• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月11日

645D

645D 発表されました。
ペンタのレンズは35mmが数本、645が二本あるんですが、
35mmはまだまだLXにまかせて、此処はいっちょこの方にお願いしようかしら?
撮像素子がこれで三桁万円切ってるのが凄いですね。
マミヤさんのも良いんですが、流石にプロレタリアには厳しい金額で。(^_^;)

あ、この前手にした16〜35、思いの外、でかくて、邪魔臭くて、、、。
24mmの1.4のが良かったかな?
だって、24〜70とあまり大きさ変わらんし。
14〜24から比べればかなりコンパクトですけどね。

両極端の焦点距離ばかり使うなら、単焦点買えば良いじゃんて?
VRはかなり効いてるみたい、、、。
AFの合焦速度は60マクロに比べたら天と地ですね。
もうしばらく使ってみて、駄目なら50mmと同じ運命かしら、、、。
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2010/03/11 00:51:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年3月11日 7:13
645
素子は、1.7倍でしたっけ?
ぜんぜん645じゃないやんw

しかし、これのレンズ群、良い発色するんですよねー。(*´Д`*)


16-35の現物はヨドバシで見ましたが、長さ的には結構長いものの、さすがにF4だけあって細く感じました。
コメントへの返答
2010年3月12日 0:09
ま、35mmのAPS−Cみたいなモノ?
ペンタのレンズって女の子向き?
ミノルタなんかもそうでしたね。

16−35、フィルタ径は24−70とおんなじです。
重さはかなり軽く感じます。
14と比較(広角域)したら、やっぱ新しいのは良いですね!!(^^)v
2010年3月11日 10:17
昔、銀塩にはまっていた頃に645か67を買おうか真剣に悩んでいた時期がありました。
中判でAFというのがなんか不思議なんですけどね。
4000万画素か。
コメントへの返答
2010年3月12日 0:15
645はマミヤ6もあるんですが、現役引退。
ZDとか645AFDも考えますが、高いしでかいし、、、、。
645くらいが繁用出来ますね。
2010年3月11日 19:50
こんばんは。

ローパスフィルタが無いので、偽色やモアレがどの程度出るのか気になりますね。

DCSPro14nの時のように、現像ソフトを選ぶかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年3月12日 0:17
ローパス無しは頑張った気がします。
果して、ですけど興味津々。

ここまで来ると、現像処理も画質に響いてきそう。
単純にPSだけではもう対処しきれない???

NikonキャプチャNX2はけっこう好きです。(^_^;)

2010年3月11日 21:14
このレンズVRが魅力的で、14-24はPLが
つかないのがなんとも。
ニコンさん悩ましいのをだしてくれます (T.T)

>両極端の焦点距離ばかり使うなら、単焦点・・・
14㎜のPL装着可能レンズがあれば、私は
とびつきます!
コメントへの返答
2010年3月12日 0:20
今持ってる単焦点のED14mmなら前面ではないけどフィルタ付きます。
でも今更なレンズですね。

VRはまだ最大限威力発揮してませんけど、普通に撮るにはかなり良さそう。

プロフィール

「🐴🐧のC33も居た。😆」
何シテル?   08/30 13:23
昔から機械モノ、触れるもの、イヂレるもの、何でも好きで解体?しまくってました。 でも、インドアよりも外で暴れるのが好き!! 自転車、バイク、クルマ、自家用飛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@まぁくんさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:17
ポルシェ正式契約道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 00:59:05

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) マンタイ赤僕 (ポルシェ ボクスター (オープン))
PC世田谷から掘り出しモノっ❣️ と言われて衝動買い。 981時代から欲しくて物色するも ...
フォルクスワーゲン アップ! 白1.0TSI痛勤快速 (フォルクスワーゲン アップ!)
今度こそカミさん、妹用、、、 だったけど。 橙無きあとメインのクルマに。😗 またまた大 ...
その他 その他 その他 その他
MTB元祖のMoonLight@WILDCATはもうご老体でかみさんに譲って引退。 頭 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
やっぱり古い輩はMTしかあきまへん。 下馬評よりもダメダメで、結局ノーマル維持は不可能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation