• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

あると便利車中泊考察 第6夜

あると便利車中泊考察 第6夜なんと前回の話から約3年・・・しかも第4夜時に純正シート戻しをしたのに今年またレカロシートに戻しました。

こちらもヤル気スイッチ入ったらネタにするかも。

と言う事で、北海道遠征に向けて準備した結果的に大失敗と言える寝床づくりです。

スノコですが、敷いたのは結局これだけです。
頭の方の段差解消ですね。
その上に銀マットを。
運転席後ろは無くても良かったかも。
そしてホームセンターで購入した断熱材スタイロフォーム30mmをカットしたのを上に敷きました。
1枚を運転席側と助手席側をそれぞれの寸法でカッターでカット。
その上にさらに銀マット。

仕上げは低反発マットレス。
寝てみると意外と段差が気になりませんでした。
こちらに冷感敷きパッドをかぶせます。
運転席後ろはこんな感じ。
ちなみに途中までした倒せません・・・
そして空きスペースが予想以上にない・・・


と言う事でいざ北海道にて寝てみましたが・・・

まず助手席後ろの断熱材の角踏んで割ってしまいました(汗

そして荷物も多すぎた(爆

実際がこちら。
寝返りも厳しい・・・
窓の目隠しは後ろの席とフロントガラスだけ。
もはや寝る時には疲労もありしっかりした準備する気無し。
まぁいつも車中泊というより力尽きて休憩みたいなものですから。
助手席を荷物のせいで限界まで前に出せなかったので、寝る長さが足りずほぼ寝てません。
この状態で一度寝てみるべきだったか(爆
いい経験になりました。


正直助手席で寝た時の方がまだ休めたかと・・・

そして片付けもメンドイ。

まぁ今回は折り畳み自転車も持っていくというなかなか無謀な事もしてるし。

帰宅後は断熱材も改良しようかと思ったが・・・色々と諸事情で今後は厳しいかも。

もしかすると違う車で続きやるかも(謎

なかなか思ったとおりに事進みませんが頑張っていきましょうか。
Posted at 2025/09/08 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2022年10月31日 イイね!

あると便利車中泊考察 第5夜

前回のネタから約1年半・・・そんな経ったのね。

と言う事で今年は週休二日制になったのに日帰り以外の遠征は無し。

まぁ経験上12月でもできない事無いのですが。

窓の方は全く進んでないですが、こっちは最悪無くても何とかなるので寝床の再検証です。
まずベースのすのこはこの形がいいのではないかと。
実はこのパターンはテスト後に置いてみたのですが・・・
人が乗る部分重視と言う事で。
8枚1000円位で買った銀マットです。
これで底冷えを少しは解消してくれるでしょうか?
すのこの段差も少し解消してくれます。
使ってない低反発マットレスです。
中のウレタンを切って折りたためる様にして、さらに薄いマットレスのウレタンを重ねてます。
収まりはちょうどいい感じになります。


ここまでは銀マット以外行ってましたが、今回は実際に寝てみました。
長さを測った時は足曲げないといけないと思ってましたが、実はちょっと余裕あり。
しかし頭の方がやはり下がる・・・ここは調整ですね。
改良の余地はありますが想像以上に寝れそうです(^^♪
助手席側から見た感じ。
枕元に発泡スチロールでカバーしてる所が頭に当たりそうと思ったが、寝るとそこまで低くないです。
助手席は一番前にして前倒ししますが、運転中は普通のポジションでもマットレスは問題なし。


実はこれどうかと買ってた物が。
エアーマットを約2000円で買えたのでこれはどうかと思ったが・・・
思いっきりはみ出て閉まりませんでした(汗
ハスラーとかならいいかも。
助手席にも乗せてみたが・・・天井近っ!
寝れねス(汗
しかし70cm幅ってやはり狭いね。


と言う事で7年目の車検が近くなってからやっとマトモに寝れそうな環境になりそうです(^^♪

ついでに先日のオフ会で聞いたネタもやっと挑戦してみました。
Aピラーに黒のストッキングをかぶせる手軽?なイメチェンネタです。
しかしちょうど良さそうなのが見つけれなかったので、ハイソックスにしてみました。
長さは賭けでしたが・・・
外すのは意外と簡単なのですがはめ込む方がキツイ・・・
特に助手席側はきっとしっかり収まってないかと(爆
やはりちょっとよれてる部分が・・・
これが涼木競クオリティ。
外れなきゃOKです(^^♪


窓に関しては両脇は窓ふさぐようにしたいが、前後は手前で目隠し程度でいいかと。

どうせそこまで断熱作用には期待してないし。

本当に寝るだけの空間なので、寒いのに関しては今までの経験上なんとかなるし。

来年は数回車中泊の旅したいですね~

さぁ窓ふさぎも頑張ろう。
Posted at 2022/10/31 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2021年06月17日 イイね!

あると便利車中泊考察 第4夜

あると便利車中泊考察 第4夜さて今度はシート交換です。

純正シート戻しはこれで3台目、19年前に初めてシート交換した時には自分で全部するとは思えなかったが・・・
13と書き込んでるのでおそらく13mmなんでしょう。
しかし汚い
前方には厚いワッシャーかましてます。
気持ち前上がりでちょうどいいです。
後ろには何も書いてませんでしたがなんと
12mmレンチで大丈夫でした。


前回どうしたか忘れましたが、運転席からすんなりシートを出す事ができました。
このウーハーは取り付けした時音で無くて部品交換した物です。
思えばサブウーハーも4台目かこれ。
さて今度はシートベルトの取り外しです。
しかしここからドえらい事が・・・


これナットがシート側なのですが途中まではすんなり緩みます。

しかし段々と共廻りし始めました・・・マジか

さらに終わってから気づいたが、交換した5年前に緩み止めを塗ってた事を。

どうにか緩ましてたら段々と回らなくなりました(汗

と言う事で
ボルトをグラインダーで強引にぶった切りました。
火花でやけどする所だったが・・・
そしていい感じに削れたので錆止め塗りました。
乾く間に自転車で1km程離れたホームセンターに代わりのボルトなど買いに行きました。
ボルトとナット買って純正のワッシャーかませたら・・・
入らねぇし!(爆


そもそもナットだけ持って行ってネジ山合わなくてナットも一緒に買ったのにワッシャー入らない事に気づかないんだろう・・・

と言う事で無駄に4㎞自転車で走るといういい運動をしました(汗
実際強度はどうなんだろうか?
そんな事思いながら無事に取り付け完了。
今度は前からボルト締めしたら・・・なぜかスライドがうまくいかず後ろが止められない!
と言う事で後ろから取り付けたらうまくスライドして無事完了。
座面は以前のレカロシートとそれほど変わらず満足(^^♪
高さ調整のワッシャーもいらなかったかも。


その後シートポジション調整してたら意外と調整ポイントが少ない!

そしてさらにベストポジションと思ってた位置がなんと前後に動くし!!
一番前のポジションでしたが。

一番前以外は大丈夫なのでまあいいか・・・良くない気がするが。

先日数時間乗ってましたがとりあえず長距離でも大丈夫ですね(^^♪

そしてやっと次につけるシートレールが届いたので今度また同じ作業を。

これでやっとより乗りやすくなります(^^♪

無事に終わるといいのですが・・・
Posted at 2021/06/17 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2021年06月07日 イイね!

あると便利車中泊考察 第3夜

あると便利車中泊考察 第3夜6/1より東北「道の駅」スタンプラリー2021が始まってました・・・

早くて6/12から開始かな?

さてこのご時世いつ車中泊するような旅ができるか見えず、なかなか続きのやる気スイッチが入りません。

と言う事でまず走る為によりスポーティーな純正レカロシートに戻す事にしました。

ただ戻すと座面が高いので低くなる「ローポジくん」という部品を純正品と交換しました。
この鉄パイプのような物がついてる所の部品交換です。
交換するのは運転席のみとなります。
この様な感じで止まってます。
しかしなんでこんなに厚いんでしょうか・・・
取り付けるのはコチラ。
ちゃんと強度証明書もついてます。

と言う事でM12ボルトを4本外すとシートレールが外せます。
改めて見ても確かに頑丈そうですが・・・
「ローポジくん」の方は約5cm程差があります。
軽量化にもちょっとは貢献しそうです。
さっそく取り付けです。
下にワッシャーを付けると座席を動かした時の干渉が減るそうです。

取付ですが、さすがにこの角度じゃ厳しいので平らにします。自分が取り付けした限りは後ろからが正解かと。
ボルトはシート一をスライドしないとそれぞれ取り付けできないので。
汗だくになりながらどうにか終了。
この引っ掛けて止める部分が無くなるのでそのまま放置となります・・・


説明書があるので、見て取り付けすれば難しくないです。

この日はこれで終了となったのですが、なぜか用途不明の細いボルトがレールの中から出てきました・・・とりあえず寄せてますが

リクライニングは今までよりは寝ないですが、仮眠する分にはまあ良し。

自分しか座らないし。

で、この1週間後にシート交換をするのですが、例によって予知できない事が起こり大変だったのですがそれは後程に。
Posted at 2021/06/07 20:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2021年03月27日 イイね!

あると便利車中泊考察 第2夜

あると便利車中泊考察 第2夜最近忙しいのかストレスなのか歳なのか・・・何かと忘れることが多いです(汗

このネタも1か月位前の状況なのですが。

現在はもう少し進んでますがとりあえず途中の状況まで。

まず寝るベースとなる布団部分の考察です。

下地はすのこ3枚と1枚を切断した土台。

それでもまだ段差あるので準備中ですが・・・
これはホームセンターホーマックのすのこです。
もう一種類ホームセンターサンデーのもっと小さいサイズのすのこも購入。
4枚で1400円位ですね。
画像では3枚ですが、狭い1枚を2分割してさらに台座として使用します。
これでだいぶ段差解消になります。
そしてシートが無い部分の台座として買ったダイソー220円の踏み台。
折りたためば場所もとりません。

カラーボックスとの組み合わせでだいたいいい高さに。
どっち上にするか迷いますが・・・
不要になったマットレスを敷き布団にしようと思うので型取りは新聞で。
ちなみに助手席側だけ伸ばします。
本当は助手席側がもっとあるのですが、この時は下に落ちてます・・・
幅は予想以上にうまく収まってます。
幅はカットなしです(^^♪


この後は更なる段差解消と窓の目隠しの段取り中です。

しかしながらこのご時世県外に行くのも厳しい感じなので、気持ち的にも牛歩の状況・・・

またネタが溜まったら続きですね。

4月になれば落ち着けるか?いや無理そうだな・・・
Posted at 2021/03/27 21:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation