• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2017年07月17日

「道の駅」スタンプラリー 東北本選10戦目

「道の駅」スタンプラリー 東北本選10戦目 15日と16日で福島方面へまたまた旅に出ました。

初日は結構緻密に計画しましたが、2日目は超行き当たりばったりの旅でした。

そして今回から「道の駅記念きっぷ」の購入も始めました。

良く考えると結構な金額になりますね・・・

1箇所目は「喜多の郷」。
ここは殆ど温泉に入る為に来る感じでした。
2箇所目は「あいづ 湯川・会津坂下」。
ここからほぼ行った事の無い場所になります。
なかなか広くてびっくりです。
3箇所目は「にしあいづ」。
よりっせと言う言葉が印象に残りました。
宮古島コーナーがあるんですね。


実はラリー前に山形市内で散髪してからのスタートでしたが、予定より結構早いペースで進みました。

今回の鬼門は道の駅番屋が16時半閉店で、そこに標準を合わせてました。

さて続きです。

4箇所目は「会津柳津」。だんだんと似たような建物が多くなってきましたね。
余裕あれば博士そばなってのを食べてみたかった・・・
5箇所目は「尾瀬街道みしま宿」。
なかなかいいデザインの建物です。
近くの景色も良さそうですね~
6箇所目は「奥会津かねやま」。
赤かぼちゃが有名らしいですね。
建物の形が面白いです。


この辺から1時間近く余裕が出たので、ルートを変える事を決意。

当初は番屋→たじま→きらら289に戻る予定だったが、きらら289を先にしてさらに温泉にも入る事にしました。

7箇所目は「からむし織の里しょうわ」。
ここでなんと同県のラリー戦士に遭遇!こんな奥地で・・・
この建物も風情があっていいですね(^^♪
8箇所目は「きらら289」。
ここに行く道中は物凄い山道・・・同じくラリー戦士が前走っていました。
ここで疲れを癒すため温泉へ。
9箇所目は「番屋」。
予想通り小さい道の駅です。
とりあえずここには16時10分と余裕で来れました。


で、ついでに予定よりもう少し行けそうではないかと検索してどうにかもう一つ増やす事に。

10箇所目は「たじま」。ここは何回か車中泊した事あります。
何か出店がいっぱいありましたね。
11箇所目は「しもごう」。
追加した場所ですが、後々考えると行かないと厳しい場所です・・・
近くには色々と観光スポットがあるようで。
12箇所目は「ばんだい」。
ここでコロッケ買いたかったがその売店が閉店・・・
結果ここまでで予定より50分早く来れました。


「ばんだい」に行く前に名前しか聞いた事が無かった「大内宿」が意外と国道から近い事が判明したので寄って見る事に。

しかしすでに17時すぎで、入っていいのかわからず道路から見て終了・・・いつか行って見よう。

そんな初日はなぜか山形市内まで戻りました。

そして次の日は当初の予定を変えて「裏磐梯」から開始と言うまた100㎞以上戻るという訳の分からない旅となりました(汗

☆涼木競は
 2017東北レベル83 に上がった!☆

ブログ一覧 | 未知の駅スタンプラリー2017 | 日記
Posted at 2017/07/17 11:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

キリン
F355Jさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 20:28
ワークス何キロ走った?
コメントへの返答
2017年7月17日 20:39
現在16500km位ですね~さすがに以前程は走ってませんけど

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 09:09 - 07/21 00:03、
225.13 Km 14 時間 53 分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/21 00:04
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation