
皆さん○○こんばんちはw
badmintonです(*´▽`*)
今回は「国道4号線コンプ」遠征の復路編の続きをお送りしたいと思ってます( ̄▽ ̄)ニヤリッ
では本題へ〜♪~(´ε` )
お昼ごはんを済ませてから「道の駅はしかみ」を出発し階上インターから三陸自動車道に乗り直してさらに南下して行きまーす🚗 ³₃
風は・・・さっきよりは収まって来たかなぁ(*^艸^)
その後は久慈北インターで三陸自動車道を一旦離脱して久慈市内へ〜(笑)
そして陸中夏井駅(σ´∀`)σゲッツ!!
こじんまりとした駅ですね( ・∀・) ニヤニヤ
そして久慈市内の中心部に入りCPの設置場所が大幅にズレている「もぐらんぴあ」( ̄▽ ̄)ニヤリッ
昨日に引き続いての水族館CPですね(*^艸^)
そして久慈駅に到着( ̄▽ ̄)ニヤリッ
岩手県の最北の中心都市ですね〜♪~(´ε` )
JRと三鉄で駅舎は別々の様ですね(*´▽`*)
駅前にはキッチンカーが😋🍴✨
そして久慈駅からほど近い「道の駅くじ」に到着です(*^艸^)
それにしても今日の道の駅は行く所、行く所で車を停めるのがままならないなァ( ̄▽ ̄;)
ココ久慈市はNHKの朝の連ドラのロケ地としても有名なんですよね(*´▽`*)
放映が終わってだいぶ経ちましたがまだその知名度は高いようですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
そしてスタンプもゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
しかしマンホールカードは配布場所が変わっていたと言う事で(*_*)
再び久慈駅前に戻り駅前観光交流センターですね(。'-')ウンウン
カードとマンホールの蓋も(*^艸^)
デザインはあの「さかなくん」でした(*´▽`*)
久慈市の水族館である「もぐらんぴあ」の応援団長を務めてるそうですね(//∇//)
現在も海洋生物の保護に関する活動で活躍してる様ですね(o-´ω`-)ウムウム
そして久慈市内を出発して更に南下して行きマース(*´▽`*)
もう3時を過ぎてしまったなぁ(汗)
北リアス線の「陸中宇部駅」( ̄▽ ̄)ニヤリッ
小高い丘の上にある駅ですね(´∀`*)テヘッ
「道の駅のだ」に併設されてる「陸中野田駅」ですが・・・😢
駐車場内が激混みの為、スタンプ押印は断念です(>_<)
またの機会と言う事にしますかね(;´∀`)
「普代駅」と「道の駅青の国ふだい」は併設と言う形ですね(*^艸^)
だいぶ西日になって来た様ですねw
そしてココでみん友さんの「よっちゃん@セブン」さんとハイタッチ〜(*´∀`)人(´∇`)
ありがとうございました〜"(ノ*>∀<)ノ
道の駅キップとカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
どうやら道の駅カードも最新版が新たに追加されてたそうな(;´∀`)
また集めるのが増えてしまった(*_*)
その後はさらに南下を続けて行きまーす🚗 ³₃
暴風はいつしか完全に止んでましたね(*^艸^)
途中のもしもしピットで停めるとこんなキレイな海と空が(・0・。 ) ホホーッ
それにしても空ってこんなに高かったんだなぁと改めて思う(*´▽`)ノ
そして移転してリニューアルした「道の駅たのはた」(´∀`*)テヘッ
やはりココも人は多いがムーヴ君はすんなりと停められましたね(*´▽`*)
そしてやっとありつけたソフトクリーム😋🍴✨
道の駅はどこも混んでたから落ち着いてソフ活が出来なかったなぁ(o´Д`)=з
それから「道の駅たのはた」のCPは移転前の地点ですね(*´▽`*)
このパターンは「道の駅七ヶ宿」で見られますね(*^艸^)
ココで緑化予定先は全て終わり(//∇//)
そして本格的に仙台への帰路に着く前に「道の駅たろう」でみん友さんの「アクセラくん」とプチオフ(笑)
キレイな紅白ですね(。'-')ウンウン
短い時間でしたが駄べり、ありがとうございましたm(_ _)m
「道の駅たろう」を出発してからは田老北インターから三陸自動車道どキューン≡┏( `Д´)┛
しかし釜石中央インターで降りて近くのスタンドで給油を😊
その後は宮城に入りライトアップされた気仙沼湾横断橋でーす(*^艸^)
初めて見ましたが綺麗だなぁ(//∇//)
それにしてもこの高速道路のウィークポイントは「ガソリン」だなァ(^_^;)
夜になると給油出来るよう所が無いんですよね(汗)
因みに追加CPの「本吉PA」は本線車道から緑化出来ましたよん(*´▽`)ノ
その後も順調に距離を稼いで無事に自宅に着きましたとさヽ(^0^)ノ
ハイドラの結果はこの通りでした(*^艸^)
新規のCPはコチラで(笑)
道の駅
おがわら湖、はしかみ、くじ、たのはた、のだ、青の国ふだい
SA/PA
本吉PA
インターチェンジ
青森東(みちのく有料道路)、青森東(青森自動車道)、三沢十和田下田、六戸仮出入口、天間林、青森中央、八戸北、下田百石、八戸南、久慈、種差海岸階上岳、久慈北、八戸是川
駅
乙供、上北町、久慈、小川原、千曳、西平内、普代、堀内、三沢(青森)、陸中宇部、陸中夏井、
陸中野田、三沢空港
空港
三沢空港
水族館
もぐらんぴあ
以上でした(//∇//)
おかげさまでお泊まり遠征は終わりましたが・・・( ̄▽ ̄;)
八戸線や三陸鉄道北リアス線のCPが残ってしまう事に(*_*)
暴風が影響してたからなァ(T_T)
と言う事で今回の「国道4号線コンプ遠征」のブログはコレで終わりにしたいと思います( ・ω・)ノ
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!