• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

チョモランマ麓散歩道105歩目

チョモランマ麓散歩道105歩目ご無沙汰です・・・この状況で流石に弾丸ツアーはしばらく無理ですね(汗

こちらのネタも実は3月なのですが。

最近はアレルギー性鼻炎が酷くなり先日2日間地獄を見ました・・・

今年になってから医療費すでに5万円位使ってます(汗

実はこんな状況じゃなかったらセカンドカーの買い替えを検討していたのですが・・・今年は無理だな・・・と言う事でセカンドカーはおそらく今月末にサヨナラです。

と言う事でネタ一つ目は秋田県横手市の節屋かつらです。

実は本来行きたかった場所に駐車場の空きがなく、候補が閉店や移動により4軒目で見つけた予定外の所でしたが、後から見るとなかなか高評価(^^♪

スプラウト・・・知りませんでした(汗
ここのラーメンは健康重視とのことです。
ちなみに大盛りは無料とのことです。
真ん中にはスプラウト、チャーシュー2枚、小魚4匹、味玉、海苔、メンマ、ネギなどです。
背油は強調されてなくさっぱり醤油味ですが美味いです(^^♪
ただ後半は味変したくなり醤油たれを追加。
当然完食。
こう言う煮干し系は底に魚粉たまる事多いですが量的にちょうどいい感じかと。


久しぶりに行き当たりばったりの店に入りましたが、当たりで良かったです(^^♪こういう事無ければきっと一生行かなかったかと。

で、次は秋田県にかほ市の一休食堂です。

ここに来た時も当初予定してた場所から変えて思い出して来た場所です。

そしてここの向かいにはこれも行ってみたかったTDK Museumとは・・・休みだったけど。

ここの駐車場ってどれだろ?
すぐ先に怪しい所ありましたが、休館中の向かいに止めました。
麺類の気分でも無かったのでチャーハン大盛りを注文。
紅生姜の量が多い・・・チャーハンは確かパラパラ系じゃなくしっとり系だった気が。
なかなか上位の美味さです(^^♪
中華スープはもちろん、珍しく紅生姜まで完食。


せっかくガソリン安くなったのに何かもったいないですが、この先のために温存しておきますか・・・

ちなみに今年まだ2000kmも走ってないと言う例年にない状況です(笑

さてもう2日間おとなしくしてるか・・・
Posted at 2020/05/04 20:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年03月20日 イイね!

チョモランマ麓散歩道104歩目

チョモランマ麓散歩道104歩目最近医療費に金がかかってます・・・

そんな状態ですがネタを2つほど。

1か月前位のネタですが、食べログではなかなか評価が高い大仙市のラーメン しな竹 に行ってみました。

気になったのはまぜそば全部乗せと言う強烈にお得感のある値段のもの。

辛口もあるのですが、これでもやや辛です。
全部乗せなので具材いっぱいで、上から見ると麺も見えません。
チャーシューは大小2種類、味玉1個分、ネギ、メンマ、海苔など、スープとレモンも付いてきます。
麺はこんな感じで200gらしいです。
レモンってどうなんだ?って思いましたが、途中での味変がいい感じです(^^♪
調味料がテーブルに色々あるので混ぜてもいいかと。
当然完食。
大盛りはちょっと厳しい位腹いっぱいになりました(^^♪


で、ここから約3週間後のネタです。

今度は秋田市の正直穴場的なお食事処マルホまで。

ビジュアル的にとりあえず鳥唐揚げ定食710円を注文。

唐揚げの盛りがすごい・・・大小合わせると10個くらい?他にたまご、野菜サラダ、笹かまとシューマイ、みそ汁、御飯です。
唐揚げの食感はよくわかりませんが竜田揚げみたいな感じか?
漬物以外完食。
次はチャーハンかな?ちなみに一番高いのは天定食1100円です。
どうもおすすめは辛いラーメンと長崎ちゃんぽんの様です。


正直入り辛い印象のある店で、中もなかなかディープな空間です・・・

探せばもっとこんなディープな店あるんでしょうね~今年はそういう店を探してみましょう(^^♪

でも今日は現在大荒れの天気だしなぁ・・・

もっと落ち着いてから遠征しましょうかね。
Posted at 2020/03/20 07:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年02月09日 イイね!

チョモランマ麓散歩道103歩目

チョモランマ麓散歩道103歩目まさかの5連荘目です。

土曜日は雪道が酷くこんな時に出かけるのは
狂気の沙汰でしょうが・・・実際横転等の事故が数件見ました。

そんな中行ったのは久しぶりに行く「中華ドラゴン食堂」まで。

何かと気になるメニューもありましたが、今回は基本に帰り「特製チャーハン大盛り」を注文。

そういえばここ以外で消費税抜きの値段表示って見た事ないかも・・・なので何か割高感あり。
味は結構濃い目で自分好みです(^^♪
たまごスープも付きますが水も必須ですね~
しかし何で偏っているんだ?
ご飯粒一つ残さず完食。
値段表示が800円なんで実際は880円・・・
ただ量は見た目以上にあるかと(^^♪物過く後から結構な満腹感が。
このタンメンとして「+3」を全部付けて全トッピングすればおそらく3000円位かと(汗
正直見てみたい気もしますが自分ではちょっと・・・
誰かチャレンジ求む(爆


で、先日のネタを残していたのですが、最近良く聞くジェルクッションが約1000円位で売ってたので買ってみました。
最初に買ったのはコレ。
税抜き999円と激安です。
ちなみにコレは初売り時開店5分で品切れになったとか。
で、比較で買ったのがちょっと大きいコチラ。
大きさだけでなく厚さはフラットでちょっと薄いです。
あと中の構造もちょっと違います。
左が大きい薄い方で、右が座面が厚くなっている方。


一週間程色んな所で座ってみましたが、薄い方は車用として良さそうです(^^♪

ただこれは自分の車での感想ですが・・・小さい方は仕事場や部屋の椅子にちょうどいいですね。

しかし卵置いても潰れないとかはおっかなくてできません(汗

遠征時にも良ければ最高なんですがね~

ネタ情報も何か所か仕入れたので、また引き続きチャレンジの週が続きそうです(^^♪

月末遠征できればいいなぁ・・・・
Posted at 2020/02/09 20:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年02月01日 イイね!

チョモランマ麓散歩道102歩目

チョモランマ麓散歩道102歩目今年はほぼ毎週ネタやってますね。

今日は仙北市田沢湖方面まで行きそこから大仙市まで。

途中の仙北市角館の辺りだけ雪ありました・・・田沢湖の方も今年は異常だと言ってました。

色々と寄り道したので、いつもは開店同時頃に行く事多いが12時半頃到着。

こういう時間は満席になる事が多いので避けたいのですが、イチかバチか入ったら運よくカウンターの端に座れました。

その10分後には大量の来店者があり運が良かったです・・・ここで運を使いたくなかったんですが

大仙市のゴールデンファイブヌードルでしたが、部活帰りの女子学生や小さい子供連れの方々も居ました・・・客層凄いな
何か普通じゃないメニューを頼みたくて煮干そば並850円ニンニク入りを注文。
普通でも結構な盛りですね~のりはこのメニューのトッピングでしょうか?
俗に言う豚が一切れとはちょっと寂しいです・・・
当然麺は極太ですが、そこまで硬い訳でもありませんでした。
秋田市のマシンガンで初めて食べた時は硬い印象があったのですが。
魚粉で煮干し味スープだったようでそこまで期待した程の濃さではありませんでした。
でも体に良く無いでしょうがスープまで完食。
最初この穴あきスプーンを何に使うのか?と思ってましたが後半はすくって食い切りました。


秋田市のマシンガンもですがメニューが凄いあります・・・食券買ってから分かったのが限定の豚骨黒マーユ?だったかな?これでも良かったな~と。

帰りに腹痛くなしましたが・・・ニンニクのダメージですね。

で、そこに行く前に以前から行って見たかったのがある意味秘湯的な八乙女温泉で、そこのそばにある八乙女公園も寄ってみました・・・雪で滑って階段から落ちそうになりましたが(汗

八乙女温泉


温泉は210円で単純温泉、最近消費税上がって10円と半端な入浴料とる所増えてきました。

個人的に「水沢の湯っこ」に続き大仙市激安三大秘湯の2つ目を制覇できました(笑

残り一つは湯ノ神温泉 神湯館ですが、去年通った時は確か15時からとなってた気がするので時間的になかなか・・・今年制覇しないと。

実は他にもどーでもいーネタあるのですが、今後出すかは簿妙な所です

来週土曜になれば一瞬落ち着く予定なので、天気次第では本当に旅したい~
Posted at 2020/02/01 22:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年01月26日 イイね!

チョモランマ麓散歩道101歩目

チョモランマ麓散歩道101歩目流石に三週連荘で二郎系を食すのは止めました・・・

と言う事でまぜそばみたいな物を食べたくなり、検索してたら以前から気になってた麵や食堂 味斗の汁無し担々麺にしました。

量は大盛りにして、辛さは何かと調整できる調味料があるので普通に。
麺が結構ぶっといです。
挽肉もじゃ山くらげも入ってて味もかなり好み(^^♪
ただ混ぜないで食ったら味無さ過ぎて思考止まりました(爆
デスソース・・・さすがにチャレンジできません(汗
油系は自家製辣油や煮干し油、普通の油など色々とあります。
最初は蓮華使うのか?と思ってましたが最後に使いました。
ギリギリまで完食です(^^♪


ラーメンの評価も良さそうなのでこちらも食べてみたいですね~

そしてまた何か観光したくなったので、そこそこ近くにある高清水霊泉を見に行きました。
高清水霊泉飲めません


ここに行く道路は狭いのですが、そんなに車通り無いけどそこに運送会社のトラックが堂々と駐車してたらまずいだろ・・・しかもバンボディで荷物積んだまま後ろ開けっ放しで。

その後は山奥の秘湯的な貝の沢温泉へ。

ここは何かと散策できるルートがありましたが、雪あって全て行くのは厳しいので行ける範囲で散策。





ここは源泉100%かけ流しの温泉で、気分的にも場所的にも良しです(^^♪

しかしそんなに癒されたわけでもありませんでしたが、まだ頑張って行こう・・・

とりあえず体調管理には注意しましょう。

あぁ旅してぇ~
Posted at 2020/01/26 08:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation