
皆さんおはこんばんちは〜(`・ω・)b
badmintonです〜(*´ω`*)
今月も第3週目を過ぎたのでトミカを増車したのでそれをお送りしたいと思いま〜す( ̄ー ̄)ニヤリ
ではブログへ(*´∀`*)
今回増車したのはコチラd('∀'*)
通常トミカ
「TOYOTA センチュリー」初回特別仕様、通常モデル
「西濃運輸 カンガルー便トラック」
そして今月の新作ではありませんが(笑)
「日産 GT-Rパトロールカー」
以上の4種類となりま〜す(`・ω・´)キリッ
それでは見てみますか〜( *´艸`)

まずは「TOYOTA センチュリー」ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
日本が誇るフラグシップカーであり( •̀ᴗ•́ )و
以前はセダンタイプだったものの現モデルからはSUVタイプに変わってます〜d('∀'*)

カラーは(笑)
ホワイト×シルバーが初回特別仕様でw
ブラック×シルバーが通常モデルとなってます〜('~')ヘェー
ヘッドライトはクリアパーツでグリル周りやセンチュリーの「鳳凰」マークもしっかりデザインされてますね(*´∀`*)

左右のデザインはコチラっす( *´艸`)
ホイールはシルバーのスタンダードタイプ( ̄ー ̄)ニヤリ
エッジラインもなかなか上手く描かれてますね(`・ω・´)キリッ

ルーフからリアにかけてがコチラとなってますね(*´ω`*)
テールランプは赤で塗られておりボディ色との塗り分けがキチンとしてますな(*´∀`*)
そして初回仕様の方のルーフはパノラマルーフ仕様になってる様で(笑)
塗装仕上げになってますね( ̄ー ̄)ニヤリ

スケールは1/71で(笑)
ギミックはサスペンション(`・ω・´)キリッ
ボディの下回りだけでなく足回りもシルバーだったんですね〜凄ッΣ(゚艸゚*)
普通は黒ですがそこは他と違いますね〜(笑)

お次はコチラ(`・ω・´)キリッ
「西濃運輸 カンガルー便トラック」です〜(*´∀`*)
「西濃運輸」と言えば日本の物流を支える大企業の一つであり(*´ω`*)
今回はそれとのコラボとなってます〜( *´艸`)
フロント周りは黄色と青色がベースでグリルがガンメタでライトがシルバーでの塗装となっておりd('∀'*)
ナンバープレートの部分は緑になってますね( •̀ᴗ•́ )و

両サイドのデザインはコチラ(`・ω・´)キリッ
荷台がシルバーメタリックで西濃運輸のロゴ描かれており再現度はかなり高いです(*´ω`*)
ホイールはシルバーのスタンダードタイプで大型車特有の6輪タイプ( *´艸`)

ルーフからリアにかけてはコチラ(*´∀`*)
荷台の上部は何も無しでリアに企業ロゴが描かれてますね( *´艸`)
荷台の開閉ギミックが無いのはチョット残念かなぁ(´△`)

そしてスケールの表記とギミックは無し( ̄ー ̄)ニヤリ
ベースとなる金型は2019年登場の「日野 プロフィア」となってます(*´ω`*)
働く車特有の特殊ギミックこそ無いものの細部に至る所までしっかり作り込まれてるのは流石でしたね(笑)

最後はコチラです〜(*´∀`*)
「日産 GT-Rパトロールカー」(`・ω・´)キリッ
このモデルは2018年10月登場となかなかのロングセラーとなってますね( ̄ー ̄)ニヤリ
金型は2016年登場の「NISSAN GT-R」となっております〜d('∀'*)

フロント周りはコチラ(*´ω`*)
パトカー特有の白と黒のソリッドのツートンカラーですね(*´∀`*)
ライトはクリアパーツでグリル部分に警察車両を表す「葵」の紋と「GT-R」のロゴが描かれてますね〜d('∀'*)
オーラ感が半端ねぇッス(  ̄▽ ̄)スゲェェェ

両サイドはコチラ(`・ω・´)キリッ
ドア部分には「栃木県警察」と「POLICE」がデザインされてますね〜(*´∀`*)
ホイールはブラックのスポーツタイプ( *´艸`)
道路を走ってる時は隣にはあまり来て欲しくはないですな((((;゜Д゜)))

リアとルーフ部はコチラ(*´ω`*)
ルーフには赤色灯がクリアパーツでデザインされおり('~')ヘェー
リアもGT-Rを象徴する4灯のテールランプが塗装で描かれており(*´∀`*)
「栃木県警察」、「POLICE」、「GT-R」の3つのロゴがデザインされてますね( *´艸`)

スケールは1/62で(笑)
ギミックはサスペンションと左右のドア開閉となってますd('∀'*)
このモデルは実際に栃木県警に配備され主にイベント時にお目見えするそうな( •̀ᴗ•́ )و
イベント等で見る機会が是非見てみたいものですな〜(*´ω`*)

そして今回増車したモデルを並べてみますかァ( ̄ー ̄)ニヤリ
日本のフラグシップカーと働く車との取り合わせでした(*´∀`*)
一般人が買うのが無理な車ばかりでしたね( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
と言う事で今回のブログはコレで終わり〜( •̀ᴗ•́ )و
ご覧頂きありがとうございました〜(`・ω・´)キリッ
ブログ一覧
Posted at
2025/05/18 22:42:31