• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤猫のブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

で、どうだったかと言うと、、、

快適かつしなやかになった、訳です。
確かに140000kmも走った ヤレ は出ていますが、メンテナンス前とは段違い!!
何か突っ張ったような動き、それでいて高速コーナーじゃピッチングが出て怖いかな?
そんな雰囲気のへたり足が、今では柔らかいけど腰がある、当たり前の挙動をしめしてくれる。

雨模様の東名を厚木まで。
東名のスムーズな流れに乗って走るんですが、減衰を標準にしててもフラットな感じ。
路面情報もはっきりと。
厚木から小田厚で箱根へ。
此処は夜間でもパンダさん見かけるからのんびり。
当然低速域でも硬さ感じない。
厚木の料金所からの右コーナーは普段以上で進入もロールが少なくスパっと鼻が入ります。



箱根新道入口で一休み。
前車から時間おいてスタート。
ちょっと霧雨がかなりの霧雨になってしまった。

途中のタイトな登り左ヘアピンは雨にも関わらず、回頭性はとても良いですわ。
今までは減速してもアンダーが出てなかなか速く加速状態に持っていけなかったのが、
減速転舵と同時にインに入っていくので早めのアクセルオンができます。
コントロール性は高くなったのかな?
もっとも雨なので速度は控えめですけど、、、。



箱根峠のエコパーキングはトラックばかり。
ちょっとお茶してスタートします。

元箱根、湖尻、姥子といつものルート。
クルマがまったく居ません。(・_・;)

雨は理由にはならんけど、左コーナーが進入しづらい!!
ロールケージがちょっと邪魔して、ただでさえ見辛い左コーナーがさらに走りにくくなった。
右は気にならないんだけど。
なので速度はかなりおとしての進入。
それでもあまり舵角取らずに回頭してくれるから、脱出はかなり余裕?
今までみたいになから強引にフェイントでインに向けるなんて必要はなし。
下手にそれやると派手に斜めむいちゃいます。(^_^;)
前よりも尻上がり度が強調されたので、テールハッピー傾向が少しあるのかもしれない。
丁寧な操作しないといけなくなったのは、おバカなあたしには少し難題か?



仙石原から乙女、ではなく長尾に向かって。
左下の夜景は雨、霧模様だけどなぜか綺麗です。


流石に誰も居ませんね。
なんて言ってたら軽トラその他が通り過ぎてった、、、。(・o・)

長尾峠から御殿場方面も好きですね。
ちょっと遊んでESP点きまくり。
前足加重をしっかり取れば面白いように振れます。

御殿場から足柄、、、、と思ったけど流石に0時まわったので帰路につく。



登りの足柄SAってほとんど使ってなかったけど、だいぶ変わったのね。

と3時間ちょっとの箱根一回り。
スリッパリー路面でもあまりフロントのアンダー感じず走れました。
しなやかに路面つかんでる感触がナイスですね。
乗り心地もこれなら、しーちゃんじゃなくても女の子には好評かと思われ。

さて、FSWショートや西浦ではどんなかな?
Posted at 2010/06/09 11:01:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

ちょっとyoru-hako

ちょっとyoru-hako雨の山道の挙動や如何に?
Posted at 2010/06/08 21:38:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

混沌

混沌訳判らないおばさんに、経営者のおやじが揃いも揃って二人とも振り回されてるのは如何なものか、ってね。
一番困るのは現場であって、クライアントであって、それに対する尻拭いはいつも現場統括のわれわれなんだからさぁ、、、。

あ、いきなり愚痴ってしまいました。m(__)m


先日戻ってきたR32。
本牧の御大から譲っていただいた、俗称”鳥籠”を秦野中井で組み込み。
ついでに(ホントはこっちが優先順位では先だと)70000km走りこんだSachs Racing @setting by
COX のオーバーホールも行いました。
毎度の如くの雪道走りっぱなしと言う行いの悪さなのか、スプリングもかなり腐食だそうで、
結局スプリング、アッパーマウントも交換の憂き目。(^_^;)
ピロボールアッパー化したのでので、これもついでにキャンバーを少しだけ派手にしてみたという。
セッティングは今までのGBRチーフのセッティングとは大幅には変わらないようですが、全体的に少し車高下げ気味。
とはいうものの他のみなさんに比べれば下がってるのかよ!?な下げ具合。

例のロールケージですが、GTIカップのカップカー用のアレンジなのでダッシュ貫通でも、
サイドバーや斜行バーがある訳でもない定員乗車できる普通(?)のです。
オレンジ色のパッドはちょっと派手じゃないの?と思うものの、周りの方々曰く
良い良い少しくらい派手なほうが、、、、だって。(・。・;

乗ってみた感触は、やっぱり足は良いですね。
舵角を大きく取らずとも、スッと鼻が入っていく感じ。がちがちな感触はありません。
レートが1.5倍になってるにも関わらずです。
かなりネガティブに振ったキャンバも操舵感覚への影響は今のところ無し。
トーインの調節も上手く効いてるのかしら?
でも、前のインプレッサみたいに、これで長距離驀進してると内減りが酷くなるんだろうな~。
ロールケージ組んだ影響は良くも悪くもあまり判らない。
剛性が上がった?と言えばそうなのか。
20kgプラスアルファの重量増も、どうなんでしょうね、な雰囲気です。(鈍すぎる??)
今度の木曜日にちょっとだけ軽量化の作業して、日曜日に様子伺いに走ります。

こうなると普段使いの街乗りが欲しくなるわけで、、、、




こんな?

それとも


こんなのか??

バイク含めたらC63近くになっちゃうじゃん。



この記事は、ケージ、入れました!について書いています。
Posted at 2010/06/08 16:02:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年06月07日 イイね!

装備変更への悩み

もう無くなっちゃったよって言われると、なんとなく欲しくなるわけで。(^^ゞ
昨年半ばにはカタログ落ちしてたのかな?
しかし、某所になんと新車が存在してる。(但しパニアケース付き、、、?)


ここしばらくはこのポジションのヤツは乗ってないから厳しいか?



で、これも生産してなくて(限定だった?)、メーカー在庫はABS無しが10台らしい。

車高が高いけど、XR600程じゃない。
キックスタートからやっと逃れられるからなんと平和な。
でも、気軽に転べる金額じゃないなぁ。
保管用コンテナ設置しなければならんのは一緒か。(T_T)

泥遊び専用は軽快なサイズでまとまりました。


Posted at 2010/06/07 17:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ、バイク | 趣味
2010年06月07日 イイね!

装備変更

装備変更あまり、その気はなかったのだけど、
例の場所でなにやら話してたら、つい交換する羽目に。(^^ゞ

流石に10年近く(もっとかな?)使った代物ですから、そろそろ交換必須だったかもしれない。
クロッチストラップ、在庫なしで後日。
センターのロータリーバックルがまだ慣れません。

Posted at 2010/06/07 16:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「おはよ〜ございます。
今日は全く乗らないので
朝から呑み。」
何シテル?   09/14 09:41
昔から機械モノ、触れるもの、イヂレるもの、何でも好きで解体?しまくってました。 でも、インドアよりも外で暴れるのが好き!! 自転車、バイク、クルマ、自家用飛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 171819
2021 22 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

@まぁくんさんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 20:32:17
ポルシェ正式契約道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 00:59:05

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) マンタイ赤僕 (ポルシェ ボクスター (オープン))
PC世田谷から掘り出しモノっ❣️ と言われて衝動買い。 981時代から欲しくて物色するも ...
フォルクスワーゲン アップ! 白1.0TSI痛勤快速 (フォルクスワーゲン アップ!)
今度こそカミさん、妹用、、、 だったけど。 橙無きあとメインのクルマに。😗 またまた大 ...
その他 その他 その他 その他
MTB元祖のMoonLight@WILDCATはもうご老体でかみさんに譲って引退。 頭 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
やっぱり古い輩はMTしかあきまへん。 下馬評よりもダメダメで、結局ノーマル維持は不可能 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation