• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

チョモランマ麓散歩道100歩目

チョモランマ麓散歩道100歩目まさかの連荘で二郎系ラーメンを食しました。

「華や」と言う店ですが、朝ラーメンもやってるところです。

行った時は看板がまだ朝の部となってましたが・・・

どうやら野菜増しにしないと良くある二郎系の見た目にならないようですが、とりあえずノーマルで。
「豚ジルラーメン」普通盛り。
大蒜も何か言わなければこんな感じです。
やじゃり面が見えません・・・
麺はこんな感じの極太平麺。
スープは濃く無くすんなり飲めます(^^♪
ラーメンで無く油そばもあるのですが、非常に気になります。
大蒜を微妙に残りして完食(^^♪
量的にちょうどいいですね~

ニンニクに関してナシかマシかどっちだ?と言う話を聞いてたのですが、一文字しか違わないけど大違いですね(笑

提供に時間がかかると張り紙あったが、特に問題なくこんなものと思ってましたのでまた来よう(^^♪

で、せっかくなので大昔花見でしかほぼ行った事無い千秋公園をじっくり散策してみました。





所々工事中だったのが残念でしたが、色々と見れて良かったです。

意外と写真撮影してる人も多く、海外からの観光客もいました。

ベンチに座って外れたストラップの補修をしてたら思いっきり鳥が襲来(汗
ちなみに移動したらついてきましたよ・・・
怖い


今度は滝を見たくなり、大滝山温泉神の湯の奥にある滝に向かい、ついでに温泉にも入ろうかと・・・しかし
神の湯は浴槽改修とかで休業中・・・
この秘湯感が良かったのに・・・
残念
この水車も変わらずですね~いつからあるんだろうか?
周りには風情のある橋もあったり風景が素敵です(^^♪
奥の滝に行こうと思ったら予想以上に凍結路・・・流石山ですね。
と言う事で温泉そばの小さい滝を撮影。
何か色々と残念


今年は有名ところでもない観光地を色々と行けたらと思います(^^♪

本州、四国、九州と制覇したので、北海道に車乗って行きたいですね~

また何か新しい食ネタも探していきたいと思います。
Posted at 2020/01/19 18:36:35 | コメント(1) | トラックバック(1) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年01月11日 イイね!

チョモランマ麓散歩道99歩目

 チョモランマ麓散歩道99歩目本日から三連休でしたが、遠征するか迷い結局食ネタ方面へ。

久しぶりに二郎系のラーメンが食べたくなり、かつ煮干し系もと言う事で調べたら
ラーメンキッチン kaiと言う店が両方味わえるらしいと。

と言う事で「にぼ二郎・塩」790円を注文。
にぼ二郎・塩普通盛り。
正直大盛りじゃキツイな・・・
スープは今まで食べた中では一番飲みやすかったですね(^^♪
麺は定番?のオーション麺って物でしょうか。
無料のトッピングもあるのですが、目の前にあった塩タレのみ追加投入。
しかし「辛あげ玉」が気になる・・・
先の事は考えず大蒜入りスープも完食(^^♪
注文を聞いてるとほぼ塩を頼んでるので、間違いなかったかと。


せっかくなんで、近く?の「赤田大滝」方面へ。

しかしこの頃から大雨に・・・そばの砂利道の所まで行って断念して、温泉入って、北上したら急に大雪になって・・・道の駅行って終了。
滝の手前の山も気になりますね~
滝は歩きで1kmだったので、天気良かったら行ってたのですが。
2019年度は118箇所+対象外2箇所行けました。
2020年ではコンプリートしようと思います。


ラーメンネタが続いたので別の何かにチャレンジしたいと思います。

あとそんな遠くない行った事無い所も散策したいものです。

しかし・・・今日メインで使ってたコンデジの電池充電しっぱなしで電池入れずに持ってきてたとは・・・歳だな(汗
Posted at 2020/01/11 22:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2020年01月04日 イイね!

チョモランマ麓散歩道98歩目

チョモランマ麓散歩道98歩目今年もよろしくお願いします。

連休も明日までとなり、岩手県まで遠征しようと思いましたが秋田県北方面の北秋田市まで。

まさにトンネルを抜けたら真冬でした・・・岩手行きでも同じだったのかも。

行先は、情報を頂いた店「九州ラーメン博多」まで。

その近くにはチャーシュー巨盛のラーメン屋が以前あった様です。

着くまではスペシャルチャンポンと言うのが気になってましたが、まずはチャーハンを食ってみたい事もありセットを注文しました。
店構えがこんな感じ。
職業柄こんな形状の建物が気になります(^^♪
これが一押しメニューらしいです。
実際にはもっとありますので。
ちなみに午後8時までとなってますが3時まで営業の様です。
チャーハン&ラーメンのラーメンです。
麺はやや硬めで中細?でチャンポンの麺とは違うかと。

チャーハンですが、一人前の分をこのダルマ型丼に押し込めた量かと。
具材は細かくまぁ順位的には中間位かと。
しかし値段を考えると上位ですかね(^^♪
こちらは豚骨醤油?すぐに混ぜたので紅ショウガに気付かなかった(爆
チャーシューは美味いですね(^^♪
こちらも量を考えると上々です。
両方合わせて2人前らしいですが当然完食。
ちなみに写真より実は微妙に丼が小さいです(笑


しかし本当にこれで600円とは安いです(^^♪これで大盛りにしたら食えるのかな?

で、餃子が200円と聞いてたが5個250円でした。

次こそチャンポン系を食いたいですね~


帰りにはディーラー2箇所に寄って福袋と何かの見積もり貰って帰ってきました。

さて明日はみんカラらしく作業しましょうかね~
Posted at 2020/01/04 22:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2019年12月31日 イイね!

チョモランマ麓散歩道97歩目

チョモランマ麓散歩道97歩目今日は吹雪の中でオイル交換・・・(爆

画像だけ先出ししてるので見た人もいるかと思いますが、昨日は韓丼にて今年の〆ネタです。
数種類あるスン豆腐ですが、おススメにはなってない「和牛スジ肉」の具2倍を注文。
出来立てでグツグツに煮えてます・・・
ってか2倍でこの量?って感じです。
流石にさまってきたんでスープまで完食。
で、具材2倍でアサリ2個なんですね・・・


しかし和牛スジ肉・・・さすがに硬いとは思ってたが予想以上・・・確かにおすすめじゃないかと。

ちなみに今回は「熟成特選カルビ定食1450円」がまだ提供していませんでした。

まだ興味あるメニューがあるのでまた行くかもしれません。

ただ〆としてはなんだかなぁって感じです。

その後はみんカラらしくマフラー・・・ってかフロントパイプの補修作業をしました。

セカンドカーですが、アイドリング中に車内がガス臭くなるので見たら2箇所また穴が・・・
触媒側ビフォー触媒側アフターさらにアフター

出口側補修済み前側ビフォー出口側補修済み前側アフターさらにアフター


ちなみに補修は今回「エポキシパテ金属用」を使いましたが耐熱なんでしょうかね?

とりあえず半年もてばいいんで何とかなるかな?


今年も色々と旅をして、色々と食べて出会いあり別れありの一年でした。

と言う事で喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきます。

訪問してくださった方々、出会ってくれた方々来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/12/31 19:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2019年12月24日 イイね!

チョモランマ麓散歩道96歩目

チョモランマ麓散歩道96歩目道の駅「津軽白神」のダムカレー気になりますなぁ

例によって道の駅「つるた」にてびっくりパンシリーズを物色。

調理パンの種類も何か少なくなったが、新作を発見!

値段も考慮してびっくり星型?バーガーを買う事に。

他に家用でアンパン、日曜食う為の林檎クリームパンも購入。
ハンバーグが小さい元祖のびっくりバーガーって感じです。
相変わらず食うのが大変・・・
ハンバーグが星型です。
しかし・・・好みとしてはかなり下位の方(汗
1000円以上買ったからなのか、150円のコーヒーをサービスで頂きました。
でもこの量で150円は高い・・・味は良かったけど。


いつかは「びっくりむねやけバーガー」と「びっくりシュークリーム」は制覇したいものです。

びっくり林檎クリームパンです。
小分けに食おうかと思ったが、一気に食ってしまいました・・・
厚さが薄いがクリームはかなり入ってます。
りんごはクリームの下ですが、見た目じゃ良く分かりません・・・
甘すぎず良かったです(^^♪


で、オレンジハートがさらに気になるので来年でも攻めてみたいと思います(^^♪

ご当地スーパーの弁当なども気になりますので、青森行き増えるかもです。

秋田県でもこんな面白い店ないかね~
Posted at 2019/12/24 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation