• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

2020年最後の緑化遠征🎶 その2

2020年最後の緑化遠征🎶 その2
皆さん○○こんばんちは〜‪w
badmintonです(^O^)

今回はその1からの続きです(^O^)
「うえんで」でお昼を済ませた所からのお話しですm(_ _)m




引き続きR121を日光方面に進んで参りま〜す(笑)
相変わらずの綺麗な秋晴れですね〜\(^o^)/




電源開発株式会社の下郷事務所に着きまして〜(^O^)
後ろの山は綺麗にもみじ色に染まってますよ〜( ・∀・) ニヤニヤ

そしてダムカードを頂戴しようとしましたが・・・(汗)




この様な感じでしたね〜(汗)
チョット見学もしてみたかったんですが今回は仕方ないですね(´・ω・`)
春になったらまた仕切り直しという事で( ̄▽ ̄;)ハハッ






その後は下郷町の中心部に進みコチラの旭ダムに到着デス(^O^)
ダムカードは上記の通りで(笑)




そして中に居る職員の方にインターホンでダムカード希望の旨を伝えてカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
勝手に持って行ったらダメですよ(爆)

ただ車は路駐するしか無いみたいですね〜( ̄▽ ̄;)ハハッ




そしてやっと本日1ヶ所目の緑化地点である「ふるさと公園駅」(^O^)




時間にして午後の2時半過ぎと言う(汗)
本当にココまで遠かったなァ( ̄▽ ̄;)ハハッ

いざッ(`・ ω・´)ゞビシッ!!




「養鱒公園駅」はスクショのみ( ̄▽ ̄;)ハハッ






お次は「会津長野駅」山小屋風の作りの駅ですね〜( ・∀・) ニヤニヤ






南会津町の中心の「会津田島駅」(`・ ω・´)ゞビシッ!!

駅前のローターリーは結構広めな作りになってましたね〜(。'-')ウンウン
日射しは完全に西日に変わったようですね〜^^;




会津田島駅を後にし会津川口方面に少し進み≡┏( `Д´)┛






田島ダム〜( ・∀・) ニヤニヤ
堤体とコラボ〜(^O^)
ココでトイレ休憩をして〜( ・∀・) ニヤニヤ






その後は会津鉄道の緑化に戻り「中荒井駅」‪w
ココも山小屋風のルックスの駅ですね〜(。'-')ウンウン






そして「会津荒海駅」‪w
ココは野菜の直売所と併設してる作りの駅みたいですね(^O^)
駅名標が文字が薄くなってるのが気になるが( ̄▽ ̄;)ハハッ






そして会津鉄道のラストとなる「七ヶ岳登山口駅」に到着〜( ・∀・) ニヤニヤ
ひとつ先で会津鉄道の終点となる「会津高原尾瀬口」は昨年緑化を済ませてるのでスルーとします(^O^)

コレで会津若松から新藤原までがコンプ(`・ ω・´)ゞビシッ!!
後は新藤原から先の区間を残すのみとなります(*´∇`)ノ




気付いたのがココ周辺の駅ってこんな形が多いですがコレは雪対策なんでしょうね(。'-')ウンウン
ココの周辺はかなり豪雪地帯ですからね(汗)




その後は下郷方面に戻ります≡┏( `Д´)┛

本当はこのまま塩原方面に抜けて行きたかったんですが(汗)
会社からは「福島」に行くとしか言っておらず間違って栃木に行ってしまってバレると大変なので〜(>_<)
コレも全てはコロナの影響で(>_<)

日光周辺の緑化はまたの機会ですね(^O^)




その後はR289を西郷、白河方面に進みεε=(((((ノ・ω・)ノ






そして夕闇迫る「道の駅しもごう」に到着(笑)
ココで家族へ貢物・・・ではなくお土産を買って(*´∇`)ノ




R289を白河方面に突き進み〜≡┏( `Д´)┛




矢吹インターから東北自動車道ドッキューンし……シタタタッ ヘ(*¨)ノ






安達太良SAで「M78星雲からの平和の使者」にご挨拶(`・ ω・´)ゞビシッ!!
今年はもうコレで最後かなぁ(´・ω・`)




その後も宮城を目指して⚫走する訳ですが・・・

ぎゃああああ😱⚡️⚡️
火事になってる〜((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
こんなの初めて見てしまった〜(滝汗)

皆さんも火事が多くなる時期ですので気を付け下さいませm(_ _)m




そして国見SAで最後の休憩デス(^O^)
ついこの間リニューアルオープンしたと言う事で偵察に来た訳でして〜( ・∀・) ニヤニヤ






フードコートが合ったり福島の名産品を扱ったコーナーが合ったりしてましたよ(*´∇`)ノ




そして蛇口を捻るとジュースが出ると言うので話題になってるコレ(笑)
確か蛇口を捻るとミカンジュースが出るのが合ったのを聞いた事が合ったなぁ(*´∇`)ノ




その後は東北自動車道を仙台南インターで出て仙台市内中心部を抜けて自宅に無事に到着でした(`・ ω・´)ゞビシッ!!






ハイドラのデータはこんな具合でしたね〜(^O^)
では新規の緑化先はと言うと〜( ・∀・) ニヤニヤ

ダム
田島ダム


会津荒海、会津田島、会津長野、田島高校前、養鱒公園、会津山村道場、ふるさと公園

今回の緑化で会津鉄道をコンプ出来たのは大きかったですね〜(^O^)
後は冬ごもりって感じにですかね( ・∀・) ニヤニヤ

では今回のブログはコレでお終いにしたいと思いますm(_ _)m
ご覧頂いてありがとうございましたm(_ _)m

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
Posted at 2020/11/23 20:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

2020年最後の緑化遠征🎶 その1

2020年最後の緑化遠征🎶  その1
皆さんおは○○ばんちは〜(✌^∀^♪)ウェーイ
badmintonです(`・ ω・´)ゞビシッ!!

11月も終わりになって寒くなって来ましたが如何お過ごしでしょうか❓
くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいね〜(´∇`)/

では本題へ〜( ・∀・) ニヤニヤ




11月の終わりの方の3連休(シフト都合で5連休だけど‪w)の11月22日のお話しですm(_ _)m

この日は南会津に残る会津鉄道の緑化を狙って行って参りました〜(・∀・)ノ
ココは福島の南の先っチョの方で今までなかなか手が出せなかった地域でもあるんですよね(汗)




と言う事で出発は朝の6時を少し回った頃(´∇`)/
朝はもうこんなに寒くなったんですなァ//((´д`)) ブル






「朝焼けが綺麗だなぁ」だなんて言いながら朝のR4仙台バイパスを進んで行くとある事に気づくワタクシ( ̄▽ ̄;)ハハッ

「財布を忘れてしまったァァァヽ( ゚Д゚ ヽ三 ノ゚Д゚ )ノ」




という訳で家に戻り財布を回収(爆)
いやァ初っ端からやらかしてしまったなぁ(>_<)




その後はどうにか軌道を修正して岩沼市まで来た所で〜(^O^)




モーニングコーヒーを購入(//∇//)
やっと一息つけたなぁ( ̄▽ ̄;)ハハッ
でもコレで1時間は損した事になるなぁ(汗)




その後はR4をひたすら南下して福島に突入≡┏( ^o^)┛




福島に来る時のお馴染みの休憩ポイントの「道の駅国見 あつかしの郷」に到着(//∇//)




トイレに行く時にコレを発見(^O^)
今年ももうそんな季節なんだなぁ(。'-')ウンウン






その後は土湯方面に抜けるためにR4からR115へと進んで行く事になります≡┏( `Д´)┛

今日は山の上は全く雲が無いなぁ(//∇//)






そして「道の駅つちゆ」にて休憩(´∇`)/

ココまで山登りしても雲が全然ないなぁ(*´∇`)ノ
最近の遠出でココまで天気が良かったのは今までに無かった筈だなぁ(//∇//)






コチラで峠ステッカーを買い橋カードをゲッツ(σ´∀`)σ
橋カードは対象の道の駅等の施設でお買い物をすると頂けるみたいデス(´∇`)/

峠ステッカーは集めてる人って多いみたいだけど何処に貼ろうかなぁ(^O^)




それからはR115を猪苗代方面に進んで行きま〜す≡┏( `Д´)┛
もうここら辺の紅葉は終わってしまった様ですね(*_*)




その後はR115からR49を会津若松方面に進んで行くと猪苗代湖の遊覧船乗り場でパシャリとパシャリ! Σpω・´)

磐梯山とコラボが出来ましたァ\(^o^)/
夏に来た時は一面人だらけで良いのが撮れなかったのでリベンジ出来たァ\(^o^)/






それから別角度から(//∇//)
今日は風が合って少し波が高い様ですね〜(^O^)




はくちょう丸とかめ丸も(//∇//)




会津若松市内に入った後は田島方面に向かうべくR121をズンズン進みます……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
この国道は会津若松から日光方面に抜ける一般的なルートとなってます(・∀・)ノ






せっかくココまで来たので猫駅長で有名な「芦ノ牧温泉駅」へ(´∇`)/
もう3回くらい来てるかなぁ(^O^)




ココってカフェまであるんだなぁ😆😆😆




ちょうど列車も到着したので〜(*´∇`)ノ
一回この列車に乗ってみたいんだよなぁ‪w




さてお昼ごはんの時間になりましたので( º﹃º` )
牛乳屋食堂はいつも通りの混みようだったので前回、お盆に来たコチラで😋🍴✨




会津山塩チャーシュー麺を頂きます😋🍴💗
この方面に来たらやっぱりコレが食べたくなるんですよね〜😋🍴✨




お店の駐車場で一息入れてるムーヴ君(・∀・)ノ
そう言えばまた緑化地点がまだ無いなぁ(´・ω・`)
仙台から南会津って本当に遠いからなぁ(>_<)

と言う事でその1はコレにて( ・∀・) ニヤニヤ
その2に続きますのでそちらもご覧頂くと嬉しく思います\(^o^)/

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2020/11/23 16:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@510@sendaiさん
おはようございます(*´艸`)

朝のうちは涼しかったですよね〜d('∀'*)
日中は日差しがガンガン差し込んで来るみたいですね( *¯ㅿ¯*)フゥ💦」
何シテル?   08/09 09:17
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48
ダム活ツーリングしました👍(静岡県•前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:17:40
福島グループツーリングの後は…念願叶ったダム活になりました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:37:03

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation