• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

ぶらり栃木へ、ハイドラ的放浪🎶その2

ぶらり栃木へ、ハイドラ的放浪🎶その2皆さんどうも〇〇こんばんちは(´∀`*)テヘッ
badmintonです😊

ブログの前にコチラから〜( ・∀・) ニヤニヤ




今週の金曜日の4月8日の事ですが・・・

今回で3回目となる「新型コロナワクチン」の接種に行って来る事になりました〜(*_*)
出来ればコレで最後にしたいとは思ってますけどね(>_<)

副作用が少ないのを祈るしかないですね(*_*)

では本題へ〜(´∀`*)テヘッ




その1からの続きです( ̄▽ ̄)ニヤリッ
「道の駅きつれがわ」で休憩していた所からですね(⌒▽⌒)

今度は烏山線の緑化に向かうべく那須烏山市方面へとGO🚗³₃🚗³₃🚗³₃






「烏山駅」に到着〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ココから烏山線を緑化しながら宇都宮方面に向かいたいと思っております(´∀`*)テヘッ

因みに烏山線は。
JRで初めて蓄電池動車を営業運転で投入した路線で(笑)
現在の主流となる同車両の普及の礎となった路線でもありますね(*´▽`*)




駅数は全てで8駅の様ですね(//∇//)
その後は順調に緑化を進め・・・(*`艸´)ウシシシ






小塙駅〜(*´▽`*)
住宅街の中でした( ̄▽ ̄)ニヤリッ






「たいきん」と書いて大金駅(おおがねえき)(⌒▽⌒)
なかなかモダンな造りをしてる駅で隣にはお社までありましたね〜(`・ω・´)キリッ

出来れば駅名にあやかって大金持ちになりたいなァ(´∀`*)ケラケラ




「鴻野山駅」(*´▽`*)
緑化が完了したら即Uターンでした( ̄▽ ̄)ニヤリッ

その後は烏山線から一旦離れて🚗³₃




お昼休みに寄る予定をしていた「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」に到着〜(*´▽`*)

ココは「グランピング」体験が出来たり宿泊施設が合ったりと滞在型の道の駅と言った所でしょうかね( ̄▽ ̄)ニヤリッ








桜の花は咲き始めと言った所でしょうかね(*_*)
仙台もそろそろ咲き始めるとは思いますけどね(´∀`*)テヘッ
天気が良ければ映えるんだけどなァ😢😢😢

そして肝心のお昼はと言うと(汗)




着いたのが遅くレストランはやっておらず( ̄▽ ̄;)
揚げパン2つで終わり(^ω^;)
コレはコレで美味しかったんですけどね




そして両親へのお土産はコレ(`・ω・´)キリッ
栃木みやげのド定番商品のコチラですね(*´▽`*)




その後は「道の駅たかねざわ」を出発し烏山線の緑化にまた戻りますが・・・

雲行きが怪しかったがとうとう雨が降り始めてしまい(*_*)






仁井田駅〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
確か阿武隈急行にも同じ名前の駅が合った様な気が( ̄▽ ̄;)






下野花岡駅〜(`・ω・´)キリッ
まぁ特に何も無し(爆)






お次は宝積寺駅╭( ・ㅂ・)وウェーイ
ココは烏山線の事実上の終点となる駅( ・∀・) ニヤニヤ
系統的には宇都宮まで行ってる様ですが烏山線の緑化はココまで(`・ ω・´)ゞビシッ!!




ココからは仙台へ帰るついでに取りこぼしになってる東北本線の緑化にかかりますよん♪~(´ε` )








まずは野崎駅(栃木)( ・∀・) ニヤニヤ
ココ大田原市は弓の名手である那須与一の縁の地でもありますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ






続いては「那須塩原駅」の裏手ですね╭( ・ㅂ・)وウェーイ
この駅は新幹線の停車駅であり構内はなかなかの広さですね(。'-')ウンウン






そして東北本線の緑化の最後の地点となる「黒磯駅」( ・∀・) ニヤニヤ

この駅はかつては交流と直流の接点となっていた駅で( ̄▽ ̄)ニヤリッ
中学時代にココまで撮り鉄しに来たもんです╭( ・ㅂ・)وウェーイ

この駅で宝積寺から花巻空港までコンプ達成ですね(*´▽`*)






そして本日最後の緑化先となる「道の駅明治の森・黒磯」( ・∀・) ニヤニヤ
時間はギリギリセーフでしたが道の駅キップをゲットし橋カードと発電所カードも合わせてゲット(σ´Д`)σゲッツ!!

今日の予定はおかげさまで全て終わりっす(`・ ω・´)ゞビシッ!!




「道の駅明治の森・黒磯」を出発し黒磯板室インターから東北自動車道どっキューン≡┏( `Д´)┛

最後は天気に恵まれなかったなぁ(*_*)




福島県に入って安達太良SAで小休止( ̄▽ ̄)ニヤリッ




いつも通りのティガともご対面( ・∀・) ニヤニヤ
暗くて目立たないがだいぶ塗装が劣化してると言う話しが😢😢

この後は国見SAにも寄ろうかと思いましたが夜の7時近くでは「凍天」も終わってるだろうなぁ(*_*)
と言う訳で国見SAは華麗にスルーしそのまま帰宅しましたとさ( ̄▽ ̄;)






ハイドラの結果はこの通り╭( ・ㅂ・)وウェーイ
では新規の緑化先は・・・(笑)

道の駅
きつれがわ、東山道伊王野、明治の森・黒磯、
たかねざわ元気あっぷむら

ダム
矢の目ダム


氏家、大金、片岡、蒲須坂、烏山、黒磯、黒田原、鴻野山、小塙、下野花岡、高久、滝(栃木)、豊原、白坂、那須塩原、仁井田(栃木)、西那須野、野崎(栃木)、宝積寺、矢板

以上でした(`・ ω・´)ゞビシッ!!
まぁ今回は駅のCPが多めでしたね( ・∀・) ニヤニヤ

次は・・・出来れば・・・日光を狙いたい所ではありますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ


では今回のブログはコレで終わりっス〜(`・ω・´)キリッ
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

Posted at 2022/04/05 23:08:43 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひ らさん
製油所からの輸送費用も入ってこのお値段の様ですよね( ̄▽ ̄;)ハハ……
それを考えてもお高いですよね(´△`)」
何シテル?   08/08 13:50
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 4 56789
10 1112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48
ダム活ツーリングしました👍(静岡県•前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:17:40
福島グループツーリングの後は…念願叶ったダム活になりました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:37:03

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation