![]() | ![]() | ![]() ![]() 2箇所目は「にしかわ」。 | またここでドラクエウォークのボス戦をしたので20分程滞在・・・ 3箇所目は「寒河江」。 | またここでもボス戦で20分程滞在・・・ |
![]() | ![]() |
4箇所目は「河北」。 今は一部再開していますが、何が変わったのか良く変わりません・・・ | こちらは帰りの国道108号線院内地区。 月山と大して変わらない・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
1箇所目は「ふかうら」。 まだ食を堪能するのも早い時間なので何も買わず・・・ | 2箇所目は「もりた」。 袋に大量に入ったリンゴが380円と安かったので買い。 ここでドラクエウォークのボス戦闘で30分近く滞在(爆 | 3箇所目は「十三湖高原」。 お客が俺だけ・・・雪で寒いから? |
![]() | ![]() | ![]() |
わ | さ | お |
![]() | ![]() | ![]() |
ミックスサンドの「ビアソーセージ」です。 そんなに味も濃く無くハム色になってるマヨネーズも美味いです(^^♪ | ミックスサンド「たまご」です。 こちらは良くあるたまごサンドですが美味いです(^^♪ | クレープ「なにも入ってません。」です。 当然何も無い訳では無くクリームのみ。 クレープとしては充分です(^^♪ |
![]() | ![]() |
4箇所目は「つるた」。 びっくりパンの調理パンシリーズで新作がありました。 五所川原市から向かうの初めてで新鮮な道中でした(^^♪ | 5箇所目は「津軽白神」。 いつか水上バスでの観光をしたいものです(^^♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
そういえばここは日帰り入浴受付15時まで・・・ 何とか30分前に入れました。 | にわにはにわにわとりがいました。 | 山の中は真冬です・・・ ここって源泉3種類あるんですね~硫黄泉しか知りませんでした。 |
![]() | ![]() |
冬時期の十和田湖です。 2回程回りかけましたが・・・ | お土産スポットはだいたいこの辺・・・ってわからんと思いますが(爆 だいたい真ん中位の所です。 広い休憩所のある所より秋田よりの方でしたかな? |
![]() | ![]() |
ここでいつもの塩辛買って、さらにいつものつまみ的な物を買おうとしたら売ってない・・・ 早すぎたか?どうやら今回は食に縁が無さそうな予感が(汗 | 八食センターは駐車場の辺りがお土産ポイントでした。 朝早いと混んでないんですね~ |
![]() | ![]() |
外からはどんな流石に遺跡か見れません・・・ 近くは南海も通った事あるのに入った事はありません。 余裕あったら入りたかったんですが。 | 駐車場のあたりからお土産スポットです。 東北コンプリートまであと一つ! |
![]() | ![]() | ![]() |
弘 | 前 | 城 |
![]() | ![]() | ![]() |
弘 | 前 | 城 |
![]() | ![]() | ![]() |
弘 | 前 | 城 |
![]() | ![]() | ![]() |
1箇所目は「とわだ」。 ここで食材買っておけばよかったと後悔・・・ | 2箇所目は「浅虫温泉」。 ここも時間あれば温泉に入りたかった・・・ | 3箇所目は「ひろさき」。 結局食で買ったのは安売りしてたチョコのみ・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
青 | 葉 | 城 |
![]() | ![]() | ![]() |
中 | 尊 | 寺 |
![]() | ![]() | ![]() |
参 | 拝 | 金色堂 |
![]() | ![]() | ![]() |
1箇所目は「平泉」。 今回初めて分かったのですが、岩手県は番号入った小さいスタンプもあります。 | 2箇所目は「厳美渓」。 開店5分前でしたが入口空いてたのでスタンプGET(^^♪ | 3箇所目は「かわさき」。 秋の大収穫祭ってのをやってたらしいです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
4箇所目は「むろね」。 ここもナビに乗ってないので適当にセットして向かいました。 | 5箇所目は「高田松原」。 スタンプラリー対象外ですがせっかく通るので見ないと。 | 6箇所目は「さんりく」。 ここも三陸道降りてすぐにあります。 |
![]() | ![]() |
観光バスが何台も居て人はかなりいました。 鳥取の人気カフェ「すなば珈琲」ってのもありました。 | 奥までは行きませんでしたが、かなり広いです(^^♪ 奥に数年前に見た奇跡の一本松があったのですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
浄土 | ヶ | 浜 |
![]() | ![]() | ![]() |
龍 | 泉 | 洞 |
![]() | ![]() | ![]() |
小岩井 | 農場 | 7箇所目は「雫石あねっこ」。 実はここも何かとハプニングがある所ですな・・・ |
![]() | ![]() |
このハスラーのフルフラットになるソートアレンジ見て、旅用として欲しくなりました(^^♪ 車中泊対策の材料など聞き参考にもなりました。 | この「ふっかちゃん人形」のドデケェのが5万で売ってたそうで・・・ ネタで助手席に乗ってたら面白いですね~(笑 |
![]() | ![]() | ![]() |
1箇所目は「国見 あつかしの郷」。 集合場所なので当然ですが・・・ せっかくなんでクーポンでちょっと割引しました。 | 2箇所目は「伊達の郷 りょうぜん」。 ここはナビに入ってない所なので住所でだいたいにセットして向かいました。 | 3箇所目は「川俣」。 ここでシャモメンチとか買っておけば良かったかな~ |
![]() | ![]() |
4箇所目は「ふくしま東和」。 なんか祭り?の準備をしていました。 | 5箇所目は「さくらの郷」。 福島は「郷」がつく道の駅多いですね。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ここは龍泉洞に比べると規模は小さいらしいですが・・・ でも一度は行って見たいものです。 | 洞窟ある所には恋人の聖地があるんでしょうかね? こっから見た景色は良かったです(^^♪ | 神社で旅の無事祈れば良かったかな? 特に何事もなく帰ってこれましたが・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
あぶくま洞は入口そばでGETできます。 もしかしてドラクエ?って車も2台程見ました(^^♪ | アクアマリンふくしまも外入口そばでGETできます。 遊園地的な所と思ってたら水族館だったのですね。 | 鶴ヶ城は、自分は椿坂と言う入口から入ってすぐ位でGETできました。 ライトアップされた天守閣綺麗でした(^^♪ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |