• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

「道の駅」スタンプラリー 東北本選5戦目

前日は約480km走行したのですが、この日も約470kmの走行・・・トータル約20時間程ですかね?

と言うことでちょっと遅めの出発だったので閉店3分前と言うギリギリで入店したところもありました。

1箇所目は「たかはた」。
道中の国道13号線の対向車線側は数kmにわたって大渋滞・・・今日もやばそうな予感満載。
2箇所目は「田沢」。
さっきは宮城県境近くですが今回は福島県境近く。
狭いんで激混み・・・
3箇所目は「いいで」。
昔ここで芋煮食べた記憶あります。
ここも臨時駐車場へ何とか駐車。


道中30℃なんて気温も計測・・・暑い!

4箇所目は「白い森おぐに」。
ここが新潟県境近くです。
時間あれば各県に入ったんですが・・・
5箇所目は「川のみなと長井」。
新しい道の駅で、思ったよりは混んでませんでした。
6箇所目は「天童温泉」。
ここは24時間スタンプ押せるので後回しにした場所。
ジェラートにはすごい行列が。


ちなみに昼は「白い森おぐに」で買ったコロッケ3個のみの食事・・・混んでてどうしようもありませんでした。

7箇所目は「尾花沢」。
夕方で結構空いてました。
8箇所目は「おがち」。
ここは時間的になんとかなりそうで寄れました。
新しいバイパスが出来てちょっと走行時間短縮。


スタンプは9時~18時までが多く今後も時間配分でかなり頭を悩ませそうで・・・

分単位の勝負はかなりきついです。

9箇所目は「清水の里・鳥海郷」。
閉店」3分前になんとかOK。
無理に寄らなくても来れる場所でしたが・・・
10箇所目は「岩城」。
ここは20時までなので余裕でしたが、19時ですでに目張りして車中泊してそうな人もいました。
結構混んでましたね。


と言うことで2日で25箇所回り山形県を2日でコンプリート!

他県だとこうはいきませんね・・・秋田でも1日じゃ無理ス。

半年以上あるとはいえ、153箇所いけるのか・・・不安。

と言いつつこの次の日もまた押してきたのですが。

現実逃避です・・・

☆涼木競は
 2017東北レベル46 に上がった!☆
2017年05月05日 イイね!

「道の駅」スタンプラリー 東北本選4戦目

「道の駅」スタンプラリー 東北本選4戦目3日から4日にかけてまたスタンプラリーの旅に出かけました。

やはり連休、想像以上の混み具合でした・・・

それでも予定より多くの所を回れましたので、まず初日のレポートです。

1箇所目は「おおうち」。
ここはちょっと早い時間なのであまり人はいませんでした。
2箇所目は「象潟」。
ここは予定より時間が遅くなり急遽寄る事にしました。
開店前の入り口には行列が・・・
3箇所目は「鳥海」。
ここから段々と連休の恐ろしさが・・・


4箇所目は「とざわ」。
ここは5箇所目の予定だったが、途中でナビの設定変えたら飛び越しました。
5箇所目は「しょうない」。
ここは意外と空いてました。
ここで早めに昼食にしようと思ったがスルー・・・
6箇所目は「庄内みかわ」。
ここでも迷ったが昼食をここにしました。
鴨でんでん蕎麦を食べましたが・・・まあ普通。


段々とこの辺から暑くなってきて、7号線も渋滞気味に・・・

7箇所目は「あつみ」。
ここは駐車できなくて一度撤退・・・したが諦めきれず再度突入して運よく目の前が空き駐車できました。
8箇所目は「月山」。
昔ここでバンジージャンプができた記憶が。
そしてこっちまで来たのは初めて。
9箇所目は「にしかわ」。
ここは良く温泉に来てました。


予定ではここの次を「大江」にして温泉入るつもりでしたが、予想より思いっきり早かったんでラリー続行です。

10箇所目は「寒河江」。
この日は痛車イベントがあり、コスプレや痛車がいっぱい。
余裕あればジェラート食いたかったが激混み・・・
11箇所目は「河北」。
ここはビックリする程空いてました。
ソフト食おうかと思ったがすぐに出発。
12箇所目は「むらやま」。
入り口でコロッケ買おうかと思ったがやはりスルー。


この後に近くに勤務してる友人の職場訪問に行ったが不在・・・去年から何回か寄るがタイミングが合わない・・・まあこの後会えたのですが。

13箇所目は「おおえ」。
温泉はこの後戻って堪能しました。
14箇所目は「あさひまち」。
時間的にも空いてましたが何か買う余裕もなし・・・
15箇所目は「白鷹ヤナ公園」。
本日の終点ですが、頑張ればもう一つ行けたかも?


そして「おおえ」に戻り違う湯質の温泉2つと思って両方入ったが・・・同じ湯質でした(汗

宿泊は山形市内の友人宅にお願いして、次の日続きです。

と言うことで本日は〆です。

実は酒飲んだら物凄く具合悪かったのですが内緒にしてました・・・

☆涼木競は
 2017東北レベル36 に上がった!☆
2017年05月01日 イイね!

「道の駅」スタンプラリー 東北本選3戦目

「道の駅」スタンプラリー 東北本選3戦目30日は青森方面へ。

今回八戸まで下道で行くとは思ってなかったので、予定外の道の駅に寄れました。

1箇所目は「ひない」。
何やらここに美味いお菓子が売っていると今日知りました。
2箇所目は「こさか七滝」。
やはり滝のある風景が素敵です(^^♪
3箇所目は「奥入瀬」。
奥入瀬渓流では超おっせぇ車にストレス溜まりまくり・・・


七滝の時に下道で決行となり、お友達のびーすとさんと2台でブラブラの旅です。

そして次の道の駅でお久しぶりのと合流。

ほんの10分程度でしたが・・・

4箇所目は「とわだ」。
ここは2回目かな?前回来た時は近くでバラ焼食った記憶が。
5箇所目は「ろくのへ」。
目の前の道は何回か通った事あるがここは記憶になし・・・


その後はチョモネタの昼飯と八色センターとむつ食品で買い物して高速で十和田ICまで。

さらに寄り道して約500kmのドライブ終了です。

今回乗って行った車はそれまで半年で1000kmしか走ってなかったので、
1日で3ヶ月分走りました(笑

さぁ今度は山形方面ですね~

☆涼木競は
 2017東北レベル21 に上がった!☆
2017年04月30日 イイね!

「道の駅」スタンプラリー 東北本選2戦目

「道の駅」スタンプラリー 東北本選2戦目2日連荘で行ってきたのですが、まず29日のからで。

突如岩手県のパルスポーツまでドライブのついでに道の駅巡りもしてきました。

1箇所目は「かみおか」へ。
ここで同じくスタンプラリーをしてるおじさまと少々お話をしてきました。
2箇所目は「雁の里せんなん」。
久しぶりにメガソフト食いたくなったが高いので我慢・・・
3箇所目は「さんない」。
何気に時間あったらじっくり見たい場所です。


4箇所目は「錦秋湖」。
初の岩手の道の駅スタンプで久しぶりの来店。
5箇所目は「石鳥谷」。
裏道行ってナビ無視したら思い切り回り道してしまいました・・・ここは3回目かな?


その後パルスポーツで買い物&とあるブツの見積もりを。数か月後また来店予定です(^^♪

で、次はバカボンド丸紫波オガール店に行って見たら、店無いっす!!!

と言うことで他の店探す気も無くなったので、福田パン 矢巾店でパン買って食いました・・・

6箇所目は「紫波」。
ここで食べようかとも思ったがどうも何か・・・
7箇所目は「雫石あねっこ」。
ここでスタンプブックのクーポンで温泉に入ってきました。
8箇所目は「協和」。
日中何かやってたんでしょうか?


とりあえず1/10が終了したのですが、やはり遠方を攻めていくのは綿密に時間の計算が必要そうです・・・夜中でも押印できれば楽なのですがね(汗

GW中はそれ程増えなさそうなので、通常の土日でどこまで行けるかが勝負になりそうです。

まあ今日青森方面を予定外に押せたので何とかって感じです。

がんばろ

☆涼木競は
 2017東北レベル16 に上がった!☆
2017年04月25日 イイね!

「道の駅」スタンプラリー 東北本選1戦目

「道の駅」スタンプラリー 東北本選1戦目22日に東北「道の駅」スタンプラリー2017が始まりました。

今回の目標は期間内に2016と2017で完走する事です。

完走の期間は1年長いのですが、何とか8ヶ月で制覇が目標です。

早速朝から出発しました。

1箇所目はやはり波止場の「あきた港」をチョイス。
ここで自販機のそばやうどんが食べられるのですが、入り口工事してました・・・
2箇所目は「しょうわ」。
予選のスタートでしたが、滅多に行く事ありません。
3箇所目は「ことおか」。
ここも最近あまり通らないので殆ど寄る事ないです。


4箇所目は「ふたつい」。
この日は何かイベントがありもの凄く混んでました。
5箇所目は「たかのす」。
ここもなかなか通らない所ですが食事した事あります。


この後「麺屋うるとら」でつけ麺食べたのですが、ここに来なくても食べれたなとちょっと後悔・・・

6箇所目は「大館能代空港」。
ここで道の駅切符が買える事を思い出したが、他の場所でも売ってるんだろうか?買ってないけど。
7箇所目は「かみこあに」。
本当は「あに」まで行きたかったが急に床屋に行きたくなって断念・・・
8箇所目は「五城目」。
今回のラストです。ソフト食っておけば良かったかな~


さてGWでは山形方面と青森方面に行く予定です。

花見シーズンで混むのが嫌なのですが・・・

最近アストロプロダクツでエアーマット買ったので車中泊がどうなのか楽しみです(^^♪

☆涼木競は
 2017東北レベル8 に上がった!☆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation