![]() | ![]() |
道の駅開店早々にまず道の駅スタンプラリーブックを購入して速攻スタンプ。 結局ここだけでしたが次回あるのか・・・(汗 | 出店でてたから早く開店期待してましたが・・・ 日中は混んでたんでしょうかね? |
![]() | ![]() | ![]() |
近くの駐車場は早朝から激混みらしいので約2km先の「函館市熱帯植物園」まで。 子供向けの入れる池?もあります。 | ここは入場券買えば再入場も可能との事だったが、何を思ったか中を見学。 珍しい昆虫もいます。 | こんな感じの植物がちらほら。 ・・・なんだろう?もうすでに暑さと疲労と眠気でちょっと朦朧としてる気が。 |
![]() | ![]() |
そしてなんと猿も結構います。 駐車場候補調べた時にこれ見てここに来ようと思いました。 | 確か湯が無かったような気がします。 色んなものがありますね。 |
![]() | ![]() |
10時過ぎ到着。 すでに函館の1レースは終了してます。 ちなみに元々函館は1~4レースまで現地購入の予定でした。 | 資金配分としては函館1レースは記念に1200円、2~4レースは600円ずつ。 他場の福島2レースと小倉1~4レースは200円ずつネットにて購入予定でした。 ※福島の1、3、4は条件的に見のレースとしました。 |
![]() | ![]() |
どこも人が凄い・・・このネット購入全盛期でも来場者は老若男女問わずいます。 そして中もエアコン効いてるが暑い・・・ どこもゆっくりできません。 | レース間隔が10分ずつとなってるので意外と時間が経つのが早い気がします。 楽しめたというよりなんか気分的に目が回ったまま退場です(爆 |
![]() | ![]() |
移動中に路面電車と並走しました。 なんかスレスレでおっかねす・・・ | 他にも自転車で移動中見ましたが、車体の絵が色々とあるのですね。 実は路面電車で競馬場に行くプランもありましたが、どこから乗るか決めれず止めました。 |
![]() | ![]() | ![]() |
今回乗船する「ブルードルフィン」です。 行きは出発15分程前に乗船となりました。 大型トラックなど重い車が先に乗船してました。 | 予約済みだったので駐車場で待つのみです。 待ってると警備の方が乗船券を確認しにきました。 | 最安値なので大部屋となります。 酔い止め飲みましたが意外と寝れます。 マットを持って行ったのは正解だったかと。 |
![]() | ![]() | ![]() |
近代農業発祥の地とは知りませんでした。 | 併設で男爵イモの店があります。 | 何かよく分からんオブジェが。 |
![]() | ![]() | ![]() |
西洋果樹発祥の地でもあるらしいです。 | 函館市内の走り方書いてます。 そういえば路面電車あるんですね。 | そんなに遠くないところで熊出たらしい・・・ 近所でも以前熊出ましたけど。 |
![]() | ![]() | ![]() |
こんな感じで自販機に売ってます。 以前見た時は400円だった気がしますが・・・ でも今回売っててよかった(^^♪ | レンジあるので時間通り温めたら熱さが偏ってる・・・ 味はまぁ普通っていう感想。 でも意外と量はあったかな。 | 魚肉?と思ったらかまぼこ入ってましたね。 消費期限は当日だけかと思ってました。 |
![]() | ![]() |
極ラーメン(背脂)塩です。 細ストレート?でスープはあっさり目だがなんか奥にさらに味がある感じです。 1030円でしたが普通盛でも実は量は結構あったのかも。 | 立ち食いでさらに色々と疲労満載でしたがこの塩味に救われた気がします。 と言う事で完食です。 |
![]() | ![]() |
チャイニーズチキンバーガーです。 サイズ寸法はネットで見てたが思ったほど大きい訳ではなかったですね。 チキン美味かったですね(^^♪税抜き450円も手頃で良かったです。 | 外の自販機で大量に売ってた「ラッキーガラナ」160円です。 店で買うとこれに消費税かかるらしい? 懐かしい味でこちらも美味かった(^^♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめらしい「炙り醤油 トッピングどっさり葱」です。 もっとスープの色が濃いイメージありましたが思ったよりあっさり系です。 他にチャーシューやメンマはスープに埋まってます。 | 麺は細?で硬めでした。 個人的にはかなりいいですね(^^♪ 食べたのがそこそこ前なので正直もうあまり覚えてない(爆 | 当然完食。 ちなみに単品で730円と今の時代では手頃な値段かと。 |
![]() | ![]() | ![]() |
台湾まぜそば中です。 思ったよりスープが入ってましたね。 麺量は500gらしいです・・・ | 未だに油そばとまぜそばの違いがわからん・・・ 当然太麺なので食べ応えも良かったです。 7割程食ってから辛味入れたがもっと早く入れても良かったな(^^♪ | 当然完食。 正直並んだかいがありました(^^♪ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |