• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

「道の駅スタンプ」集め三陸方面 その1ヽ(・∀・)ノ

「道の駅スタンプ」集め三陸方面 その1ヽ(・∀・)ノ皆さん〇〇こんばんちは〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
badmintonです(`・ ω・´)ゞビシッ!!

今回のブログは宮城北部から岩手南部にかけて行って来た「道の駅スタンプ集め」についてお送りしたいと思います〜(*´▽`*)

では本題へ〜( ・∀・) ニヤニヤ







10月2日のお話しですm(_ _)m

この日は岩手県南部と宮城県沿岸部で未だに残る「道の駅スタンプ」集めに行って参りました〜( ̄ー ̄)ニヤリ

朝の7時に自宅をしゅっぱーつ🚗 ³₃🚗 ³₃🚗 ³₃
最近遠出の時は朝が少しゆっくりめになって来た気が(^_^;)




自宅を後にしまずは仙台市内のハイドラのテリトリー保護へ(*´▽`*)
天気は絶好調の様だ( ・∀・) ニヤニヤ




そして現在ハイドラでテリトリーになっている仙台城へと〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ココは夕方に行くパターンがかなりありますが今回は順番を変えて見てと言う事で(^O^)

朝早くに行くのもたまには良いかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ






仙台市内中心部を通過して三陸道方面に向かうべくR4仙台バイパスを北へと🚗 ³₃

R4の改良工事も順調の様で( ̄▽ ̄)ニヤリッ
渋滞の名所である箱堤交差点もどう変わって行くのか楽しみな所ですな(*^艸^)




そして利府中インターから三陸道をバビューンと進んで行き🚗 ³₃🚗 ³₃🚗 ³₃




鳴瀬奥松島インターから三陸道の有料区間から無料区間へと進み🚗 ³₃
矢本PAでひと休み(*´▽`*)

今日は絵に書いた様な天気のせいかバイクのツーリングを楽しんでる方々が多い(^O^)




その後は石巻河南インターで三陸道を離脱し一路今回の目的地の女川方面へひた走り≡┏( `Д´)┛
今日って意外と日差しが強いみたいで(^_^;)






女川方面へ進む途中で万石浦を望める場所が合ったので(*´▽`*)
ココからの眺めもなかなか良い様で(*^艸^)








今日の1ヶ所目の目的地となる「道の駅おながわ」に到着ッス〜( ・∀・) ニヤニヤ
「女川駅」のCPもほぼ同時に出ますね〜(。'-')ウンウン

ココの道の駅は以前合った「ハマテラス」を道の駅化した場所ですね(^O^)

ココの道の駅は今回で2度目ですね( ・∀・) ニヤニヤ





女川港に面した場所で眺望も申し分ない( ̄▽ ̄)ニヤリッ




「ハマテラス」のメインストリートから女川港を見るとこう言う具合ですな(^O^)

両側には沢山の飲食店が立ち並んでますね(。'-')ウンウン



女川に来たらコレを見なければ(*^艸^)
有名な「ダンボルギーニ」ですよん( ̄ー ̄)ニヤリ

しかしまだ開店前の時間なので周囲をブラついてみますかね〜( ・∀・) ニヤニヤ








今回初めて見たのですが東日本大震災の震災遺構になっている「旧女川交番」。

震災時の大津波で発生した引き波で建物の基礎ごとひっくり返してしまった訳でΣ( ̄□ ̄;)!!
コンクリートもいとも簡単に倒してしまう津波の怖さを改めて知る事が出来ました((((;゚Д゚))))




その後は道の駅カードとスタンプをゲット(σ・∀・)σゲッツ!!
カードは「ハマテラス」を上から映したデザインですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ








そして10時となり開店時間となったので「ダンボルギーニ」の見学〜ヽ(・∀・)ノ
いやァコレはいつ見てもリアルに出来てるよなぁ(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。

しかし一部のマナーの悪い人の影響で破損箇所も出てしまう事があるみたいで(>_<)

節度ある行動をしてお願いしたいものです(*_*)




そして「ダンボルギーニ」を展示してるこのお店は11月3日をもって閉店してしまうとの事😢😢😢

見学をしたい方はお早めにどうぞm(_ _)m




「道の駅おながわ」を出発した後はR398でリアス式海岸沿いに一路北上し🚗 ³₃🚗 ³₃🚗 ³₃






「道の駅 硯上の里おがつ」に到着ッス( ・∀・) ニヤニヤ
ココも先程の「道の駅おながわ」と同じく今回で2回目の訪問ですね( ̄ー ̄)ニヤリ

石巻市の雄勝地域は日本でも有数の硯の生産地でもありますよん( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ムーヴ君もチョット休憩で( ̄▽ ̄)ニヤリッ






ココは雄勝湾の一番奥に建てられており(笑)
リアス式海岸の眺望を楽しめますゼ(*´艸`)ブハッ♪




スタンプをゲットするべく直売所へ(//∇//)






ココは漁業も盛んな地域でもあります( ̄ー ̄)ニヤリ
魚とにらめっこしたり(´∀`*)ケラケラ




本日2つ目のスタンプとカードをゲット(σ・∀・)σゲッツ!!

コレで道の駅カード追加版の宮城県はコレでコンプです(*´∇`*)ゞ
まぁ他の県がまだまだ残ってますけど♪~(´ε` )




その後は「道の駅 硯上の里おがつ」を出発し若干内陸側へと戻りますよん( ̄▽ ̄)ニヤリッ

北上川の橋はさすがに長いなぁ(^_^;)






そして「道の駅 津山」に到着〜( ̄ー ̄)ニヤリ
今回で4回目の訪問(//∇//)

三陸道で気仙沼に直接に行ける様になってからはココに来るのが減りましたなぁ(*_*)
逆に「道の駅 三滝堂」に行く機会が増えたか🤔




「もくもくランド」と言うその名の通り木の温もりが感じられる外観ですなぁ(^O^)




本日3つ目のスタンプと以前来た時に何故か買ってなかった道の駅キップをゲットっす(笑)

コレで宮城県の「道の駅キップ」はコンプでっすヽ(・∀・)ノ




「道の駅 津山」を出た後は北上川沿いに登米市方面へと進んで行き🚗 ³₃




「道の駅 林林館」に到着〜( ̄ー ̄)ニヤリ

もうすっかりお昼を過ぎたがもう少しガマンガマン(;´∀`)




入口の脇に今年の新米の玄米🌾が販売されてますね(^O^)

今年は水害が多かったので農家の皆さんの苦労が忍ばれますね(。'-')ウンウン




ココはスタンプの押印のみッス(^O^)
「道の駅カード」は以前購入済みですな( ̄▽ ̄)ニヤリッ




「道の駅 林林館」を出た後はR346で気仙沼方面に更に進んで行きマース( ̄ー ̄)ニヤリ


ではその1はコレにて終わりです〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
その2へと続いて行きますのでそちらもご覧い頂くと嬉しく思いますm(_ _)m

では〜(*´∇`*)
Posted at 2022/10/03 23:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月02日19:09 - 20:54、
41.19km 1時間44分、
2ハイタッチ、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント320ptを獲得」
何シテル?   10/02 20:57
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45678
9 1011121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

道の駅那須高原友愛の森&COCO'Sオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 06:57:42
千葉であそぼー!・・・の後の道草 (^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 15:33:53
埼玉と群馬の県境に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 16:41:04

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation