• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆはるのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

確かにそうだな...

ちょっとおもしろい話題があったので紹介。


定額給付金が今日から給付されていますが、


低額給付金では?


確かにそうだ。

もうちょっと欲しいなぁ。
Posted at 2009/03/05 22:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月05日 イイね!

愛車退院!でも...客商売はこれじゃいかんでしょ(`□´)

愛車退院!でも...客商売はこれじゃいかんでしょ(`□´)さて今日はクレーム修理中のMyステップ君が帰ってくる日。
定時で帰宅しすぐさまディーラーへ行きました。
ディーラーには担当営業も担当サービスもいませんでした。
誰が接客してくれるのかなと思ってたら工場長が修理内容説明してくれました。
ここのディーラーで一番信用できるサービスの人でいい人です。
けど今日はキレてしまいました。
どうしても我慢できなくて...。
以下、ディーラーでのやりとりに関して書く内容は僕個人の感性で受け答えしたものなんで、人によっては不快に思うかもしれませんがご了承ください。
ちなみに普段のゆはるは優しい人間なんで...。

今回の修理内容は写真の通り。

で、超簡単な説明を受けた後、ヘッドライトについて話をしたんですが、メーカーは対策品を出さないのでこれ以上交換してもおそらく同じ症状がでるでしょう、他のお客様で同じクレームが出ても1度は交換するでしょうがそれ以上は納得してもらうしかないってのがメーカー、ディーラーの見解でした。
全く納得はいかないけど、ディーラーともめても仕方ないし工場長は謝るだけなんでもう諦める事にしました。(心の中ではムカムカしてます)

帰る前にマフラー欲しいけど社外品はいくらくらい割引ある?と聞いてみるも扱ってないとの返事。
無限マフラーでも1割引きしか出来ないとか...。
本当か??

仕方なく気分悪いですがディーラーを後にしました。
乗って気づいたのがガソリン入ってない!!
いつもは入れてくれてるのに...。

なんて思いながら車線変更しようとミラーへ目をやると...
ギャー傷だらけやん!なんも直っとらんやん(`□´)

すぐさまディーラーへ戻って工場長呼んで確認させると...
「これは交換させてください。m(_ _)m」

この素早い対応に、カチンときました。

はぁ?なんで?
この4日間何してたん?
納品書には小傷、磨きと書いてあるけど磨きじゃダメだったってこと?
磨いたやつと工場長じゃ交換の判断基準、磨きの出来上がり具合の判断基準違うん
か?
どういうことやねん\(`o´#)

この時ちょうど担当営業が外回りから帰ってきて3人での話になりました。
ってことで工場長とのやりとり↓

工場長「来週月曜には部品入ります」

ゆはる「分かりました。月曜また持ってきます」

工場長「すみません何度もお手数かけて」

ゆはる「ところで、今すぐに交換という対応してくれましたが、
最初担当してくれたAさんと何で対応が違うんですか?」

工場長「ヘッドライトで御迷惑かけてるんで、ミラーでも
迷惑かけると申し訳ないんで、工場長という立場で
すぐに交換の判断をしました」

ゆはる「じゃああのキズは今回は交換するけど通常は交換しないものですか」

工場長「あれはちょっと酷いんで交換になります」

ゆはる「じゃあなんで最初からAさんは交換の判断をしなかったんですか?」

工場長「Aとしては、まずは磨いてキズを取ろうとしたんだと思います。
その結果をゆはるさんに見てもらってダメなら交換の判断も
あっただろうと思います」

ゆはる「じゃあAさんとしてはあの傷で問題ないとの判断をしたわけですね。
ここは個人個人で判断基準がバラバラなんですか?」

工場長「いや、まずはゆはるさんに見てもらって判断してもらおうと...

(話をさえぎって)

ゆはる「じゃああなた達は、自分達で良い悪いの判断をせずに
お客へ車両を引き渡すんですか?」

工場長「すみません。おっしゃるとおりです。完成検査に手違いがありました。
今日はAが休みでうまく引継ぎが出来てませんでした」

ゆはる「え?納品書にもミラーの話はかいてありますが?
何を見て完成検査するんですか?何か別に紙でもあるんですか?」

工場長「え~と、すみません、見落としてました。
ゆはるさんの車はヘッドライトのことで御迷惑かけてるって意識が
あって他を見落としてました」

(とりあえず理由つけて謝っとけ的な謝り方)

ゆはる「どんな完成検査やってんの?」

工場長「すみません、私のミスです」

ゆはる「まぁ見落としに関しては分かったとして、Aさんはあの傷でOKを
出したわけですか?」

工場長「本人に聞いてみないと分かりませんが、私に相談するつもり
だったのかもしれません。通常個人判断できない場合は工場長
の私に相談があって、私が交換等の判断をしますから。
いずれにせよ今日はAが休みなんで詳しい事は分かりません」

ゆはる「じゃあAさんはあの傷が交換に値するかもという疑問を抱いたまま
誰にも連絡せず休んだということですか?
そんないい加減な状態でお客に車を渡すんですか?」

工場長「すみません...引継ぎがうまくいってませんでした」

ゆはる「もう信用出来ないですよ」

工場長「すみません」

(ただ平謝りするだけ)

ゆはる「もういいです。ですが今度の月曜にAさんはミラーの傷について
どんな判断をしたのかだけは教えてください。」

工場長「わかりました。申し訳ありませんでした」

ただ謝るばかりなんでこれ以上は諦めて帰ってきました。
ってことで来週月曜にミラー交換することになりました。
今回の件でこのディーラーの信用はがた落ちです。
人間なんでミスするのは仕方ないですが、それを防ぐ手段をここのディーラーは持ってません。(どこも同じなのか?)

今度行った時に、これからの点検、車検、整備はすべて工場長がやる、若しくは必ず工場長がすべてチェックすることを要求しようと思います。
他のサービスは信用出来ないというか、お客目線での判断が出来ないと思うんで。
あと、今回のケースに対する対策はとったのかも聞こうと思います。

何年先の話か分かりませんが、次もホンダ車、しかもここのディーラーでと思ってたんですが、たぶんもうないと思います。


ミラーの状態をフォトギャラリーにアップしました。

っていうかミラーの傷に関しては扱い方が悪いんではって言われて無償交換なんてありえないと思ってたんですが、こんな結果になりました。
良いのか悪いのか、気分が悪い出来事でした。

長々と書きましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

(マフラープレゼントなんてしてくれないかな...)
Posted at 2009/03/05 22:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | RG1 STEPWGN | クルマ
2009年03月03日 イイね!

納車?

納車?今日はネタがない!

なんて思ってみんカラ徘徊してたらある方のブログでこれを発見!

早速買って来ました。

GTR2台納車です(^O^)v

こういうの見つけるとつい欲しくなって買っちゃうんですよね。

明日はNSXでも狙うかな。
Posted at 2009/03/03 22:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年03月02日 イイね!

愛車入院中

愛車入院中昨日の夕方からMyステップ君は入院しています。
先日の1年点検時での下記指摘事項の整備です。
・スライドドア異音
→ドアの建て付け調整
・ブレーキ鳴き
→前後パッド&ローター交換
・ヘッドライト曇り止めの垂れ染み
(写真)
→ヘッドライトASSY交換

どれもみんカラでは有名なものばかりですね。
スライドドアは納車以来何度も調整してもらってますが直りません。
ブレーキ鳴きは一度パッドを交換してもらってますが再発。
ヘッドライトはこれが3度目の交換です。

この他でも色々クレームで納車以来何度入院したか分かりません。
完全クレーマー状態です。

ヘッドライトに関してはメーカーの現技術では対処しようが無く、交換しても同じ症状が出るはずとのこと。
なので今回が最後の交換とさせてくださいと言われました。
ホンダはその程度の技術しか持ち合わせていないんでしょうか??
他車種でこんなになったライトは見た事ありません。
こうなったら分解→イカリングでしょうか??

こういうクレームってどこまで無理言って良いもんなんでしょうか?
メーカーがダメと言ってる事に対してディーラーに無理言っても仕方ないですよね。

ホンダは好きだしステップワゴンも大好き。
でも気持ちよく乗れないんだったら次(とは言っても数年先)は他メーカーになっちゃいますね。

代車は今回もFIT。
ただ、旧FITから現行FITに変わってました。
急激なアクセル操作を電子制御で抑えてるみたいで、走りの楽しさが半減してる感じがしました。(決して無謀な運転がしたいわけではないですよ)
乗り心地は驚くほど良かったです。
というより、Myステップの乗り心地は悪かったんだと認識してしまいました。
ちょっとショックです...。
Posted at 2009/03/02 22:38:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | RG1 STEPWGN | クルマ
2009年03月02日 イイね!

ローダウンの影響を検証

ローダウンの影響を検証ローダウンしてから気になっていたことを、よく行くレンタルビデオ店の駐車場でやってきました。
そこは車止めと通路が一体化してて、高さもやや高め。
車止めとマフラーカッター&マフラーとのクリアランスは、指2.5本程度は隙間がありました。
(フォトギャラあります)

我が家は基本的に2列目までの4人乗車なんで全く問題ないでしょう。
(3列目はロングドライブでの車中泊でしか使用しないんで)

ってことは...マフラー逝けちゃいますね。

夢が膨らみます(⌒~⌒)
Posted at 2009/03/02 20:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | RG1 STEPWGN | クルマ

プロフィール

「峠ステッカー貼った!
カッチョイイィィィ!」
何シテル?   09/12 23:24
ドライブと釣りが大好き♪ スバル フォレスター(SK5)に乗っています。 みなさんよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジョイフル LEDポジションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 19:47:51
カーナビ、ETC、レーダーの一括取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 23:30:15
photohito 『ゆはるパパ』 
カテゴリ:写真共有サイト
2010/08/05 21:00:40
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2022年9月4日 納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年11月9日、納車されました♪ フォレスターライフを満喫したいと思います^^
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2007/2/23 納車。 17インチホイール、ダウンサス装着。 2013/11/9 下 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation