• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道12号線

弾丸ツアー2019酷道12号線日曜日は天気が良く無かったですが秋田県北方面にラリってきました。

行きは県南の方から「新玉川温泉」にてリフレッシュ・・・と顔が塩酸焼けで赤くなりました(汗

そして鹿角市に抜けての昼食は「八幡平ドライブイン」にて焼き肉丼セットにしました。

ラーメンは昔ながらの中華そばって感じのさっぱり醤油味。

焼き肉丼は味噌だれがたっぷりの濃い味付けで美味かった(^^♪

さてここからラリー開始です。

1箇所目は「かづの」。
レストランはやはり高い・・・クーポンの桃ジュースは気になりますが。
近くのスイートポテトの店はまだあるんだろうか?
2箇所目は「おおゆ」。
なんと限定で3000円のハンバーガーが・・・何かで当たらないと流石にチャレンジできない(汗
ついでにここでも足湯入っておけば良かったかな。


「おおゆ」からは脇道からの近道を通って「こさか七滝」まで。

実はここから「しんごう」まで行くか考えたが帰りを考え断念・・・

3箇所目は「こさか七滝」。
雨降ってたので滝は断念。
クーポンがソフトかと思ったらコーヒー・・・の気分じゃなかったしなぁ。
定番の山ぶどうソフトでは無く、新商品のリンゴソフトです。
リンゴ味ってなかなかない気がします。
さっぱりして美味かった(^^♪
4箇所目は「ひない」。
ここのクーポンはソフトでしたが、さすがに2個目は・・・
まぁまた来る事あるでしょ。


今回は約300kmの旅でしたが、やたら眠かった・・・温泉の効果か?

今月はとりあえず2連休が3回あるので、今度は山形南部に行こうか検討中。

週末までゆっくり考えましょうか(^^♪
Posted at 2019/07/01 21:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年06月18日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道11号線

弾丸ツアー2019酷道11号線当初は4箇所の予定でしたが、行けそうなので2箇所増やしました。

振り返ると1年前にも同じ頃に道の駅「あに」まで行ってたのですね。

位置的になかなか難しい場所にあるもので・・・

で、また日曜に男鹿市の方へ行こうと思ってるのですが(汗

1箇所目は「おが」。
ここにはBIG!!超どらと言うどら焼き売ってるのですが・・・
想像の直径1/2以下で1500円ですか・・・普通のどら焼き6個の方が安いな
2箇所目は「みねはま」。
ポンポコ山にはでっかい「令和」の看板が。
散策には良さそうな所ですね(^^♪
3箇所目は「はちもり」。
この辺はなんと8℃でしたが、せっかくなのでイチゴのミックスソフトを。
しかしここに展望台もあるとは思わなかった・・・


そういえばこの先の青池にリベンジしたいですな~今なら多少歩いても行けるし(^^♪

4箇所目は「ふたつい」。
前の建物は更地になったんですね。
ここには今流行りのタピオカドリンク売ってるんですね。
5箇所目は「たかのす」。
なんかアヤシイ黒にんにくソフトという物が(汗
誰か食ってみてください(^^♪
6箇所目は「あに」。
いつも気になるのがまたたびラーメン。
予定では・・・また1年後お会いしましょう(笑


とりあえず夏には秋田県を制覇したいものです。

で、日曜に行きたいのは雲昌寺のアジサイを見に行きたいと思います。

死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017 ベスト絶景」らしいので楽しみですね~

しかし行ってみたい店が休みだと言うのがどうも・・・シカタネ
Posted at 2019/06/18 21:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年06月09日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道10号線

弾丸ツアー2019酷道10号線先日誕生日過ぎて衰えたなと・・・と言うかストレスのせいか?

と言う事で8日は休みになったので去年行かなかった岩手県北部まで。

しかし・・・1時間寝坊しました(汗 携帯の目覚ましアラームに数年ぶりに気づかなかった・・・よっぽど疲れてたか?

そんなスロースタートで出発でしたが、忘れ物も色々と・・・流石にスタンプブックは忘れませんでしたが。

1箇所目は「おりつめ」。
行くまでに初めて通る道を行けたので良かったです(^^♪
九戸村では幸福の守り神としてオドデ様という、顔がフクロウで下半身が人間の姿をした、怪鳥がいたと伝えられています。
2箇所目は「おおの」。
前回はスタンプの場所探しまくりましたが、実は食堂の隣にあったとは・・・
霧が凄かったが、パターゴルフ?に人が大勢いました。
3箇所目は「のだ」。
道の駅切符も本当の駅窓口で売ってました。
ソフト食おうと思ったが気温10度前半ではちょっと・・・


次は「くじ」に行ったのですが駐車場渋滞が・・・離れた所にも駐車場があるのでそちらまで、イベントやってました。

4箇所目は「くじ」。
海女丼と言うなかなかボリュームのあるメニューがあります。
有料だけどせっかくだからレトロ館に入れば良かったなぁ~
イベントは春日野部屋力士がちゃんこふるまったりしてました。
無料で100名で、見てたらまだ大丈夫そうだったので並んで食べました。
ちなみにこれが昼食(笑
自己紹介の後に歌を唄ってました。
どうやら恒例行事らしいです。
その後は撮影会との事でしたが帰りました。


ここからしばらくガソリンスタンドがあった記憶が無いので給油。

5箇所目は「白樺の里やまがた」。
相変わらず寒いのでソフトのクーポンを使用せず。
そういえばここも久慈市なのですね。
6箇所目は「くずまき高原」。
スタンプが2色あるので両方押してみました。
ワイン買おうと思ったがやはり高い・・・
7箇所目は「石神の丘」。
実は結構広い事が分かりました。
いつかゆっくり散策したいものです。


そしてこの後またやらかしました・・・

8箇所目は「にしね」。
八幡平市も広いなぁとつくづく。
滝沢村のあたりは滝沢市になったんですね~ちなみにこの辺はちょこっと盛岡市もかかってます。
9箇所目は「雫石あねっこ」。
・・・!ん??


雫石あねっこでクーポン使って温泉に入ったのですが、リラックスしすぎて
スタンプ押し忘れましたナンテコッタイ
気付いたのは洗顔トンネル抜けて秋田県入りした頃・・・ヤッテモータナ

まぁまた通るので良しとしますが・・・やらかしてますなぁ

さて次はどこ方面にしようかな~
Posted at 2019/06/09 08:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年05月26日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道9号線

弾丸ツアー2019酷道9号線今年はかなりスローペースでのスタンプラリーとなっております。

とりあえず去年行ってない所をメインで行きたいがどうなる事か・・・

と言う事で今回は秋田県南方面をラリーしました。

1箇所目は「十文字」です。
中を改装したらしいですが、思った程変わってなかった気が・・・
入口に宗教関係っぽい人が立ってました。
2箇所目は「おがち」です。
食事後にもっと何か飲みたくごぼう茶の試飲をしました。
暑いのでソフト食おうかと思ったが、段々と腹膨れてきてキツイ・・・
3箇所目は「清水の里・鳥海郷」です。
ここはいつも朝早いか夕方以降かなので、こんな日中に来るのは非常にレアケース(^^♪
ここって公園もあったのですね。


ここから山道を通り羽後町へ。

いつもだったら冷がけ蕎麦食うのですがさすがに・・・

4箇所目は「うご」です。
ここの「うごじぇら」でジェラートも考えたが・・・
6/16にフリーマーケットがあるらしいです。
5箇所目は「東由利」です。
秋田県で一番暑かったとか・・・30℃越えだったんですね。
そんな暑いのに温泉入ってきました。


いつもなら道の駅にしめに向かう所ですが、今回は違うルートと言う事で「道の駅おおうち」まで。

ナビみたらごく普通に国道通るだけの道・・・あえて道逸れるのも良かったかな?

6箇所目は「おおうち」です。
由利本荘市の道の駅は温泉付きが多いです。
近くにある赤田の大仏の見たいですなぁ~
7箇所目は「岩城」です。
そういえば温泉から見える防波堤のあたりって行った事無いなぁ。
久しぶりにハムフライ食いたくなりました・・・腹つぇして買いませんでしたが。


来月は岩手方面で去年行けなかった所に行きたいと思ってますが、予定通りに行くのか・・・

今年こそ龍泉洞に入ってみたいので、少数精鋭で観光メインで行ければ。

しかしもうすでに暑いので夏になったらどうなるんでしょうかね?

段々とデブ将になってきてるので気分一新したいものです。
Posted at 2019/05/26 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年05月06日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道8号線

弾丸ツアー2019酷道8号線4日は秋田県内をちょろっと秋田県南方面まで。

この日は担々麺食って、へそ公園の先にある伏伸の滝など見てから道の駅巡りです。

「初代麺屋とのさき」と言う所に行きたかったが、混んでて「らーめん鷹島 秋田広面店」まで。
担々麺大盛りで1050円・・・美味いけど高い(汗
3玉も考えたが、やはり止めて正解でした。
秋田市の山奥にある「伏伸の滝」です。
高低差は低いですがなかなか迫力あります。
後から思い返すと何年か前にも行った事ある様な気がしました。
「殿渕」と言われている所。
なかなか綺麗な緑色です(^^♪
紅葉の時期はもっと良さそうですね~


この近くに古民家の集落があり、茅葺屋根や蔵の様な建物など何棟かありました。

ここから大仙市方面の道の駅巡りに向かいました。

1箇所目は「あきた港」。
ここはラーメン食う前に行った所。
久しぶりに自販機蕎麦食いたいものです。
2箇所目は「協和」。
まだ歩くのに支障あるので、全体を把握できません・・・
3箇所目は「なかせん」。
兎の肉って美味いんだろうか・・・
併設建物がトマトジュース工場とは知らなかった・・・


そして5日も1箇所ですが道の駅に行きました・・・すげぇ混んでましたが。

4箇所目は「かみおか」。
いつか味どうらくソフトを食ってみたい・・・
相変わらずお得クーポンを使ってません(汗
5箇所目は「てんのう」。
5日に温泉目的で行きました。
男鹿まで走るかと思ったが、気分が乗らず止めました・・・


とうとう9連休が終わったが、何だろう・・・長かったけど早い・・・すぐ明日の朝になるな(汗

結局今現在まだ足が痛い状況・・・まいった。

まぁ頑張りましょ。
Posted at 2019/05/06 18:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation