• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年05月07日

アキタビあいうえお観光 は-八峰町

アキタビあいうえお観光 は-八峰町 連休が終わってしまう・・・

そんな連休中にもアキタビしてきました。

今回は県北の八峰町で、県境でUターンしてきました。

メインは国道沿いでは無く海沿いの道路を走ってみました。

出だしは国道沿いですけど。
1箇所目は「鹿の浦 八森岩館県立自然公園」の展望所です。
イカ焼きなども売ってます。
景色はいいですね~
とはいえ海岸は色が・・・
夕日ならもっと綺麗に見えるかと思います。


これから海沿いの道に入っていきます。
2箇所目は「椿海岸の柱状節理」というジオパークです。
簡単に言うと段々になっている柱状の岩だそうで。
多分これです。
確かに柱に見えなくもない気がします・・・

3箇所目は「黒い砂浜」というジオパークです。
鉱山があった名残らしいですね。
確かに黒い・・・ってかなんか木くずとか多く汚い。
釣りしてる人も居ました。

4箇所目は「小入川地区」という所の立岩です。
オカムイ岩がどこか分かりませんでした・・・
確かにでかい!
大昔に海底火山によってできたらしいです。

5箇所目は「岩館の貫入岩体」というジオパークです。
マグマが積み重なったというものでしょうか?
多分白っぽい岩の事かと思います・・・
この岩だらけの場所でカヌーをしている人達もいました。


道の駅はちもりの案内板で「白神のスフィンクス」と言うのがあったがどれか良く分からず(汗

他にもこの近隣で気になる場所あったが行き方わからず・・・

そして国道沿いの温泉施設にてリラックス。

道の駅みねはまそばの「ポンポコ山の砂丘」と言うのがあるらしいがどこか分かりませんでした・・・

その手前で滝が見れる神社を見てきました。
6箇所目は「白瀑神社」です。
奥に滝があるのですが、こちらもご神体だそうで。
すぐ行けるし滝が意外とでかい。
マイナスイオンを補給してきました・・・全然調子よくないですけど。


と言う事で八峰町終了です。

白神山地にも行ってみたいですが・・・いつにしようか。

今後は藤里町もあるので、少しは入るかも。

次は今月行くだろうか・・・
ブログ一覧 | アキタビ | 日記
Posted at 2023/05/07 20:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

二泊三日のロングドライブ②
よしはんさん

祝・白寿~第二小入川鉄橋(五能線)
車がないのも、時にはいいかなぁさん

北海道最南端の白神岬 2024.0 ...
kitamitiさん

“  Jimnyで紀伊半島ひとり旅 ...
ichibanboshifinkさん

続・雨の隙間を、ダムと峠TOUGE ...
nobupinaさん

昆布刈石展望台と十勝ホロカヤントー ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2023年5月11日 13:31

はねがわ森林公園ってとこに今行ってきた
けっこういい眺め堤があって二本吊り橋もあって♪
コメントへの返答
2023年5月11日 21:50

三種町の時に行ってみましょうかね~

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation