• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

で、どうだったかと言うと、、、

快適かつしなやかになった、訳です。
確かに140000kmも走った ヤレ は出ていますが、メンテナンス前とは段違い!!
何か突っ張ったような動き、それでいて高速コーナーじゃピッチングが出て怖いかな?
そんな雰囲気のへたり足が、今では柔らかいけど腰がある、当たり前の挙動をしめしてくれる。

雨模様の東名を厚木まで。
東名のスムーズな流れに乗って走るんですが、減衰を標準にしててもフラットな感じ。
路面情報もはっきりと。
厚木から小田厚で箱根へ。
此処は夜間でもパンダさん見かけるからのんびり。
当然低速域でも硬さ感じない。
厚木の料金所からの右コーナーは普段以上で進入もロールが少なくスパっと鼻が入ります。



箱根新道入口で一休み。
前車から時間おいてスタート。
ちょっと霧雨がかなりの霧雨になってしまった。

途中のタイトな登り左ヘアピンは雨にも関わらず、回頭性はとても良いですわ。
今までは減速してもアンダーが出てなかなか速く加速状態に持っていけなかったのが、
減速転舵と同時にインに入っていくので早めのアクセルオンができます。
コントロール性は高くなったのかな?
もっとも雨なので速度は控えめですけど、、、。



箱根峠のエコパーキングはトラックばかり。
ちょっとお茶してスタートします。

元箱根、湖尻、姥子といつものルート。
クルマがまったく居ません。(・_・;)

雨は理由にはならんけど、左コーナーが進入しづらい!!
ロールケージがちょっと邪魔して、ただでさえ見辛い左コーナーがさらに走りにくくなった。
右は気にならないんだけど。
なので速度はかなりおとしての進入。
それでもあまり舵角取らずに回頭してくれるから、脱出はかなり余裕?
今までみたいになから強引にフェイントでインに向けるなんて必要はなし。
下手にそれやると派手に斜めむいちゃいます。(^_^;)
前よりも尻上がり度が強調されたので、テールハッピー傾向が少しあるのかもしれない。
丁寧な操作しないといけなくなったのは、おバカなあたしには少し難題か?



仙石原から乙女、ではなく長尾に向かって。
左下の夜景は雨、霧模様だけどなぜか綺麗です。


流石に誰も居ませんね。
なんて言ってたら軽トラその他が通り過ぎてった、、、。(・o・)

長尾峠から御殿場方面も好きですね。
ちょっと遊んでESP点きまくり。
前足加重をしっかり取れば面白いように振れます。

御殿場から足柄、、、、と思ったけど流石に0時まわったので帰路につく。



登りの足柄SAってほとんど使ってなかったけど、だいぶ変わったのね。

と3時間ちょっとの箱根一回り。
スリッパリー路面でもあまりフロントのアンダー感じず走れました。
しなやかに路面つかんでる感触がナイスですね。
乗り心地もこれなら、しーちゃんじゃなくても女の子には好評かと思われ。

さて、FSWショートや西浦ではどんなかな?
ブログ一覧 | R32 | クルマ
Posted at 2010/06/09 11:01:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2010年6月9日 11:07
何かよさそうですね。
ただ今、仕事場付近で住宅火事が起こった模様.....(汗
コメントへの返答
2010年6月10日 20:37
火事?
大丈夫ですか?

へたりきってたんですね。
これが本来の姿だったのかと、改めて。
レート上げた割に固さは気にならず。
(^_^)
2010年6月9日 11:32
うーん 分かりやすいインプレで
想像が( ̄ ̄)

私もそろそろ足変えたいなぁ・・・
山荘・・・私には遠く感じます(涙)
さぁどうしましょうか・・・
コメントへの返答
2010年6月10日 20:38
家からだと、渋滞なければ40分でつきます。
そちらからだとちょっと、、、、ですね。

行くしかないでしょう。
2010年6月9日 12:02
ありきたりな表現ですが、
足の動きは掴みやすくなりますよね~。

視界確保には、ダッシュ貫通はやっぱり有利ですね。

赤猫さんが走ってる頃、
ボクは黒猫さんで汗流してました(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:40
ちょうどAピラーにそって曲がってる部分がちょいと視界に引っかかりますのよ。
サイドバーやセンター、ダイアゴナル入れればもっとがっちりするんだろうけど、、、、、悩ましいですわ。

黒猫さんもなんですか??
2010年6月9日 12:15
脚回りのヤレは徐々に来てるので気付き難いけど、リフレッシュとセッテイングが決まるとメチャ楽しそうですね~♪
しなやか踏ん張り系の脚回りは、私も好みです。
コメントへの返答
2010年6月10日 20:42
段差越えとかも一発で収まります。
前はすっ飛ばされる感じでおつりもかなりだったけど、、、。
なじんできたらもう少し締めてみますわ。
2010年6月9日 12:16
タイヤは、新調したんですか?

やっぱり、車高調欲しいなぁ
自宅のあの段差さえ無ければ(T . T)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:44
新調したのはまだタイヤ屋さんにあります。
AD08ちょっと減ってきたな、、、。

ちなみに車高は前が2mmくらい下がって、後ろは2mmくらい上がってます。
ほとんど標準車高。
2010年6月9日 12:35
COX純正はピロアッパーじゃないですよね。
耐久性が気になりますが、インプレは大分、違うでしょうね。

初回車検時に検討したいアイテムなんです。
このCOX脚か、もしくはRS-1の11436のRの方のいずれかを考えております。
今度詳しく教えてください。m(__)m
サーキットやらないので、COXじゃ勿体ないかな。(^_^;

コメントへの返答
2010年6月10日 20:48
なんでも、あそこ以外では無い設定だそうです。
スプリングも特注5割増レート。
純正のアッパーマウントも10万キロも走れば交換ですしね。

サーキットじゃなくてもかなりおすすめですよ。
純正をそのまま交換しても27〜8万掛かるそうですから。
2010年6月9日 20:55
ピロもいったんですね。
鼻の入りは良くなりますね。

乗り心地も我が家みたいにファミリーユースでもOKなのが良いです。

最近、箱根に行ってないな~
コメントへの返答
2010年6月10日 20:49
昔のスバル車の時みたいにアッパーから音が出ると思いましたが皆無。

こんなに乗り心地よかったのか、って再認識しましたわ。
2010年6月9日 21:32
脚リフレッシュいいですね~。
自分のもそろそろかと思ってるんですが何にするか悩みます(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月10日 20:51
Ⅳ型も悩ましいところですね。
ゴルフカップ参戦の漢なみんなが入れてるアラゴなんかもよさそうですけど。
2010年6月9日 22:12
新生赤猫号、良かった?ですね。
足柄SAって温泉だかお風呂が出来たんですよね?
コメントへの返答
2010年6月10日 20:52
ありがとございま〜す。
いろいろありましたが、もうちょっとだけ弄ります。

まだ中腹なんですけどね。
足柄は温泉ありますね。
宿泊施設もあったっけ。
2010年6月9日 22:20
うまれかわった感じがしますね!
またさらに140000kmいけそう?
コメントへの返答
2010年6月10日 20:53
そこまでは人間が持つかな??
完成まで、まだ2ヶ月かかりそう。
2010年6月9日 22:45
キャンバーとアライメントが効いていそうですね!

僕の車も、アライメント調整したら、正に同じ様な印象の走りになりましたよ!
コメントへの返答
2010年6月10日 20:55
やっぱり足の調整は必須ですね。

ダートもカッ飛んでいくと、足はずれてきますねぇ。(^O^;)

プロフィール

「@サイタマさん
ご無沙汰です。
あのブレーキタッチは如何ともしがたかったですわ。🥵
アクセル踏んでも加速が??だし、リンクしてないところが謎すぎる。
だからCVTって嫌!
エアコンは確かに効いた、暑がりのアタシで十分な効果❣️」
何シテル?   07/29 16:25
昔から機械モノ、触れるもの、イヂレるもの、何でも好きで解体?しまくってました。 でも、インドアよりも外で暴れるのが好き!! 自転車、バイク、クルマ、自家用飛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@まぁくんさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:17
ポルシェ正式契約道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 00:59:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
今度こそカミさん、妹用、、、 だったけど。 橙無きあとメインのクルマに。😗 またまた大 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) マンタイ赤僕 (ポルシェ ボクスター (オープン))
PC世田谷から掘り出しモノっ❣️ と言われて衝動買い。 981時代から欲しくて物色するも ...
その他 その他 その他 その他
MTB元祖のMoonLight@WILDCATはもうご老体でかみさんに譲って引退。 頭 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
やっぱり古い輩はMTしかあきまへん。 下馬評よりもダメダメで、結局ノーマル維持は不可能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation