• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

やっと戻って来た「雨が降らない」土曜日( ‘-^ )b

やっと戻って来た「雨が降らない」土曜日( ‘-^ )b皆さんおはこんばんちは〜( ̄ー ̄)ニヤリ
badmintonです〜( ・∀・) ニヤニヤ

本題の前にコチラから〜(´^ω^`)ブフォ www








チョット前の話しですが・・・9月22日(日)の事ですね( •̀ᴗ•́ )و

日曜日恒例のハイドラでブラブラしてたところ(*´艸`)
みん友さんの「インギー♪」さんが宮城に遠征がてらのプチオフをして頂けました〜( ̄ー ̄)ニヤリ
茨城から「峠ステッカー」集めで南東北を回ってたとの事でした〜d('∀'*)

ありがとうございました〜(^ω^)

今となっては貴重でしかもカッコイイ「S15シルビア」でした〜(*´д`*)ハァハァ
またお寄りの際はヨロシクお願い致します(笑)

ではでは本題へ〜( ・∀・) ニヤニヤ






9月28日(土)のお話しです〜d('∀'*)

この日は気温はチョイとお高めですが曇り空(^ω^)
と言う事でかなり久しぶりとなる洗車をしようと言う事ですね〜( ‘-^ )b
ココ最近の土曜日は「雨降り」か「酷暑」かと言う二者択一の天候でしたからね〜(>_<;)




では早速に初めて行きますかね〜( ̄ー ̄)ニヤリ
まずはムヴ太郎サンへ目がけてお水をぶしゃっ〜と(*´ω`*)

ここ2週間と言うもの車が汚れる一方でしたのでストレスが溜まりっぱなしでしたわ(*_*)






お水をひと通りかけた後は足回りからですね(^ω^)

いつも使ってる「CCウォーターゴールド」のホイールクリーナーもだいぶ少なくなって来たなァ( ´△`)アァ-
後で買いに行って来ないと(>▽<)






ホイールを4本分流し終えた後は次はボディですね〜( ̄ー ̄)ニヤリ

安定のシュアラスターの青ボトルでシャンプー液を作り(^ω^)
ムヴ太郎サンを泡に塗れさせますよん(*´艸`)








そしてムヴ太郎サンはこの通りwww

その後は濯ぎに入り全体を拭きあげて行きますよん□ヾ(・∀・`o)フキフキ




全体の吹き上げが終わった後はコチラを使って仕上げを(*´ω`*)

未塗装樹脂→ スマートシャイン Re:Black
タイヤ→シュアラスター タイヤWAX
ボディ→ZEROドロップ
エンジンルーム→ エンジンルームLOOX
ホイール→ CCグロスゴールド ホイールコーティング

以上5種類ですね( ‘-^ )b






その前にタイヤワックスのスポンジは今回コレを初めて使ってみようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

ソフト99の「ピタスポ」ですね(*´艸`)

因みに何故かと言うと(笑)




前回の洗車の時にコレまで使ってたタイヤワックス塗り込み用スポンジがこうなってしまい(ノ∀`)アチャー
チョット荒っぽく使ってしまったかなぁ( ´ ~ ` )ンェ…

そう言った理由で新しいのを使ってみようと言う事なんですよね(*´艸`)










そして各部の仕上がり具合はご覧の通りですね(笑)

コレまで天気の悪い日か暑過ぎた日が続きましたからね〜(T^T)
やっとキレイになりましたね( ‘-^ )b






そして夕方になり近所のSABへGO(`・ω・)b
入手したのはこのホイールクリーナーですね(´^ω^`)ブフォ www




そして晴れ間が見えてキレイな夕焼けが少し見えて来たので撮ってみました〜(*´艸`)

久しぶりに気持ちの良い週末を迎えられましたね〜( •̀ᴗ•́ )و
もうじきに10月で気づけばもう今年も半分以上も過ぎたんですね〜ホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ




そして日本近海にまた「ツイン台風」が出来てる様ですね〜(>_<;)
まぁコレに関しては一先ず存在を忘れる事にしますかァ( ̄▽ ̄;)ハハ……


と言う事で今回のブログはコレで終わりで〜す( ‘-^ )b
ご覧頂いてありがとうございました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
Posted at 2024/09/28 22:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

トミカ購入2024年9月( ー`дー´)キリッ

トミカ購入2024年9月( ー`дー&#180;)キリッ皆さんおはこんばんちは〜(*´艸`)
badmintonです〜(`・ω・)b


今月も早いもので第3週目になったので増車したトミカを見て行きたいと思いま〜す(´^ω^`)ブフォ www

ではブログへ〜(*´艸`)




今回購入したトミカはご覧の4種となりま〜す( ̄▽ ̄)ニヤリッ

定番トミカ
「SUBARU レヴォーグ」初回特別仕様、通常モデル
「トヨタ GRスープラ GT4 EVO」

トミカプレミアム
「日産 NISSAN GT-R」発売記念仕様

となってます(`・ω・)b
それでは見て行きたいと思います(`・ω・)b




最初はコチラ( ー`дー´)キリッ

「SUBARU レヴォーグ」ッスね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
初回特別仕様がシルバー、通常仕様がブルーとなってます(´^ω^`)ブフォ www
現行モデルとなってま〜す( ̄▽ ̄)ニヤリッ

ヘッドライトは双方ともシルバーの塗装仕上げ(*´艸`)
ただ特別仕様のボディはシルバーなのでそれと被ってしまった様で(ノ∀`)アチャー

ロゴやグリルの造りは悪くないですね(`・ω・)b






両サイドはこの様になってますね(*´艸`)

ホイールはシルバーメッキのスポーツ仕様となっており(*´ω`*)
そして再度のエッジラインも上手く再現されてますね( ー`дー´)キリッ






ルーフとリアがこちら( ̄▽ ̄)ニヤリッ
特にリアはテールが赤と黒で塗り分けがしっかりとなされてますね(`・ω・)b

テールは赤の塗装でスバルとロゴもプリントで再現されてますね(*´艸`)




スケールは1/63でギミックはサスペンションのみですね(*´ω`*)

通常モデルのブルーの色味はWRブルーと比べると若干薄くなってる様ですね( ー`дー´)キリッ




お次はコチラ(`・ω・)b

「トヨタ GRスープラ GT4 EVO」(*´艸`)
90の現行のスープラではありますが今回発売分はどっちかと言うとレース仕様となってますね(*´ω`*)

ボディは濃いめのオレンジでエアインテークやヘッドライト、リップスポイラーは黒の塗装仕上げ( ー`дー´)キリッ
ボディとの対比が良い感じですね(*´д`*)ハァハァ






両サイドはコチラ(`・ω・)b

フェンダー部には「GR」とモデル名のロゴが描かれてますねd('∀'*)
ホイールはブラックのスポーツタイプとなってますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

そしてサイドスポイラーもあり引き締まって見えますね(*´д`*)ハァハァ






ルーフとリアはコチラ( ー`дー´)キリッ
テール部分は赤で塗装仕上げで塗り分けはなされてますね(*´艸`)

そしてセンター部に各種のロゴが描かれてますね(*´ω`*)






スケールは1/60でギミックはサスペンションのみですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
因みに金型は新規作成でした( ー`дー´)キリッ

今回は恐らく初となるであろうレース仕様なので今までの物と比べるとだいぶ違った印象になりましたね(*´д`*)ハァハァ




最後はコチラ(*´艸`)
トミカプレミアムの「日産 NISSAN GT-R」販売記念仕様(`・ω・)b

カラーはソリッドのブラックでヘッドライトはクリアパーツd('∀'*)
グリルのシルバーのラインと伝統の「GT-R」のロゴが映えますね〜(*´ω`*)






両サイドはコチラ( ー`дー´)キリッ

ホイールは7本スポークとなってますね(笑)
エッジラインもリアルな出来で再現度も高く見事ですね(*^艸^)




リアはコチラ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

お馴染みの丸目のテールは赤とシルバーにキチンと塗り分けされ各種ロゴもアクセントにしっかりなってますねd('∀'*)




ギミックはサスペンションと左右ドア開閉(*´ω`*)
運転席も黒の成型色でしっかり再現されてました(*´д`*)ハァハァ




それでは今回買ったトミカを並べてみますかね〜( ̄ー ̄)ニヤリ
今回はかな〜りスポーツ色が強く走りに振り切ったモデルばかりでしたね〜(´^ω^`)ブフォ www

来月も楽しみですね〜(>▽<)


それでは今回のブログはコレで終わりです〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ご覧頂きありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2024/09/21 22:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:ムーヴカスタム(LA150)
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:165/55/15
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 22:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月16日 イイね!

ムヴ太郎サンと行く初の「秋田県」─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ムヴ太郎サンと行く初の「秋田県」─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ皆さんおはこんばんちは〜( ̄ー ̄)ニヤリ
badmintonです〜( •̀ᴗ•́ )و

暑さの出口がようやく見えて来た気がする今日この頃ですね(*^艸^)
コレからは温度差が大きい時期が続くので体調管理には気をつけましょー(*`・ω・)ゞ


ではブログへ( ̄ー ̄)ニヤリ






9月15日のお話しです(*`・ω・)ゞ
三連休が2度も続く美味しい時期の最初の方ですな(*^艸^)

今年4月から始めた「道の駅スタンプラリー」ですが秋田県は未だに未開拓と言う事で行って参りました〜ψ(`∇´)ψ

自宅は7時にしゅっぱーつです(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス






その後はテリパトを少々して≡┏( `Д´)┛
仙台西道路からR48に入り山形方面へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
空は相変わらずのどんより曇り空でたまに雨がパラ付いてますね(>_<;)

今日は確かパワーショベルで作る毎年恒例の「芋煮フェス」が合ったはず(;´Д`)
大丈夫かァ( ꒪Д꒪)ヤバ




そして緑化をあまりやってないのでたまにこう言う事も( ̄ー ̄)ニヤリ

仙山線の「作並駅」〜(*^艸^)
ココは秋保温泉と並んで仙台の奥座敷なので温泉宿が多い(笑)

仙台市は不自然なまでに横に広いので作並の辺りも仙台市内に入るんですよね〜( ゚△゚)マジスカ!




そして関山トンネルを越えて山形県へイーン≡┏( `Д´)┛
空模様は宮城とさほど変わらずの様で(;´Д`)




そして東根からR13へ入り村山インターから東北中央道をバビューン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

どうやら本格的に雨が降り出して来た模様(>_<;)
それにしても「村山名取インター」って(´^ω^`)ブフォ www
地名2つを単にくっつけただけに感じしてしまう( ̄▽ ̄;)






そして「道の駅 尾花沢」でトイレ休憩( ̄ー ̄)ニヤリ
その直後に何とも威勢の良い雨の降り方になってしまい・・・(;´Д`)
少々足止めを喰らってしまう事に( ꒪Д꒪)ヤバ




その後は雨足が弱まったのを見計らって再出発し≡┏( `Д´)┛
本来の目的地である「秋田県」へイーン(*´ω`*)
昔のムーヴ君では何度か来てましたがムヴ太郎サンに変わってからは初めてですね( ̄ー ̄)ニヤリ

そして山形県であれほど降ってた雨もどうやら止んでしまったみたいですねε-(´∀`;)ホッ






その後はR13を一旦離れてR108を進んで着いたのがコチラ(*´ω`*)

「道の駅清水の里 鳥海郷」( ̄ー ̄)ニヤリ
立地的に秋田県の日本海側へ抜ける途中であり来たのは今回で3度目( •̀ᴗ•́ )و




秋田県1つ目のスタンプをゲット(*^艸^)
由利本荘市は幾つかの市や町と合併して出来たそうで市域はかなり広いみたい(笑)




その後はR108で来た道を戻り─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
この時点で時間はもう昼近く(笑)
やはり秋田は宮城からだと遠く感じてしまう( ̄▽ ̄;)
山形と秋田で未開通区間が少し残る東北中央自動車道の全線開通が望まれますね(*´ω`*)






そして2ヶ所目の「道の駅 おがち」に到着〜( •̀ᴗ•́ )و

ココは平安時代の女流歌人である「小野小町」のゆかりの地なんですね〜(*^艸^)
建物は「市女傘」と言ってこの時代の女性の旅姿をモチーフしてる模様ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




本日2つ目のスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!

押印時間は夏期と冬季とで時間が変わるので注意が必要ですな(ΦωΦ)フフフ…








そして店内を少々ウロウロしウロ(・ω・`*)))(((*´・ω・)ウロ
秋田県と言えば「秋田犬」と「ナマハゲ」ですなァ( ̄ー ̄)ニヤリ
いずれはナマハゲの本場へ行ってみたいもんですな( •̀ᴗ•́ )و




お土産はコチラの2つで決まりっス(σ´∀`)σゲッツ!!
両方とも秋田に因んだお菓子ですね(*^艸^)
それにしても「秋田犬の鼻くそ」って(´^ω^`)ブフォ www
何ともネーミングに遊び心を感じてしまう(*´ 艸`)








その後は一旦羽後町方面へ行って(*^艸^)
通算の訪問回数が2度目の「道の駅 うご」( ̄ー ̄)ニヤリ
ココは出来てから比較的新しいみたいですね( •̀ᴗ•́ )و

スタンプはゲットしたものの・・・( ̄▽ ̄;)




昼はココで取ろうとしたがこの行列(*_*)
三連休がココに来て影響してるんだろう(;´Д`)
と言う事で早々に退散し(*_*)




R13方面に戻り今回はコチラでお昼を取る事に(*´ 艸`)

「元祖十文字中華そば マルタマ」サンですね( •̀ᴗ•́ )و
横手市十文字地域はご当地ラーメンとしても有名な場所の様で(*´д`*)ハァハァ




注文したのはコチラの「チャーシュー麺」ズルズル(˘ω˘🍜 )
コレはコレで美味かったんですがノーマルな中華そばの方に「お麩」が入って来る様でしたね( ゚△゚)マジスカ!

リベンジ案件が出来てしまった(ノ∀`)アチャー






食後は先ほどのラーメン屋のすぐそばの「道の駅 十文字」へ(*^艸^)
駐車スペースが無く隣の横手市役所十文字支所に停めることに(*_*)

まぁ仕方ないですね(;´Д`)




そして混んでた要因はコレか( ̄▽ ̄;)
「あ・ら・伊達な道の駅」で出店してる事で有名な「ROYCE」の移動販売(*´ω`*)
コレが目当てで来てる人もかなり居たみたいで( ̄0 ̄)/ オォー!!






スタンプをゲットし(σ´∀`)σゲッツ!!
食後は定番のソフトクリームを(*^艸^)

なかなか濃厚なバニラ味でしたな🍨٩( ˙༥˙ )و




その後は横手市内の中心部方面へと歩を進め≡┏( `Д´)┛






着いたのはコチラ(*^^*)
「横手市ふれあいセンターかまくら館」でしてコチラでマンホールカードを頂戴しようと言う事でですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

カードは第22弾の配布分で(*´ 艸`)
デザインは「横手城」と「かまくら」、そして「桜」がデザインされてますね( ̄ー ̄)ニヤリ

このデザインマンホールの設置は1992年と以外と古くからある様ですねd('∀'*)






中は「横手やきそば」で有名な同地方らしく焼きそばのヘラが合ったり(笑)

毎年2月の半ばに「ぼんでんコンクール」が開かれるそうで(*´ω`*)
その飾りが展示されてましたね(*^^*)
なかなか迫力がありますね( ‘-^ )b




と言う訳で横手市内の中心部を後にし仙台への帰路につくべくR107を北上市内へ目がけてGO≡┏( `Д´)┛








途中の「道の駅 さんない」でスタンプを貰うべく一時停車(*´ 艸`)
チョットと言うかかなり薄い・・・( ̄▽ ̄;)ハハ……

そしてこの辺りは日本酒造りも盛んの様ですな🍶




その後は更にR107を進んで岩手県にイーンd('∀'*)
岩手に入っても結局天気は変わらず(T_T)
終始どんより曇り空でたまに雨が降って来る始末でしたな...(lll-ω-)チーン






そして錦秋湖にほど近い「道の駅 錦秋湖」でチョットひと休み〜(*´ 艸`)

スタンプもゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
ココは2017年に緑活で訪れて以来でしたね(*^艸^)






道の駅キップを買って今日2つ目のソフトクリームを頂くd('∀'*)
コチラも先ほどとと同じ濃厚なバニラソフトで美味かったッス(笑)

そして橋カードは無料配布でw
カードに描かれてるのは「大石地区仮橋」と言い地すべりで通行不能になった箇所を迂回するべく作られた物だそうですね(笑)
因みにカード自体はホログラムで作られてますよんd('∀'*)




そしてR107を北上市内に入った所で今度は花巻市内に向かい≡┏( `Д´)┛






今日の「道の駅スタンプラリー」最後の目的地である「道の駅 はなまき西南」に到着(*^艸^)

今回で2回目の訪問w
ココまでず〜〜っと曇り空ばかりだったのがチラッと青空がヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪




今日最後のスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
花巻は宮沢賢治と高村光太郎で有名な場所ですねd('∀'*)




そして本格的に仙台へ帰るべくR4を南下して水沢インターから東北自動車道をバビューン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ






前沢SAでチョット休憩(*^艸^)
南部鉄器が飾られてましたね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

その後は局地的に強く降る雨に悩まされながらも仙台へと帰って行きましたとさ(*´ 艸`)




ハイドラの結果はコチラタダィマ☆(*>ω<*)ゞ

新規のCPは・・・(*^艸^)
インターチェンジ
大堤交差点

今回は1箇所のみでした( ̄▽ ̄;)

次の週末も出かけられたらとは思ってますが天気はどうなりますやら( ̄▽ ̄;)


と言う訳で今回のブログは終わりd('∀'*)
ご覧頂きありがとうございました〜(*`・ω・)ゞ
Posted at 2024/09/16 22:47:17 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

とうとう9月になったかァd('∀'*)

とうとう9月になったかァd(&#39;∀&#39;*)皆さんおはこんばんちは〜( ・∀・) ニヤニヤ
badmintonです〜(*`・ω・)ゞ

9月に入って少し暑さが和らいで来た感じがこの頃ですが( ‘-^ )b
皆さん如何お過ごしでしょうか〜(`・ω・)b
この調子で早く涼しくなって欲しいものですね(*」´□`)」<ハヤクー!!


ではブログへ〜( ・∀・) ニヤニヤ






9月7日のお話しです〜(ΦωΦ)フフフ…

ココ最近気温がやっと落ち着いて来ましたね〜(*´ω`*)
しかし8月は放浪台風のせいでろくに洗車も出来ない日々でしたなァ(>_<;)

気温は高めですが天気予報も曇りなので洗車をして行こうかと( ‘-^ )b




洗車道具を準備してて空を見上げると・・・ウーン( ̄▽ ̄;)ハハ……
何だか天気予報に反して青空が広がってるなぁ(*_*)

ま、まァコレも仕方ないけど( ̄▽ ̄;)




まずはムヴ太郎サンへ目がけて水をぶしゃっ〜とオミズゥ( 「💧ᐛ )「💧
日差しがますます強くなって来たようだ(>_<;)






まずは最初はウィンドーの撥水剤を交換するのでキイロビンを( ‘-^ )b
今回はフロント、リアだけでなくサイドもやって行こうと思いま〜す(*´ω`*)

今日は色々とやる事が多いヾ(・ω・`;)ノアタフタ






こうしてキイロビンの液剤を落とし終えd('∀'*)
次はホイールの汚れを落として行きますかぁ(`・ω・)b

何時ものプロスタッフのホイールクリーナーですな(*^艸^)
そろそろコレも少なくなって来た様だψ(`∇´)ψ




ホイールの洗い方が終わった所で麦茶をグビグビ🥃(゚∀゚ ):∴プハーッ
今日みたく暑い日は水分補給は必須ですね♪~(´ε` ;)






そして次はボディ(`・ω・)b
まずは水引の良いゼロシャンプーをまず使いψ(`∇´)ψ






そして1回目の濯ぎが終わりd('∀'*)

今回でコーティング剤を変えるので(*^艸^)
シュアラスターの水色ボトルを使って行きますよん(*´ω`*)






強い日差しに悩まされながらも吹き上げは終わり〜(*`・ω・)ゞ

既にもう全身汗だらけですわ(;´Д`)




そして仕上げはご覧の通りですね(`・ω・)b

未塗装樹脂⇒ スマートシャイン Re:Black
ガラス→レインモンスター スプラッシュ
タイヤ→シュアラスター タイヤワックス
ホイール→CCグロスコーティング
エンジンルーム→エンジンルームLOOX
ボディ→ゼロドロップ

以上6種類ですねψ(`∇´)ψ










洗車は無事に終わり〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
各部の仕上がり具合はご覧の通りですね〜d('∀'*)




ラストはオールOPENで(*`・ω・)ゞ
今回もキレイに出来たがもう全身汗だらけですわ〜(>_<;)
本当はもっと早い時間から洗車を始めないとダメなんでしょうけどね( ̄▽ ̄;)ハハ……

そう言えば明日の「イッズミー」は仕事で行けないんだよなァ(-ε-*)ちぇー






そして昼ごはんを食べてひと息付いた後は・・・( ̄▽ ̄)ニヤリッ

カーボンシートでお馴染みのコチラを使ってちょっとしたイメチェンをd('∀'*)
リアのスポイラーの部分ですね(*^艸^)
チョット分かりにくいかぁ( ̄▽ ̄;)ハハ……






そして夜のお楽しみはコチラ(*´д`*)ハァハァ
最近何かと話題の「エッセルスーパーカップ」の「ずんだ味」(*´ч`*)ウマウマ

甘過ぎずスッキリした味わいなだけでなく豆の食感も楽しめましたね〜(*^艸^)


それでは次の週末は三連休なのでそれまで頑張って行きましょう٩(‪‬`・ω・´)و

では今回のブログはココまでです〜( •̀ᴗ•́ )و
ご覧頂いてありがとうございました〜(*`・ω・)ゞ
Posted at 2024/09/07 22:52:21 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sumoTHSさん
東北の高速道路には無い「二車線分岐」のJCTとかも多いですよね〜(*-ω-)ウンウン」
何シテル?   08/12 18:42
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
15 16171819 20 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48
ダム活ツーリングしました👍(静岡県•前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:17:40

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation