きそばとだいぶ迷ったんですけどね〜♪~(´ε` ;)
結局はラーメンにしちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは

やっぱり海を見てると癒されますね(*^艸^)
2022年3月16日 7:50
浪江町は一度は行ってこの目で見てみたいですね!
某TV番組でも有名になりましたし、やはりその時期は混むんでしょうね、、、

うけどん?お米の妖精?
お米の妖精なのにお餅にされちゃったんでしょうか?
何か名物の丼があるんですか?
気になりますね〜♪
何はともあれ、久しぶりの緑活お疲れ様でした!
刺激を受けますね、ワタクシも何処か行こ♪
コメントへの返答
2022年3月16日 13:35
お疲れ様で〜す(´∀`*)テヘッ

浪江に限らず福島の浜通りは良い所が多いですね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
しかも魚も美味しいですしね😋🍴✨
まぁ3月の中頃は県の内外から人は多く来ますね(笑)

浪江町はそのキャラで売り込んでる様ですね(^-^)
お米からお餅になったのは福島はコメの生産は高いのでそれでもち米にされたのかもしれないですね(*`艸´)ウシシシ

今度、首都圏もマンボーが解除の方向ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
コレで良い方向に向かってくれると良いですね(。'-')ウンウン

では〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
2022年3月16日 9:26
緑化運動お疲れ様です(*^^*)

浪江の道の駅は夜通る事が多いので、未だに寄った事無いんですわ。フードコートも美味しそうだし、海産物も美味しそうなの多いですね~
(*´﹃`*) イイナー

凍天は残念でした(笑)
私も最近は時間が間に合わなくてゲット出来てません
( ;∀;)
コメントへの返答
2022年3月16日 13:38
お疲れ様です(`・ ω・´)ゞビシッ!!
ありがとうございます(*^艸^)

まぁ今回は2年前の取りこぼしがメインなのでそこまでガッツリって訳では無いですけどね(´∀`*)テヘッ

道の駅なみえのフードコートは沢山あるので目移りして大変でしたね(^_^;)
また行きたいですね(笑)

それにしても凍天だけは本当に悔やまれますね(・ω・`)
2022年3月16日 14:58
キレイになったとこはキレイになったんですが・・・
そ~じゃないとこの方が依然として多いわけですがね。

ワタシも四ツ倉まで行き、せっかくだから塩屋崎まで行こうかとも考えましたが。
なんとか自分を制御できました(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 18:39
まだ場所によってまだキレイになってない所も多かったですね(汗)
しかし2年前に来た時はバリケードだらけでしたが今回はそうでもなかったですね(^-^)

やはり浪江や双葉まで行ってしまうとそのままいわきまで行ってしまうんですよね〜( ̄▽ ̄;)
2022年3月16日 18:39
こんばんは~。
CP緑化されてますね~(笑)

私の出張でも、南相馬・双葉・楢葉・いわき市はアルアルだったのですが・・・最近は「青森の業者を福島まで呼んで、交通費どうすんだ~!」ってお声が掛かってるようなので?、めっきり機会が減りました(;´Д`A ```(ハイドラ導入前~)

最近は太平洋側も高速も整備されつつあるみたいで、遠出しやすくなったみたいですね~!
逆に言うと、震災で被害に遭われた方の為の流通確保道路とも呼べますがm(__)m なんともやりきれない気がしますm(__)m

染天ゲットなりませんでしたか(笑)
コメントへの返答
2022年3月16日 20:31
こんばんは〜(^-^)
今回は何とか2年前のリベンジを果たす事が出来ました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ

確かに青森の会社を福島にってなったら経費とか大変そうですからね〜(汗)
やはり何処もそこら辺はシビアなんですね(^_^;)

今では鳴瀬奥松島から八戸まで無料で行けますからね(笑)
でもコレにかかる税金はまた凄いんだろうなぁと通る度に考えてました(*_*)

凍天はどうやったろ買えるんだろう🤔

プロフィール

「@浜のムーヴさん
おはようございます(`・ω・)b

コチラも朝から気温が爆上がりですね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦
お盆が過ぎれば本当なら暑さも落ち着くんですけどね(T_T)
9月もこんな感じでしょうね(*_*)

今日もヨロシクお願い致しますψ(`∇´)ψ」
何シテル?   08/20 10:37
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:56:29
朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation