• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

2025年4月に買った「トミカ」d('∀'*)

2025年4月に買った「トミカ」d('∀'*)皆さんおはこんばんちは〜ψ(`∇´)ψ
badmintonです〜( ̄ー ̄)ニヤリ

今月は遅くなりましたが4月に増車したトミカを見て行きたいと思いま〜す(*`・ω・)ゞ


では本題へ〜(`・ω・´)キリッ




今回はご覧の4種類d('∀'*)

通常トミカ
「HONDA フリード」初回特別仕様、通常モデル
「ミスタードーナツ 移動販売車」

トミカ55周年モデル
「トヨタ GRスープラ GT4 EVO」

となっておりま〜す(†∀†)キラーン

では見て行きましょう\(^o^)/




まずはコチラから(`・ω・´)キリッ

「HONDAフリード」
カラーは白が初回特別仕様で薄い青が通常モデル( ̄ー ̄)ニヤリ
両方ともパールですねψ(`∇´)ψ

ヘッドライトはクリアパーツでガーニッシュは塗り分けされHONDAのエンブレムがしっかり入ってますねd('∀'*)






両サイドはコチラ(*`・ω・)ゞ
ピラー部は両方ともソリッドの黒( ̄ー ̄)ニヤリ

エッジラインも上手く出てますね(`・ω・´)キリッ
そしてホイールはシルバーのスタンダードタイプとなってますね(笑)






ルーフからリアにかけてがコチラ(*´ω`*)
ルーフもエッジラインがしっかりと出てますね(`・ω・)b

リアはテールランプは黒の塗装仕上げ(笑)
そして格子状にバックライトやウィンカーが仕上がってて手の込んだ感じですな( ̄ー ̄)ニヤリ




スケールは1/61(笑)

ギミックはサスペンションとなってます(*´∀`*)
モデルとしては3代目で現行型モデルですねψ(`∇´)ψ




お次はコチラ〜( ̄ー ̄)ニヤリ

「ミスタードーナツ移動販売車」ですねd('∀'*)
ミスタードーナツの店舗が設置されてない地域に定期的に行って販売してるそうですね(´-ω-`)ナルホドナ

フロントはコチラψ(`∇´)ψ
ソリッドの赤でヘッドライトはクリアパーツですね(*´∀`*)

そしてフロントガラスの上には「Mister Donut」赤で描かれてますね(笑)






両サイドはw

なかなかに面白い作りと言うか美味しそうな作り😋🍴✨
ステッカーでミスタードーナツの主力商品が描かれてますね(ㅅ´∀`*) スゴイ

ホイールはシルバーのスタンダードタイプですねw






ルーフからリアがコチラ(笑)

ルーフはソリッドの白で何も書いてなく(*´∀`*)
リアにもステッカーで美味しそうなドーナツとミスタードーナツの企業ロゴが描かれてますね( *´艸`)

そして排気口の様な物も再現されてますね(´-ω-`)ナルホドナ




スケールは1/64(笑)

ギミックはサスペンションと窓開閉ψ(`∇´)ψ
助手席側に設置されそこからお客さんに商品を手渡す仕組みの様ですねd('∀'*)




ベースの金型は2009年登場の「TOYOTAタウンエース」(*´∀`*)

下回りも赤になってるおり手の込んだ作りですな\(¯ᗜ¯)/スゴイスゴイ




最後はコチラ(笑)
今月から発売される「トミカ55周年モデル」の第1弾ψ(`∇´)ψ

「TOYOTA GRスープラ GT4 EVO」d('∀'*)




見開きを開くとこんな感じで(*´∀`*)
各メーカーの関係者のコメントとトミカ本体も見えますね〜( *´艸`)

でも実はワタクシ💦
ブックタイプを開けるのは神経を使うのであまり得意ではないんですよね〜(ノ∀`)アチャー




何とか箱から出したのがコチラ(笑)

いやァなかなかに攻めた感じのカラーリングでふね〜凄ッΣ(゚艸゚*)
正面には赤の細いラインがありそれを挟んで白と黒の左右非対称のカラーが塗られており(笑)
いずれもマッドカラーd('∀'*)

「トミカ」と「55th」が描かれてますね(*´∀`*)






両サイドがコチラ( *´艸`)
白い側がフェンダー部にトミカの表記があり( *´艸`)
そして白い側には六角形のモチーフが描かれてますねスッゴΣ(◉౪◉ )






ルーフからリアがコチラψ(`∇´)ψ

ルーフは全面が黒で中央部に赤戦が「TOMICA」のロゴと六角形のモチーフが描かれており(`・ω・´)キリッ

リアはコチラd('∀'*)
ルーフから伸びる赤ラインが描かれテールランプは赤で塗装され「TOYOTA」のロゴもありますね(´-ω-`)ナルホドナ






ベース車は2024年9月発売の「TOYOTA GRスープラ GT4 EVO」

スケールは1/60でギミックはサスペンション( *´艸`)
ホイールは赤のスポーツタイプになってますね(`・ω・)b

ちょっと高かったけど買って良かったかなぁ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ




では並べるとコチラですねd('∀'*)
今月もなかなか面白い組み合わせでしたね( ̄ー ̄)ニヤリ

「55周年モデル」は出来ればコンプしたいなぁと思ってますけどね〜w


と言う事で今回のブログはコレにて(`・ω・)b
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2025/04/26 22:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

2025年最初のイッズミーは「霧」の中((゚д゚)マジカ

2025年最初のイッズミーは「霧」の中((゚д゚)マジカ皆さんおはこんばんちは〜ψ(`∇´)ψ
badmintonです(`・ ω・´)ゞビシッ!!

我が宮城県内でも桜は見頃を迎えつつありますね〜ψ(`∇´)ψ
と、言う事で(†∀†)キラーン






今年の「夜桜写活」は安定の近所のコンビニですね(`・ω・)b

駄菓子菓子(*_*)
雲が無ければ完璧だったのにね〜オシイッ(・ω・´ ;)


では本題に行きま〜〜す(`・ ω・´)ゞビシッ!!






4月13日のお話しです〜ψ(`∇´)ψ

4月も第2週を迎えまして(`・ω・)b
泉ヶ岳駐車場で開かれる2025年最初の「イッズミー」の日なので出かけて来ました〜(†∀†)キラーン

自宅は7時半にしゅっぱーつ(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス




その後はR48でひとまずは山形方面へGO≡┏( `Д´)┛
天気は・・・天気が良かった昨日と打って変わってぶ厚い雲に覆われてしかも肌寒い(;´Д`)
悪い意味で天気予報が当たってしまった様で(*_*)






その後は泉ヶ岳方面への山道に入りψ(`∇´)ψ
大倉ダムの湖とコラボを狙ったものの( ̄▽ ̄;)ハハ……

霧が凄すぎて何も見えぬ...(lll-ω-)チーン
本来なら綺麗なダム湖が見えるハズなんだけどなぁ(´△`)




その後も泉ヶ岳への山道を進み濃霧との闘いは続く訳でして(*_*)
こんな所で動物に突っ込まれたらひとたまりも無いっすわ(;´Д`)






そしてどうにか「イッズミー」の会場である泉ヶ岳駐車場にとうちゃく〜ψ(`∇´)ψ

出足はと言うとw
濃い霧が影響してかあまり良くない模様で( ̄▽ ̄;)ハハ……
では気を取り直してブラブラしてみるか(~ ̄▽ ̄)~






まず目を引いたのが・・・w
トヨタ「コンフォート」(`・ω・)b

一見して元はタクシーかと思いきやまさかの自動車学校の教習車(・ω・)ホホー
フェンダーミラーだけでなく補助ミラーもありますからね〜((゚д゚)マジカ




そしてワタクシが予算を度外視して乗ってみたい車の一つψ(`∇´)ψ
「アルトワークス」(†∀†)キラーン

赤のモールが良いアクセントになってますよね(`・ω・)b




そしてクラシックカーの代名詞の「スバル360」と「ビートル」(*´ω`*)

両方とも良い感じに仕上がってますね(`・ω・´)キリッ






そして見物してる皆さんの目を楽しませてくれる「ロードスター」と「S660」(*´д`*)ハァハァ

今日みたいな天気ではオープンにするのはキツイですよね〜( ̄▽ ̄;)ハハ……




そして運転してて見かけるのが増えた気がするのがコチラψ(`∇´)ψ

FLタイプの「シビックタイプR」(*´д`*)ハァハァ
やっぱしカッコええなぁ(ㅅ´∀`*) スゴイ






黒ボディが決まってるコチラ(笑)
「サイオン FR-S」と「トヨタ86」(†∀†)キラーン

「サイオン FR-S」が北米モデルで「86」が日本での製造モデルですな\(¯ᗜ¯)/スゴイスゴイ








その後もあちこち見て回りますが天気が災いしてますなぁ( ̄▽ ̄;)ハハ……
入って来る車よりも出て行く車が多くなってしまう(*_*)




そして霧が濃くなるどころか寒くなって来たので〜((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
いつもなら昼頃まで居ますが今日は早めの退散にしたいと思います(-ω-;)ウーン

来月は天気が良いと良いんですけどね〜(´・ω・`)








そして昼ごはんはコチラのお店で(笑)
「自家製麺 風夏」ですね(*´ω`*)
選んだのは「味玉鰹だし中華」(🍜・ε・)

このお店は福島の名店である「自家製麺 うろた」で働いてた方が仙台で出店したそうですね(*´д`*)ハァハァ
また機会を作って来てみたいと思ってま〜す(†∀†)キラーン




食後は仙台港方面へ(*´ω`*)
チョット覗いてみたいものがありまして〜(笑)




着いたのがコチラの高砂中央公園w
ココで開かれてたのが「ヒストリック&クラシックカーミーティングイン仙台』」ですな(笑)

今までは勾当台公園で開かれてたものの仙台市役所の建て替え工事で会場を変更したそうですな(´ー`*)ウンウン










なかなか年代物の面白い車が揃ってるなぁ(†∀†)キラーン




その中で目を引いてたのがコチラw
現行型の「センチュリー」(º ロ º )ホエー

バンパー周りがゴツイ\(¯ᗜ¯)/スゴイスゴイ
確か5月の新作トミカで発売されるけどなァ(笑)
1/1スケールで買ったら一体いくらするんだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




仙台港を出た後はあちらこちらをブラブラし(*´艸`)




みん友さんである「take@蝦夷。」さんとプチオフ〜(†∀†)キラーン
以前から何度かプチオフはしてたものの今のクルマに変わってからは初めてですね(*´艸`)






とにかく久しぶりのプチオフなのでお互いのクルマを観察して回り(`・ω・´)キリッ
しばし車談義を楽しませて貰いました〜ヽ(´▽`)/




その後は雨が本格的に降って来たので解散となりました〜ψ(`∇´)ψ
また並べましょう〜(†∀†)キラーン

お互いの帰路に着いて行きました〜(*´ω`*)




そしてハイドラのデーターはコチラでした〜タダィマ☆(*>ω<*)ゞ

濃霧の泉ヶ岳はあまり経験した事は無いですが来月は晴天の下で見物して回りたいですね( ̄▽ ̄;)

では今回のブログはコレで終わりです〜(*`・ω・)ゞ
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ω・´)キリッ

Posted at 2025/04/13 22:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

コレも使ってみたいっすψ(`∇´)ψ

コレも使ってみたいっすψ(`∇&#180;)ψこの記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。

どうぞヨロシクお願い致します(`・ω・)b
Posted at 2025/04/11 17:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

冬の後始末(`・ω・)b

冬の後始末(`・ω・)b皆さんおはこんばんちは〜( ̄ー ̄)ニヤリ
badmintonです〜(*´艸`)

月初めの忙しさから解放されてほっと一息ですねd('∀'*)
コレからゴールデンウィーク前にかけて色々バタバタすると思われるので気を引き締めて行こうと思ってま〜す(†∀†)キラーン


ではブログへ(๑•̀ㅂ•́)و✧






4月5日のお話しです〜( ̄ー ̄)ニヤリ

この日は月初めの忙しさを何とか乗り切った週末(†∀†)キラーン
そして春恒例の「黄砂」やらで汚れ気味(*_*)
と言う事で洗車をする事にしました〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

最高気温は14℃で晴れ(*`・ω・)ゞ
ココ最近は雨降りで寒かったのが多かったですからなァ((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・




ではまず最初に厶ヴ太郎サンへ目掛けてお水をブシャーっと(`・ω・)b

この陽気のせいか最近まで感じてた水の冷たさがほぼ感じられないッス(*´ω`*)

まぁ素手でやっても問題はなさそうな感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧






ではまずは足回りから行きますかァ(*´艸`)

久々にディグロスのホイールクリーナーですね( ̄ー ̄)ニヤリ
先日のSAB仙台ルート45で安く買って来たやつですなd('∀'*)






足回りを終わらせた後はボディに取り掛かりますかァ(`・ω・)b

今回はシュアラスターの青ボトル(*´ω`*)
そして久しぶりに使うウォッシンググローブ(`・ω・´)キリッ
ココ最近はスポンジを使ってばかりでしたからね〜( ̄▽ ̄;)




と言う事で厶ヴ太郎サンは前身泡だらけに〜ψ(`∇´)ψ
今日は動いてる少し汗ばんで来る様な感じですな( ̄ー ̄)ニヤリ






そして水で全身を流し終えた後は吹き上げ〜(*´ω`*)




仕上げは取りあえずはご覧の4つ(`・ω・)b

ボディ→ZEROドロップ(イニDボトル)
タイヤ→シュアラスター タイヤワックス
エンジンルーム→KURE エンジンルームルックス
ホイール→ CCグロスゴールド ホイールコーティング

以上となってます(`・ω・´)キリッ
樹脂パーツのコーティング剤はそのうちに買わないと( ̄▽ ̄;)ハハ……




今回はそれだけでなくコチラも使ってみようと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

プロスタッフの「レインモンスタースライダー」(*´ω`*)
ユーザーインプレッションの当選分ですねd('∀'*)




この商品は下地処理無しで施行出来るそうですね(`・ω・´)キリッ
今までにない商品ですな( *´艸`)
拭き取りもしやすくてお手軽施行なのが良きですねψ(`∇´)ψ




取りあえずは一旦は洗車は終わった訳ですが( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はそれだけでなくコチラもやろうと思います〜(*´ω`*)






スタッドレスタイヤの洗い方ですねd('∀'*)

本当はタイヤ交換をしてすぐにやるべきだったんですが(´・ω・`)
生憎の暴風警報と更に冷たい雨模様が続いてたので今日までずれ込んだ訳でして(*_*)

洗った後はタイヤワックスをしっかり塗り塗りしました〜( *´艸`)










各部の仕上がり具合はご覧の通りψ(`∇´)ψ

ココ最近の黄色味がかった元の白へと復活ですな(๑•̀ㅂ•́)و✧
仕上がりは悪くはないでしょう(`・ω・´)キリッ




その後は昼になり(*´ω`*)

近くのコンビニまで昼ごはんを買いに行くと(笑)
駐車場に植えられてる桜の花はご覧の通り( *´艸`)
先っちょの部分がかなりピンクがかってますね(*´艸`)
あと少ししたら満開になるでしょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧

コレは楽しみですなd('∀'*)


と言う事で今回のブログはコレにて(*´ω`*)
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

Posted at 2025/04/05 22:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

東北にも春が到来\(^o^)/

東北にも春が到来\(^o^)/皆さんおはこんばんちは〜(`・ω・)b
badmintonです〜(`・ω・´)キリッ

ココ最近は日に日に気温が高くなってますね〜(*`・ω・)ゞ
気温差が大きいので体調管理は気をつけましょう( ̄ー ̄)ニヤリ


ではブログへ〜(`・ω・)b




3月26日のお話しです〜(`・ω・´)キリッ

この日は午前中は定期通院で仕事はお休み〜ψ(`∇´)ψ
そして午後からは(笑)
この先の天気予報を熟知の上でタイヤ交換をする事にしました〜(`・ω・)b




しかしこの日の仙台市内は暴風警報が発令され( >ᯅ<。 )ヒー!!ヤダー!!
瞬間最大風速は28mとまさに春の嵐(;´Д`)

因みに白石市と女川町は観測史上最高の風速を観測したそうな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




通院から帰宅した後は暴風の中でタイヤを積み込みますよん( '-'* )))ヨイショッ

前オーナー様から引き継いだ「POTENZA」は今回で引退です( ̄ー ̄)ニヤリ
マイDの担当から新しくする様にと言われてまして( *´艸`)

そして昼ごはんを済ませて向かった先はと言うと〜(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス




イエローハットの泉バイパス店(`・ω・´)キリッ

夏タイヤを物色してる時に色々と店員の方からお話しを聞いて感じが良かったのでココでタイヤを購入する事にしたんですね〜(`・ω・)b




その後は店内で手続きを終わらせψ(`∇´)ψ
作業開始〜(`・ω・)b

厶ヴ太郎さんも高くはないですが高い高〜いされます(*´ω`*)
こうして作業風景を見てられるのも良いですね( ̄ー ̄)ニヤリ








そして夏タイヤへの交換作業は終わり〜ψ(`∇´)ψ
チョイスしたのは「PRACTIVA BP01」でして(†∀†)キラーン
イエローハットの専売モデルで製造元はヨコハマタイヤなんだそうですね(*´ω`*)

タイヤのサイズはこれまで通りの165/55/15(笑)
ルーホイは以前使ってた物を継続使用と言う形ッスすね(笑)




やはりタイヤのサイズが1インチ違うだけでも見え方が変わるもんですなψ(`∇´)ψ
コッチの方が見栄えは良いですね(´^ω^`)ブフォ www




その後は自宅へと戻りε-(/・ω・)/
交換したスタッドレスタイヤを降ろし( ̄ー ̄)ニヤリ
カバーをかけて軒先に保管( *´艸`)
今年の11月終わり~12月初め頃まで休んでてもらいま〜す(`・ω・)b

それから今シーズンの雪下ろしに活躍したスノーブラシも物置へ収納(*´ω`*)
もう雪も降らないでしょうしね(笑)






そして3月30日のお話しd('∀'*)

タイヤ交換を済ませて最初の週末ですな(`・ω・´)キリッ
毎週恒例のハイドラ営業がてら夏タイヤの感覚を楽しむべく出かけて来ました〜(。・ω・)ノ゙ イッテラッシャーィ♪

出発は9時半ですね〜(*´ω`*)




いやァそれにしても今日は天気が良いですなぁ(†∀†)キラーン
昨日の土曜日がコレくらい良ければいいのに(´・ω・`)






そして苦竹のSABに到着( ̄ー ̄)ニヤリ
ちょっと店内をブラついてみようかと思いまして〜( *´艸`)

春は新商品が多く出る時期ではありますね〜(†∀†)キラーン
こう言った商品を発見〜|ω・)ジー
何と「500円のコーティング剤」(・ω・)ホホー
安すぎてビックリですなぁ( ゚д゚)

今後使うかどうかは別にして取りあえずは覚えておくか|ω・)ジー




SABを出た後はR4で岩沼方面へGO🚗💨
さっきよりかは風が強くなって雲が多くなって来たか(´-ω-`)ムムッ






そして昼ごはんに選んだのはコチラ( *´艸`)
味噌ラーメン専門のチェーン店である「田所商店」( ̄ー ̄)ニヤリ

味噌ラーメンを食べたくなるとココになってしまう(*´ω`*)






お店の入り口にはこんな看板が(´-ω-`)ムムッ
確かに味噌は色んなお料理に使える万能な調味料ですね(*´ω`*)

今日は伊勢味噌のチャーシューらーめんを選びました〜( *´艸`)
伊勢味噌特有の赤味噌仕立てd('∀'*)
なかなかに濃厚なお味でした〜( ゚д゚)ンマッ!




食後は早速の行動ですよん(*´ω`*)
海を見たくなったのでR6で相馬方面へ行き山元町まで来た所で海沿いへ方向を変えて行きε≡≡ヘ( ´Д`)ノサッ




目的地はコチラ(*`・ω・)ゞ
「埒浜防災緑地」ψ(`∇´)ψ
コチラは東日本大震災の復興事業の一環で整備された公園の様ですなホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ

〇ーグルで見て景色の綺麗な場所だったので来てみましたァァァ(๑•̀ㅂ•́)و✧






ココもなかなか良いッスね〜( *´艸`)
波消しブロックと防波堤が無くダイレクトに海岸線を拝む事が出来ますね〜d('∀'*)








そしてお決まりの撮影会を(*´艸`)
まぁ雲がもうチョット少なければ良かったんですけどね〜(´△`)あーあ

またココは来てみる事にしますかね(*´ω`*)






その後は松川浦方面へと行き定番の撮影場所へ( *´艸`)

まずは松川浦大橋〜ψ(`∇´)ψ








お次は大洲海岸d('∀'*)
今回は風は少し強くて雲が多かったが良いのが撮れた様ですな(`・ω・)b




そして松川浦を後にし(*`・ω・)ゞ

相馬市内から何時もの東北中央自動車道で福島の浜通りから中通りへとひとっ飛びψ(`∇´)ψ
やっぱり無料の高速道路は良いっすよね〜(†∀†)キラーン




そして「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」に到着〜(*´ω`*)
相馬市内は風が物凄かったがココまで来ると風は大した事はなくなってる(`・ω・)b






トイレ休憩をして暫く中をブラブラとトコトコ((((((っ*・ω・)っ
今日はお目当ての塩パンは無かったァショボ━(´・ω・`)━ン
また機会にするかぁ(*`・ω・)ゞ




その後はラストスパートに入り(*´ω`*)
桑折JCTで東北中央自動車道とお別れし東北自動車道に入り国見SAで一時停止ψ(`∇´)ψ






やはり日曜日の夕方は駐車場は車でいっぱい((( *艸))クスクス

そしてここに来た目的はコレですよんd('∀'*)

もちろん「凍天」ですよ(*´д`*)ハァハァ
今回は餡子凍天を選ぶ(*´ω`*)
この前来た時は売り切れで買えなかったのでその時のリベンジは達成ですな\(^o^)/




その後は大した渋滞はなく順調に自宅に帰りましたとさψ(`∇´)ψ




と言う訳でハイドラのデータはコチラd('∀'*)

コレから遠出の機会が増えるでしょうが事故なく行きたいものですな(*´ω`*)

今回のブログはコレで終わり〜(*`・ω・)ゞ
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ω・)b

Posted at 2025/03/31 22:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@新☆コロン2009☆さん
今日は宮城で「サンマ祭り」が合ったそうですね(*´д`*)ハァハァ

今日はワタクシ仕事だったので行けなかったですが(ノ∀`)アチャー」
何シテル?   09/07 13:53
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

埼玉と群馬の県境に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 16:41:04
JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:56:29
朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation