• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

二度目の三連休のアレコレ(・∀・)ニヤニヤ

二度目の三連休のアレコレ(・∀・)ニヤニヤ

皆さんどうもこん〇〇は〜( *^艸^)
涼しくなってラーメンを食べてもあまり汗をかかなくなったbadmintonデ〜ス(^O^)

今回は9月の2回目の三連休となる9月21日と22日のお話ししたいと思います(*´∇`)ノ

ではブログに入りたいと思います(〃ω〃)





まずは9月21日のお話しです´ω`)ノ

「長岡オフのついでに仙台ハイランドを緑化する」と言う事でみん友サンのや な ぎサンが仙台を来られるという事で〜(^O^)
密会を〜(・∀・)ニヤニヤ





やったァ( *^艸^)








去年のお盆にはハイタッチはしてましたが今回はプチオフ〜(*´∇`)ノ
色々とハイドラ談義をさせて頂けました(・∀・)ノ

ありがとうございましたm(_ _)m

この後は長岡で変⚫ハイドラーさん達との宴があるので出発して行きました〜ヽ(^0^)ノ





その後は久々の魁力屋でお昼を食べ、新型のiPhoneを物色しに行きました(・∀・)ニヤニヤ





そして明けて9月22日のお話しデス(ΦωΦ)フフフ…

以前からボクのお連れ様に「ドライブに連れて行け〜〜(爆)」とせがまれていまして〜(^_^;
カード集めしに福島と二本松の周辺に出かけて行きました(*´▽`)ノノ

今年なってから緑化にあちこち飛び回ってたのでドライブに連れて行ってあげてなかったですよね〜( ノД`)





と言う訳で7時半に自宅をしゅぱーつ三┏( ^o^)┛





朝のR4を南下して行きまして〜ヽ(^0^)ノ





その後はお連れ様と合流して福島に入りまして٩( ¨ )ว=͟͟͞͞





道の駅の「国見 あつかしの郷」に到着(*´∇`)ノ











さすがは三連休だし混んでるなぁ(・Д・)
それからやっぱり福島と言えば酪王ですよねん( º﹃º )





このお酒は初めて見たなぁ‪w
みん友某氏もコレを見たら黙ってないかなぁ😜✨





道の駅カードと切符をゲット(σ´∀`)σゲッツ!!





その後は飯坂温泉街から摺上川沿いに進んで行き摺上川ダムに到着三┏( ^o^)┛





因みにR399通って高畠方面には抜けられないようです(^O^)








ほぼ2年半ぶりに訪れましたが静かで良い雰囲気です(*´∇`)ノ





見学はコチラで\(^o^)/














中は見学が出来たりします(≧∀≦)/♪





ダンプカーのタイヤの中に入るお連れ様(・∀・)ニヤニヤ
このタイヤは人間1人が入れてしまうと言う大きさ( °_° )





インフォメーションの尾根遺産からダムカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!





その後は福島交通飯坂線沿いに福島市内を抜けて行き〜┗(˘ω˘ )┓三
まぁこの駅CPは全部緑化は済ませてましたけどね(^ω^;)







途中の桜水駅で電車もパシャリパシャリ! Σpω・´)
撮影はお連れ様にやってもらいました( ̄^ ̄ゞ
福島交通にも新型車両が入ったんだなぁ( *^艸^)





そんなこんなでお昼に予定してた道の駅安達に到着(*´∇`)ノ





中を物色する前にコチラでお昼(^O^)








コチラのお店は二本松にあるラーメンの名店の若武者がテナントとして出してるようですね(〃ω〃)





食べたのはコレです😋
そのうちにでも本店に行ってみたいもんです(〃▽〃)





もちろんコチラもゲット(σ´∀`)σゲッツ!!

画像関しては8月にエビスの限定バッジを取りに行った時に立ち寄った山の入ダムの画像が合ったのを思い出しまして〜(^_^;
コチラをお見せして対応させてもらえました( ̄^ ̄ゞ
こう言うパターンもあるんですね(〃艸〃)





と言う事でデザートは何と酪王カフェオレソフトといちごオレソフトのミックスソフト〜🍨
コレはなかなかに贅沢な組み合わせですよね〜ウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!!




忘れずに道の駅カードと切符もゲット(σ´∀`)σゲッツ!!





その後はコチラに行った訳なんですが〜(^ω^;)
カードはダムの写真撮って来るようにとの事でした(^_^;








ちょっと迷いましたが見つける事に成功し記念撮影カシャッ! Σp[【君】]ω・´)





コチラの観光案内所に戻り〜┗(˘ω˘ )┓三





カードも無事にゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
その後は仙台への帰路に着き〜٩( ¨ )ว=͟͟͞͞








絶賛改修工事中の国見SAで休憩(^O^)

周知が行き渡ってるのかクルマはさほど多くはないようですね〜(^ω^;)





その後はお連れ様を送りがてらチョットした遊びを試みましたがダメでしたね( ´・ω・` )





今回はこんな感じになりました(^O^)
新規のCPはありませんでしたがお連れ様も喜んでくれたので良かったッスね(´∀.`)テヘッ

今回のブログはコレで終わりにしたいと思いますヽ(^0^)ノ
ご覧頂いてありがとうございました(*´∇`)ノ

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
Posted at 2019/09/23 15:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

取りこぼし緑化in西会津方面 その2

取りこぼし緑化in西会津方面  その2

その1からの続きとなりますヽ(^0^)ノ
「道の駅にしあいづ」を通過してからのお話しとなります(^O^)





磐越西線の徳沢駅に到着です(・∀・)ニヤニヤ
ココは新潟県との境になります(〃▽〃)

そして列車が入線する音が聞こえて来ましたね〜(ΦωΦ)フフフ…



草が邪魔してますが仕方ないかなぁ(^_^;)
今回は新潟色のキハ47の様でしたね(^-^)
この車両もそろそろ引退らしいですけどね( ´・ω・` )



徳沢駅を後にして上野尻ダムです(*´∇`)ノ
実はこのダムは上野尻駅のすぐそばにありながらも見落としていたんですね(^ω^;)







どうやらココのダムも東北電力の管轄なんですね〜(〃▽〃)
後ほど使う証拠写真を撮りまして〜ヽ(^0^)ノ



「道の駅にしあいづ」に戻りまして〜(^O^)





ココで先ほどの上野尻ダムの写真を見せてダムカードを頂き道の駅カードと切符を購入(^-^)



お昼は味噌チャーシュー麺を頂きましたΨ( 'ω'* )
汗だくになりながらも何とか完食し(〃▽〃)

中も見て行きましょう(*´▽`)ノノ



ウルトラマンの起き上がり小法師(笑)
コレは初めて見たなぁ(^O^)
それからも(^-^)







新鮮な野菜やお酒が沢山ですね〜ヽ(^0^)ノ
その後は道の駅にしあいづを出発し三┏( ^o^)┛





山郷ダム〜(^O^)
ココでも証拠写真を(^-^)





次は荻野駅〜(*´▽`)ノノ
山の中の静かな感じの駅でしたね〜ヽ(^0^)ノ







やはり東北電力管轄の新郷ダムで証拠写真を撮りパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



新郷ダムを後にして訪れたのが「喜多方市カイギュウランド たかさと」です(〃▽〃)



コチラの施設は廃校になった学校を再利用してるようですねヽ(^0^)ノ
廃校を活用するやり方は道の駅でも何ヶ所かあるみたいですね(^O^)





コチラは化石の発掘体験が出来るようですね(^-^)



コチラで先ほどの新郷ダムと山郷ダムの証拠写真を見せてダムカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!



更に化石のお土産まで頂いちゃいました😜✨
施設の方も話し好きで感じの良い人でした´ω`)ノ

施設の方がおしゃってましたがこの近辺は東北電力管轄のダムが多いみたいですね(〃▽〃)
そしてこの近辺のダムの写真を撮って決められた施設で写真を見せるとダムカードを頂けるようです(^-^)





本日最後の緑化となる山都駅に到着です(^O^)



なかなかレトロな感じの駅名標ですね〜(^-^)
この駅の緑化を持って郡山駅から徳沢駅までが緑化終了( ̄^ ̄ゞ

後は新潟県側を完全に揃えるのみですねんヽ(^0^)ノ



山都駅を後にしてお昼前に通り過ぎた「道の駅あいづ湯川 会津坂下」に戻って来ましたァ(〃▽〃)



コチラで方門ダム訪問の証拠写真をお見せしてダムカードをゲットし、カードと切符を購入致しました〜(σ´∀`)σゲッツ!!

そして本日のミッションは全て終了です(^O^)



頑張ったご褒美にソフ活デス(*´ч ` *)
塩ソフト(*´∇`)ノ



帰りは悪天候に悩まされながらもR49を郡山方面に進み≡┏( `Д´)┛



毎度お馴染みの安達太良マンティガとご対面(^O^)

そう言えばティガに日中のご対面は無いなぁ(^_^;)
まぁ夜のウルトラセブンは殆ど見た事は無いですがね(^_^;



今回の走行ログです(・∀・)ニヤニヤ
新しく取ったCPはコチラ(^-^)

ダム
新郷ダム
山郷ダム
上野尻ダム


荻野、尾登、徳沢、山都
でしたヽ(^0^)ノ

今回は緑化出来たのは少なかったんですが磐越西線の完全緑化まであと一歩となれました\(^o^)/

では今回のブログはこれで終わりとしたいと思います(*´▽`)ノノ
ご覧いただいてありがとうございます(〃ω〃)

ではでは〜(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2019/09/17 23:31:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

取りこぼし緑化in西会津方面 その1

取りこぼし緑化in西会津方面  その1

皆さんおは〇〇ばんちは〜(*´∇`)ノ
badmintonで〜す(〃▽〃)

先日の台風15号は千葉県を中心に甚大な被害をもたらして行ってしまいしたね〜(;´Д`)
1日も早い復旧をお祈りしておりますm(_ _)m
もう大雨は勘弁して欲しいです( ´・ω・` )

それではブログに入りたいと思います( ̄^ ̄ゞ



9月16日のお話しデースヽ(^0^)ノ
9月の2回ある3連休の最終日に「磐越西線の福島県側のコンプを」目標に出かけてまいりました(^O^)



ハイドラを起動して〜(^-^)
6時に自宅をしゅぱーつ三┏( ^o^)┛



朝の仙台市内を走り抜けて行きます((((((((((っ・ω・)っ ブーン
この時点で天気はかなり怪しい(;´Д`)
天気予報は当たるもんですね(^ω^;)



その後はR4の仙台バイパスを南下して行きま〜す三┏( ^o^)┛
懐かしのキャラがある〜( °_° )



白石からはR113を山形方面に行くのですが( ノД`)
天気は完全にダメモードのようで・・・( ´・ω・` )



実はコレを一度やって見たかった(^O^)
「カブト虫withムーヴ君」(笑)





雨が止む気配が全く無いまま道の駅七ヶ宿に到着(^O^)
朝の8時を少し回ったばかりなので施設は開いておらず(^_^;)
トイレだけ済ませて先を急ぎ≡⊂( ^-^)⊃



その後は山形県に入り(*´∇`)ノ



「道の駅たかはた」に到着デス(^O^)



カードと切符を買ってトイレを済ませて先へ進み三┏( ^o^)┛



米沢を通る時に必ず立ち寄る「道の駅米沢」に到着〜(・∀・)ニヤニヤ





お馴染みの前田慶次がお出迎えし、そして今年は「上杉鷹山の米沢入り250年」だそうです(*´∇`)ノ
記念グッズも売られてたようですねヽ(^0^)ノ





ココでは切符のみを購入(^-^)
なかなか立派な台紙に入ってましたよん(〃ω〃)

このクオリティで180円なんですね〜( °_° )



その後は福島との県境近くの「道の駅田沢」に着き〜(・∀・)



ココでもカードと切符をゲット(σ´∀`)σゲッツ!!



その後はR121号線を福島方面に走って行って県境のトンネル前にて(^-^)

GWに来た時は残雪の飯豊連峰が綺麗でしたが今日は完全にダメです〜( ノД`)
まぁこんな時もあるかなぁ(笑)



そして福島に入り2度目の日中ダムに到着(・∀・)





ココは本当に景色が良いんですよね〜(*´∇`)ノ



ダムの管理事務所は土日はお休みですのでヽ(^0^)ノ



コチラのお土産物屋さんで本当はダムカードを頂くハズでしたが・・・( ´・ω・` )

店員さんからは「在庫が無い」との事(;_;)
恐らく3連休で訪れた人がかなり居たんでしょうね( ノД`)
ココはいずれリベンジします( ̄^ ̄ゞ



その後はココに来た訳ですが一旦スルーします(・∀・)ニヤニヤ
訳は後ほど(^O^)





次に来たのが「方門ダム」(^-^)

ココのCPは磐越道からでも取れる事は取れるんですけどね(^ω^;)
今回は欲しい物があるので証拠写真を(〃▽〃)



そしてR49を新潟方面に向かって2度目の「道の駅にしあいづ」に到着ですが(・∀・)ニヤニヤ
ココも一旦スルーとします(*´∇`)ノ

それではその1は終わりにしたいと思います(*´▽`)ノノ
その2に続きますのでそちらも見て頂くと嬉しく思います(*´∇`)ノ

ではでは〜( ・ω・)ゞ
Posted at 2019/09/17 22:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】

Q1. メーカー、車種、車検証に記載の初年度登録日と型式の4点を教えて下さい。
回答:メーカー、ダイハツ
車種、 ムーヴカスタム
初年度登録・形式、平成22年式
LA100
Q2. トラック(24V)の場合はメーカー、年式、車種を教えて下さい。
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【Sunshiny(サンシャイニー)のLED球】 について書いています。

どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/10 13:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月08日 イイね!

イッズミー行ったりカード集めしたり(*´∇`)ノ

イッズミー行ったりカード集めしたり(*´∇`)ノ

皆さんおはこん〇〇ちは〜www
badmintonで〜す(・∀・)ニヤニヤ

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いてますがいかがお過ごしですかァ(ΦωΦ)フフフ…
まだ厳しい残暑が続くようですので体調には気をつけましょうね〜(〃▽〃)

ではブログに入りたいと思いま〜す(*´▽`)ノノ



9月8日のお話し(〃▽〃)

第2週目の日曜日なので毎月恒例の泉ヶ岳スキー場の駐車場で開かれる「イッズミー」に2ヶ月ぶりに出かけて参りました(^O^)



9月なのにまだ暑いっす\(+_+)/ モウダメ…



その後は泉ヶ岳を正面に見ながらのんびりとドライブです٩( ¨ )ว=͟͟͞͞
天気は良いんだけどもう少し涼しいとなぁ(爆)



グイーっと登って〜≡┏( ^o^)┛



まだ登って〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ



会場である泉ヶ岳スキー場の駐車場に到着デス(〃▽〃)

この「イッズミー」は4月~11月の第2日曜日に開かれます(・∀・)ニヤニヤ
もちろんですが冬場は開かれません(´°ᗜ°)ハハッ..

では見て行くとしますかァ(〃▽〃)











今回もカッコイイ車が沢山ですね〜(〃ω〃)

そして〜ヽ(^0^)ノ






今回のイッズミーで一番目を引いたのがS660の皆さん(^O^)
本当に個性的ですよね〜(〃ω〃)

そう言えばSABの仙台ルート45で300万のコンプリートカーが合ったんですよね〜( °_° )

この後は編隊走行で仙台南部道路を走って行ったそうな(〃ω〃)





ニッサンのスポーツカー軍団も気合いが入ってるなぁヮ(゜д゜)ォ!



そして昼近くになったので会場を離脱≡┏( ^o^)┛
泉ヶ岳をバックに(*´∇`)ノ

コレからは最近ハマり始めたカード集めに行きたいと思います(*´▽`)ノノ



着いたのが大倉ダムヽ(^0^)ノ



管理事務所にお邪魔して〜(・∀・)ニヤニヤ



コチラの6枚のダムカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
こんなに貰えるだなんてwww



次にお邪魔したのが仙台市水道記念館デス(*´▽`)ノノ



こちらでもダムカードを頂きッ(*´∇`)ノ
そしてお腹も空いて来たので〜(^_^;)





お昼はコチラで(・∀・)ニヤニヤ
初めて入った店でしたがなかなか味は良かったですね(*´▽`)ノノ

そしてお次は「いわく付きの」CPに行ってみたいと思います≡┏( ^o^)┛



もう取れないと思われてました「仙台ハイランド」でした( °_° )
先日、みん友になって頂いたはっしー@R34サンが突き止めたようです(^ω^;)

駄菓子菓子、近いうちに抹消されるようですね(;´Д`)



場所は小学校の手前を左折しすぐに右に行きます≡┏( ^o^)┛
左側に行く民家に行ってしまいますのでご注意を(^_^;
目印はこの神社でしたヽ(^0^)ノ

その後は٩( ¨ )ว=͟͟͞͞



釜房ダムに到着ですヽ(^0^)ノ



こうして改めて見るのは初めてですが景色が良いですね〜(・∀・)ニヤニヤ



釜房ダムにはこう言った資料館がありまして〜(^O^)
社会科見学で来てる小学校が多いようです(〃▽〃)



もちろんコレも(σ´∀`)σゲッツ!!



釜房ダムから次に向かったのが道の駅村田デス٩( ¨ )ว=͟͟͞͞



村田町のゆるキャラの「くらりん」(笑)
蔵と特産のそら豆がデザインされてます(^O^)
可愛いなぁ(〃ω〃)



ソフトを食べて火照った体をクールダウンしてアイスゥ(「🍦 ・ω・)「🍦



通算で3枚目の道の駅カードをGETです(〃▽〃)





その後は道の駅かくだに行きスタタ三ヘ(;`д´)ノ
先日のエビスの限定バッジを取りに行った時に気になったのでラムネソフトを(^O^)



休憩ナウのムーヴ君ヽ(^0^)ノ



そして家路に着きました(・∀・)ニヤニヤ



今日集めたのはこの枚数でした(^O^)
残暑が厳しい一日でしたが安全運転で終わる事が出来て良かったと思いますヽ(^0^)ノ

さぁ頑張ってカードも本格的に集めるとしますかァ(・∀・)ニヤニヤ

今回はコレでブログを終わりにしたいと思います(^O^)

ではでは〜ヽ(^0^)ノ
Posted at 2019/09/08 22:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆さん
昨日は道の駅スタンプ集めで釜石~遠野の一帯を回ってました(`・ω・´)キリッ

あの辺りは景色が本当に良いですよね(`・ω・)b」
何シテル?   08/16 02:54
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation