• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

㊗️ムーヴの愛車紹介イイね1000人達成😭🙏✨✨

㊗️ムーヴの愛車紹介イイね1000人達成😭🙏✨✨皆さんこんばんは〜(^-^)
とうとうGWも終わってしまいましたね〜(T_T)
楽しい連休も過ぎてみればあっという間ですね( ̄▽ ̄;)ハハッ

ここで皆さんにご報告がありま〜す(^-^)v

納車からおよそ3年で「ムーヴの愛車紹介イイね1000人達成」致しました〜(^0^)/









一部にはなってしまいますがたくさんの方々の暖かいイイねのおかげでございます((^o^))ァリガトォ♪



この画像は納車されてから半年くらいですね(^-^)



コレは現在の姿ですね(⊙ꇴ⊙)
これからもムーヴと共に色んな場所を駆け巡りたいと思ってます(o^^o)

こんな感じですがこれからも皆さんどうぞヨロシクお願い致します〇┓ペコッ
Posted at 2018/05/07 20:32:02 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

ハイドラで岩手へ〜 5月6日編(^O^)

ハイドラで岩手へ〜 5月6日編(^O^)皆さ〜ん(≧∇≦)
またまた登場のbadmintonで〜す(^-^)

連休に入る直前に道の駅の「新規の追加」がありましたね〜(^O^)

と言う訳でゴールデンウィーク最終日の5月6日に宮城と岩手の新設の道の駅訪問を絡めて緑化に行って参りました〜(笑)



今回、一緒に行くburunhildさんとはABの駐車場で待ち合わせ〜(^-^)



SUさんとは仙台東インター前のミニストップで待ち合わせして今回の緑化のスタートとなりました〜😊



朝の三陸道を疾走し新規CPになっている「道の駅三滝堂」に到着致しました〜(^O^)
これで名実ともに宮城の道の駅、完全制覇となりました〜👏( ˊᵕˋ )

余計な通知が入っておりましたがどうぞお気にせずに〜( ̄▽ ̄;)ハハッ



実はコチラは去年の11月に訪問してましたがCPにはなっておりませんでしたね〜😅
その当時は一部工事中の箇所がありましたが完全に完成してますね(^-^)



ここの道の駅は東日本大震災で被災した南三陸町に近く、こう言った物も展示してありました😊
改めて津波の恐ろしさを後世に伝える展示物ですね(o-´ω`-)ウムウム



その後は気仙沼市内に入り昨年の11月の取りこぼしを緑化出来ました〜👏( ˊᵕˋ )
これで気仙沼線はコンプが完了出来ました〜(^-^)v

この後は陸前高田駅を狙いましたが嵩上げ工事現場のど真ん中にCPがあるので失敗(涙)



そしてお腹の虫も同時に泣いて来ましたのでお昼に予定してた「かもめ食堂」さんへ向かいました(^-^)v



他の2人はセットメニューでしたがボクは焼豚メンを選びました(゚-、゚)ジュル
なかなか良いお味でしたね🤤



腹を満たしてからは大船渡線の列車区間を緑化しながら「道の駅むろね」に到着です(^-^)
ここは4月の終わりにオープンした道の駅だけ合って混雑してましたね〜(^-^;



食後のデザートにバニラソフトをパクリっと🤤
トッピングのクッキーもバニラソフトも美味かったァ🤤🤤



burunhildさんは何とメンチカツと唐揚げを買っておりました〜( ̄▽ ̄;)ハハッ
底なしの食欲に脱帽です〜(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
ご相伴に預からせてもらってご馳走様でした🤤



そこから大船渡線をコンプし道の駅平泉に到着です(^-^)
ここも出来て一年足らずでまだ新しいですね(o-´ω`-)ウムウム



ここでSUさんは仕事が入ってしまいここでお別れになりました(´・ω・`)
この後はまた気仙沼に戻る事になったそうです😅
ここまで本当にお疲れ様でした〇┓ペコッ



その後は本日2つ目のソフ活です(^-^)
一関市特産のイチゴのジェラードでした(゚-、゚)ジュル



その後は仙台へと帰って参りました(^-^)

今回の新規のCPは以上になりました(笑)
道の駅
厳美渓、むろね、平泉、三滝堂

インターチェンジ
唐桑南


岩ノ下、折壁、猊鼻渓、小梨、柴宿、摺沢、千厩
新月、平泉、南気仙沼、矢越、山ノ目、陸中松川

観光名所
中尊寺

今日一緒に回って頂いたburunhildさん、SUさん本当にありがとうございました〇┓ペコッ
Posted at 2018/05/06 22:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

ハイドラで岩手へ〜 5月4日編(^O^)

ハイドラで岩手へ〜  5月4日編(^O^)皆さんこんにちは〜(^-^)
badmintonで〜す(o^^o)
GWの後半戦が始まりましたね〜😊
しっかり楽しんでますかね〜٩(ˊᗜˋ*)و

と言う事で5月4日は北上、花巻方面へ行って来ました〜(Ŏ艸Ŏ)


⚠️走行中の写真はお連れ様に撮ってもらいました。

その後は太子堂駅でお連れ様と合流し東北道を北上チウです(^O^)
まだ天気は悪いまんまですね〜(◞‸◟ㆀ)
まぁ道路は思ってたよりは混んではいないようですね(o^^o)



ハイドラの不調と土砂降りの☔に悩ませられながらも駒形神社を緑化を完了しました(^-^)
ここから北上しながら緑化してまいります(^-^)v



その後も東北本線を緑化しながら六原駅に到着ですね(^-^)v
雨は一時的に止みましたね〜(^-^)



お次は北上駅ですね〜(^O^)
ここは東北新幹線と東北本線と北上線が合流する駅なので規模は大きいですね〜(^-^)
しかし正面側で緑化出来ず〜(泣)



ならばと反対側へと〜(^-^)



無事に緑化出来ました〜(^-^)v
やはり大きいターミナル駅はこう言うパターンが多いですなぁ( ̄▽ ̄;)



その後はお昼に予定していたマルカンデパートへ到着〜☺️
その目標は言わずもがなでコチラですね〜(^-^)



ネット等で話題になってる🥢で食べる巨大ソフトがお目当てでした〜(゚-、゚)ジュル

駄菓子駄菓子、食券購入まで25分以上かかると言う事で今回は断〜念〜チ───(- -💧)───ン

またいずれリベンジします(泣)



と言う訳でお昼はこのお店にしてみましたψ(´ڡ`♡)



本格的な豚骨ラーメンは今までに食べた事が無く馴染みはありませんでしたがお味はなかなか良かったです〜(^-^)
もちろん完食致しました(^O^)



腹を満たした後は道の駅の石鳥谷へ移動致しました(^0^)/



敷地内には宮沢賢治の歌碑まで飾ってありましたね😊
それもそのはず岩手県は日本を代表する詩人、作家の宮沢賢治のゆかりの地なんですよね😊
歌碑には合併前の当時の石鳥谷町が描かれてるみたいですね😉



その後は少し北上して道の駅紫波でひと休み〜(^O^)



そして口直しにボクはブルーベリーチーズ、お連れ様は黒蜜のジェラードをチョイスしました🍦( ⸝⸝⸝ˆ౿ˆ⸝⸝⸝)🍦
しかも何とこのアイスは試験販売のため100円で買えました〜(^0^)/
これも十分すぎるくらい美味しかったなぁ(゚-、゚)ジュル



そして紫波インターから東北道に入り仙台へと帰って行きました〜😊
コレが走行ログでした(^-^)v

新規のCPはコチラになります(^O^)
道の駅
石鳥谷、紫波

SA/PA
紫波PA、花巻PA

IC/JCT
花巻南、花巻、紫波、花巻空港、花巻JCT

ダム
大明神溜池


金ヶ崎、北上、花巻、花巻空港(JR)、水沢、村崎野
六原、いわて花巻空港

空港
花巻空港

神社
駒形神社

日本の国道
国道4号︰いわて花巻空港付近
以上でした😊

ちなみに連休最後の日は宮城、岩手の新設の道の駅に行って参ります(☆∀☆)
その模様はまた後ほど(^O^)
Posted at 2018/05/05 13:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Kenonesさん
日中は普通に動いてましたけどね〜( ̄▽ ̄;)
明日は遠出するので直ってもらわないと困りますけどね〜ヾ(°∇°;) オイオイ」
何シテル?   08/14 21:36
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation