• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

平成最後のハイドラ緑化 その2

平成最後のハイドラ緑化 その2
その1からの続きです(o^^o)
小野川湧水を緑化してからのお話しです(^O^)





お昼を少し過ぎましたので喜多方のラーメン館の向かいにある市営駐車場に到着です(^o^)v
せっかくの喜多方なのでちょっと食べて行く事にしたんですが(^^;;

ココは300円で1日停め放題ではありますが・・・





一番のお目当ては坂内食堂でしたが( ´・ω・` )
人が多すぎてダメだコレは(;-ω-)ウーン
これでは夕方になってしまうので「(´へ`;ウーム





次はまこと食堂ではありますが・・・
コチラも列の長さが半端でないノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!
ちょっと並んでみましたが全く動かずチ───(- -💧)───ン

完全に時間帯が悪かったのか_|~|〇





そこで来たのが大安食堂でした(o^^o)
仙台にも支店があるのですが本店も食べてみましょう\(^^)/





味的には本店の方が好みかなって感じでした(^O^)
腹は満たしたのだがせっかくだからもう一杯🍜(ㆆ﹃ㆆ )





そこで選んだのがコチラのお店でした(≧∀≦)/♪
伊藤食堂でした(・∀・)ニヤニヤ





煮干しの味が効いてコチラもなかなか美味しかったですね(≧∀≦)/♪





腹を満たした後に来たのがコチラの喜多方ラーメン館です(^O^)
ココはお土産とかが買えちゃったりしちゃいます\(^o^)/














会津のお酒や喜多方ラーメンに因んだお菓子が置いてあったりします(≧∀≦)/♪





食後のお決まり(・∀・)ニヤニヤ
さくらミックスソフト🍦( ⸝⸝⸝ˆ౿ˆ⸝⸝⸝)🍦

と言う事で仙台へ戻りながらの緑化再開です(`・ ω・´)ゞビシッ!!
磐越西線の喜多方から南側の取りこぼしを緑化しながら行きます(o^^o)







喜多方を境に電化区間と非電化区間に分かれるようです(o^^o)
この磐越西線はかなり長い路線なので喜多方から新津側はまた今度と言う事で\(^o^)/
では(`・ ω・´)ゞビシッ!!











その後は順調に磐越西線を緑化を進めて行きまして〜ヽ(^0^)ノ





道の駅ばんだいでちょっと寄ってみました(≧∀≦)/♪
緑にはしてましたがココの道の駅で見てみたい物がありまして〜(^O^)








「BANDAI」と「磐梯」のつながりでガンダムが飾られてました〜\(^o^)/
カッコイイΣ(゚Д゚)スゲェ!!

他にもガンダムのグッズか飾られて多くのちびっ子達で賑わってました(o^^o)





それからドッグランまであるんですね〜\(^o^)/
ワンちゃんを遊ばせるのにももってこいですね\(^^)/
それからも〜(^O^)








中山宿駅ですヽ(^0^)ノ
散り始めてますがコレも綺麗ですね〜(☆∀☆)





次に温泉街を走り抜けて夕方の磐梯熱海駅に着きました〜(≧∀≦)/♪
6時前後なので本当は温泉に入って泊まって行きたいですけどね( ̄▽ ̄;)ハハッ








そして今回の緑化の最終地点の喜久田駅に到着です〜(^O^)
郡山駅は緑化済なのでスルーと致します(^-^)
コレを持ちまして磐越西線の郡山駅から喜多方駅までの間はコンプしました(`・ ω・´)ゞビシッ!!





郡山インターから東北道をドッキューン・・・とはならず渋滞に身を任せながらの仙台への帰り道となりました(;-ω-)ウーン
ゴールデンウィークなので仕方ないですね(^^;;





走行ログはコチラとなります(☆∀☆)
今回の新規緑化はコチラになります(^O^)

道の駅
田沢、裏磐梯

ダム
日中ダム


安子ヶ島、猪苗代湖畔、姥堂、笈川、川桁、
喜久田、上戸、関都、堂島、中山宿、磐梯熱海、
広田

日本の名水
磐梯西山麓湧水群、小野川湧水

おかげさまで平成最後の緑化を無事に終わらせる事が出来ました(^-^)

駄菓子菓子、駄菓子菓子。
サーバー落ちだけは何とかして欲しかったですね「(´へ`;ウーム

令和最初の緑化は連休の最後の方かなぁと考えております(^O^)
では今回のブログは〆とさせて頂きたいと思います(^O^)
お読み頂いてありがとうございました´ω`)ノ
Posted at 2019/04/29 16:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

平成最後のハイドラ緑化 その1

平成最後のハイドラ緑化  その1
皆さんこんにちは〜\(^o^)/
年号替わりの連休を楽しんでますかァ(^-^)

今回は平成最後の緑化遠征についてお伝えしようと思います(^-^)

ではブログを初めて行きたいと思います(^o^)o





連休2日目の4月28日のお話しです(・∀・)ニヤニヤ
裏磐梯の緑化に行って参りました〜(〃▽〃)

出発は安定の6時((*≧艸≦)ププ
やっぱりこの時間になってしまうなァ(´∀.`)テヘッ





朝の国道4号線仙台バイパスを白石方面へ南下〜(o^^o)
朝早いのでスイスイで〜す(・∀・)ニヤニヤ
雲が一つとして無い見事な青空ですね〜(・∀・)ニヤニヤ





国道4号線も大河原を過ぎると蔵王が正面に出て来る訳ですがァ(〃▽〃)
正面の蔵王も残雪を抱いて見事な眺めです(o^^o)





白石から国道113号線に入り道の駅七ヶ宿で少し休憩(o^^o)
その後は(^-^)








二井宿トンネルで山形県へ〜イン\(^o^)/
米沢市内からは国道121号線をガンガン進んで行きます\(^^)/
飯豊連峰もまだまだ残雪を抱いてますね(・∀・)ニヤニヤ

と言う事で山の中を進んで行きヽ(^0^)ノ














道の駅田沢に到着〜(o^^o)
山形県の一番南に位置する道の駅ですね〜(≧∀≦)/♪
ココは今までずっと来れなかった道の駅でもあるんですね〜(〃▽〃)





この前、新しく開通したんだよなぁ(^-^)
そのうちに行ってみるか‪w‪w





その後は順調に進んで行き大峠トンネルの入口でパシャリっとヽ(^0^)ノ
ココから福島県へと入って行って〜\(^^)/











日中ダムに到着です(・∀・)ニヤニヤ
眼下には喜多方市内が一望の元に見られます(^-^)v








こんな感じのダムとなっております〜(o^^o)
⚠️Wikipediaより

その後は〜(^-^)





それからは喜多方市内から裏磐梯方面へと〜(^-^)v





道の駅裏磐梯ですヽ(^0^)ノ








さすがは山の上なのでちょっと冷えますね〜(^^;;








有名な会津漆器も売ってたり(〃▽〃)

それから某番組で有名なコチラの方々も福島県を応援してくれてますね(≧∀≦)/♪
コレは嬉しい事ですヽ(^0^)ノ

さてココから(^-^)




今回はあるCPを狙ってましたので五色沼から小野川湖方面へと〜(〃▽〃)
山道を気持ち良くガンガン進んで参りますと〜´ω`)ノ





やったァ(^-^)v









この小野川湧水のCPはだいぶ反応範囲が広いようですね〜\(^o^)/
小野川湖から上がって行ってグランデコスノーリゾートの手前5キロほど手前の地点ですね\(^^)/

実際の小野川湧水はだいぶ離れた場所にあるようですね(・∀・)ニヤニヤ

ちなみにボクが使ってる携帯会社はauです(^o^)v
それからこのCPに来る時はかなり山の中なので極力、昼間のうちにに来るようにしましょう(笑)








ナイスな景色が合ったので〜(・∀・)ニヤニヤ
まだ桜が見られるとは思ってませんでしたなぁ(^O^)
この後は喜多方市内へと進んで行く事になります(≧∀≦)/♪
それではその1はここまでにしたいと思います(^-^)

その2に続いて行きますのでそちらもどうぞご覧下さい(o^^o)

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2019/04/29 12:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

東北カスタムカーショー2019´ω`)ノ

東北カスタムカーショー2019´ω`)ノ
皆さんいつもどうもデス〜(^-^)
GWの緑化遠征を何処にするかまだ決まってないbadmintonです‪w

と、その前に〜(〃▽〃)





先日の4月17日の会社帰りのお話し〜\(^^)/
愛車クンの走行距離が10万キロを達成致しました〜( ー`дー´)キリッ
この日は朝から気の抜けない状態でしたが無事に画像に収める事が出来てひと安心でした(・∀・)ニヤニヤ





ちょっとだけ記念撮影を\(^o^)/
仙台市泉区某所にて撮影致しました〜(*´▽`)ノノ

では本題に入りたいと思います(´∀.`)テヘッ





4月21日のお話しです(〃▽〃)
仙台市宮城野区の夢メッセみやぎで年に一度、開催される「東北カスタムカーショー」に行って参りました(〃▽〃)
ちょっと天気はビミョーかなぁ(^_^;)

でもスゴいクルマ達が〜\(^^)/










確か去年も来ていたスーパーカー軍団\(^o^)/
毎年ボク達の目を楽しませてくれます(・∀・)ニヤニヤ





折角なので中も見てみる事に致しましょう(^-^)








今年も来ていたGT-R風のコペン( ー`дー´)キリッ
オートサロンでも見ましたがすっかりお馴染みですね〜( *´艸`)
それにしても良く出来ている‪w

それからも〜\(^^)/









赤に白が目立つ2台です(・∀・)ニヤニヤ








M'SPEEDのクラウン\(^^)/
「RS」のエンブレムが眩しい(≧∀≦)/♪











いずれもGT-R(〃▽〃)
カッコええなぁΣ(゚Д゚)スゲェ!!













外では「ドリフト天国主催」のドレコンが開かれておりまして〜(^-^)





スゴい〜( °_° )





今回もとても楽しいカスタムカーショーとプチオフでした( *´艸`)





帰りは色々とウロウロしながら帰りました´ω`)ノ





今日のログはこんな感じでした\(^o^)/
ハイタッチはおかげでたくさん取れました〜(^-^)

では夢メッセでお話しさせて頂いた皆さん、並びにハイタッチさせて頂いたたくさんの皆さんお世話様でした\(^^)/

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2019/04/21 21:23:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答: 2010年式、LA100ムーヴカスタム、
100000㎞

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1エンジン内部洗浄 2燃費改善 3パワー改善
回答:1エンジン内部洗浄、3パワー改善

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プレストン最上級のガソリン添加剤】軽自動車用 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。

今度こそヨロシクお願い致します🙇‍♀️🙏
Posted at 2019/04/19 19:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月14日 イイね!

平成最後のイッズミー見学(^-^)

平成最後のイッズミー見学(^-^)
皆さ〜んおはこんばんちは〜‪w‪w
今年の遅い雪にビックリしてたbadmintonで〜す(´・ω・`)
もう雪は降って欲しくは無いですね(;-ω-)ウーン

ではブログに入ります(´∀.`)テヘッ

4月14日のお話しです(^o^)v
2019年度に入って初めてのイッズミーに行って来ました(^-^)

と、その前に(〃▽〃)



















待ち合わせ場所に向かう前なんですが〜\(^o^)/
「桜の限定投稿」は先日出したのですがまた良いのが撮れたので載せてみました(^-^)

と言う訳で待ち合わせ場所へと向かい〜(≧∀≦)/♪














ホー⚫ックの駐車場に到着です(・∀・)ニヤニヤ
今日一緒に見学させてもらうみん友サンの「ニャンタ丸」さんと初めてのプチオフ〜(^o^)v
いつも拝見してましたが本当にキレイなブルーでした(笑)
初対面でしたが気さくで話しやすい方でしたね\(^^)/






そこから春の山を駆け抜けて行きまして泉ヶ岳の駐車場に到着です(≧∀≦)/♪
ちょっと時間が早かったのでニャンタ丸さんのクルマを見せてもらったりしてました〜(〃▽〃)





参加されるクルマも段々と増えて来ましたね〜(^-^)
では見て回る事に致しましょう(*´▽`*)






Audiのオープンの3台\(^o^)/









ロードスターとAZ-1も(´∀.`)テヘッ










丸目が印象的なコペンセロ(^-^)
ホイールのデザインは結構好きだったりします(^O^)

他にも〜\(^^)/














色んなクルマを見て回ったりしてた中で〜(^o^)v










みん友さんのちょいワルアキラさんもいらっしゃってたのでご挨拶もさせて頂いたりして楽しく過ごす事が出来ました(〃▽〃)






僕の愛車君に小さなてんとう虫が止まってます(≧∀≦)/♪
ここ数日で本当に春らしくなって来ましたよね〜(^-^)v










HONDAの旧車の並び〜(^-^)
今回も天気が良い中での開催で本当に楽しいひとときでした(^O^)

と言う訳でお昼も近くなって来たので〜(o^^o)






泉ヶ岳の駐車場を後にしてやって来ましたのが幸楽苑の泉区役所店ですね〜(^o^)v
本命は駐車場が満車のためこちらでランチをする事に〜(´∀.`)テヘッ






食べたのはコチラの「プレミアム中華」でした🍜(ㆆ﹃ㆆ )
チャーシュー麺と言っても良いような感じのメニューでしたね(〃▽〃)






ニャンタ丸さんとはコチラでお別れする事に〜(^-^)
同じ車種という事で色々と楽しくお話しさせて頂きました(^-^)v

後はあちこちをブラブラしながら帰宅しました(^O^)






こんな感じで色々と走り回って来ました〜(笑)

今日はニャンタ丸さんとは同じ車種と言う事もあり楽しくお話させて頂きました(〃▽〃)
本当に今日はお世話になりました\(^o^)/

それでは今回のブログは終わりにしたいと思います(≧∀≦)/♪

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2019/04/14 21:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆さん
新モデルでは初めてですねd('∀'*)
しかも最初からトミカプレミアムって言うあまり無いパターンですねψ(`∇´)ψ

もちろん「男の一括払い」で買いましたよ(´^ω^`)ブフォwww」
何シテル?   08/16 17:15
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 56
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation