• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

チョモランマ麓散歩道164歩目

チョモランマ麓散歩道164歩目今年最後のチョモネタです。

一つ目はチョモネタ18周年目になる11/23に行った濃厚肉そばセンター よし虎の「汁なしマヨ二郎」です。

マヨネーズ無しを先に食べるのがおそらくスジでしょうが変わり種から先に。
具材はもやし、ネギ、キャベツ、玉葱、大蒜、肉、卵黄、背脂、ブラックペッパー、マヨネーズですかね。
ちなみにマヨネーズは普通のとは違うような感じですかね?で、?は当然太麺です。
と言う事で混ぜていきます。
混ぜたら卵黄の味がどっか行きました・・・
麺は硬すぎず食べやすかったです。
個人的にはマヨ無い方が良かったかも・・・最後はちょっとキツイ。
それでも美味かったので完食。
ただやはり年齢感じますね~

周年時には本当は「山の五代」行きたいのですが、結構な値上がりと新メニュー無さそうですから・・・ってかもうチョモ食えないかと(汗

そして先日行った2つ目のネタは支那そば 泉吹の「味玉支那そば 中~大・太麺」と「チャーシューごはん 小」です。
太麺がちぢれ平たいのは以前に食べたケンちゃんラーメンみたいですね。
スープは結構なあっさり味ですが、その中に出汁?とかの深みを感じます。
普通の麺との違いも気になる美味さです(^^♪
ラーメン入りのチャーシュー以外でどうか気になるのでご飯ものをチョイス。
こちらのチャーシューも美味いです(^^♪
当然完食。
なかなかの値段なので頻繁にはキツイですが・・・


最近ローカル番組でも巨盛りのメニューを見ましたが食えるのか?という問題が。

気になってて行けてない店や相性悪く数回臨時休業などで入れないところもあります。

来年はまた県外にもチャレンジしたいですね~

さてもうすぐ年越しですが遠征できるのか?雪がどうなのかってところなんですが・・・

また秋田県ですら道の駅スランプラリー制覇してないが、来年はまた完走できればいいなぁ~
Posted at 2024/12/28 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2024年11月16日 イイね!

チョモランマ麓散歩道163歩目

チョモランマ麓散歩道163歩目なんだろう?やる気スイッチが全く入りません。

先日、新しい道の駅の「 十和田湖」に行こうかと思ったが気持ち的に断念。

1台は今日タイヤ交換しましたし。

家の車は車体に錆で穴開くし。

仕事も思い切り波があり今は結構忙しいのがまだ救いでしょうか。

そんな先日久しぶりに外食で鶏白湯ラーメン とりのやに行きました。

入る直前にフォロワーのびーすとさんに見られてたそうですが(笑
特製濃厚鶏白湯ラーメン醤油です。
スープは鶏の味が強いので醤油っぽさは微妙・・・塩もあるが味の違いどうなんでしょ?
具材は結構でかいチャーシュー3枚、わんたん2個程、味玉1個、メンマ、葱ってところでしょうか。
麺は以前の「錦」の麺と同じなのでしょうかね?
半チャーハンはパラパラ系でした。
味は濃い目かと思いますが自分的にはちょうど良かったです。
当然完食。
値段は1250円+400円となかなか・・・ラーメンが少なそうでしたが具が多く予想以上に腹いっぱいになりました。


気づけばまた色々とラーメン屋とか開店してるようなので、また開拓したいですね。

ネタが薄いので今度はハンバーガーネタです。
マクドナルドの「トリチ」です。
これは当然見た目狙いですが。
単品で590円なのでやはり高くなりましたね・・・
で現実はこちら。
・・・まぁこんなもんでしょう。
単純に肉3枚のチーズバーガーってとこなのですが、やはり食うと結構なボリューム。


とりあえず体壊さない程度に頑張っていきます。
Posted at 2024/11/16 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2024年10月02日 イイね!

チョモランマ麓散歩道162歩目

チョモランマ麓散歩道162歩目ここ3か月近くまともな遠征してないのですが・・・3連休とか盆休みもあったのに。

実は単独事故を起こしてまして、しばらくむち打ち症に悩まされてました。

前回のチョモネタの時はまだ首に輪っかしたりしてたので。

ちなみに未だに後遺症的な眩暈に悩まされてます・・・まだ遠征おっかねす。

と言う事で今回は秋田市の歓楽街川反の裏路地みたいな場所にある「麺屋 誠」に行ってみました。

席も5つだけなので不安でしたが開店早々に行ったので先に一人居ただけでした。

後から続々来ましたが。
味噌大こってりです。
鰹節入ったラーメンって初めてかも?
麺は細麺の硬めで、スープは濃すぎず何と言うか深みのある味。
とても食べやすいです(^^♪
無料トッピングで特製ニラ辛味やにんにくがありますが、辛味をおすすめされました。
半分以下になってから味変で小スプーン程度入れたら結構辛かった(汗
半分以下になってから味変で小スプーン程度入れたら結構辛かった(汗
しかしすんげぇさらに美味しくなりました(^^♪
当然完食。
ちなみに夜の方が値段が高いですけど、〆に来るにはいいかと。


さぁ次のネタはいつになるのか?青森県弘前市のネタを聞いたが今年無理でしょうね・・・

さて前回のチョモネタの時の諸事情の件ですが、タイヤ交換・処分に行ってました。
処分タイヤはこの5本なのですが、上の1本は事故でのパンクタイヤです。
まぁ仕方ないですが、奥のホイールに夏タイヤ2本を交換しました。
これが事故ホイールですが、良く見るとそこそこ外向きに曲がってる様に見えますね(汗
アルミパテとかで補修しようと思ったが無理ですかね?
今のところは使う予定はないのですが、試すことも出来ないのでどうしましょ。


そんな夏の出来事でした。
Posted at 2024/10/02 20:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2024年08月19日 イイね!

チョモランマ麓散歩道161歩目

チョモランマ麓散歩道161歩目今回は約2か月ぶりになります。

前回の日記で北海道行きを宣言してましたが、出発2日前に諸事情につきフェリー往復をキャンセル料払って断念しました。

そしてこの盆休み9日間も諸事情につき1回燐市に行ったのみ。

さらに外食も約2か月ぶりでのネタ2つです。
一つ目は秋田県大仙市の「味噌麺屋 無弐」です。
鬼山豚味噌麺と言う山盛りの限定ラーメンはすでに無しとの事で味噌担々麺にしました。
メニューは裏にもありましたが適度な値段で決めました。
麺は細?で刻み葱が目いっぱいあり底にも挽肉が結構埋まってました。スープまで完食。
昔から通ってて気になってたのでまた来たいですね。


実は由利本荘市矢島地区で行われてる「矢島爆盛Food Fight 2024」と言うイベントの話を聞いたがまだ行けず・・・

全部は無理だが一つ位何とかチャレンジできれば・・・

で、もう一つはハンバーガーネタです。
二つ目はロッテリアの「ハワイアンアボカドエビバーガー」です。
特別美味いと言う程でも無かったがエビバーガーが好きなので良し。
ネタで食うには540円はなんか高い・・・
画像はこんな感じですが、意外とそこまで落差無しかと。
まぁ出来立て食べてるわけでも無いので仕方ないか。
やはり爆盛バーガーはこういうチェーン店以外しか無いかな。


繋ぎ的なネタでしたが、みんカラらしいネタもあるのでもっと落ち着いたらしましょうかね。

安全運転で過ごしていきましょう。
Posted at 2024/08/19 21:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2024年06月30日 イイね!

チョモランマ麓散歩道161歩目

チョモランマ麓散歩道161歩目久しぶりの外食ネタです。

昔、秋田県横手市にあったと言うRamen Aoに行ってみました。

現在は秋田市にありますが、何回か行こうとしたが結構な行列で断念してました。

10時半頃に行く事で何とか入店、そのすぐ後には続々と増えてちょうど良かったかなと(^^♪
麺が見えないくらいのチャーシューが沢山あります(^^♪
スープは何というか雑味の無い感じの程よい濃さの醤油味。
チャーシューや味玉も味が染みてて美味い(^^♪
麺は細麺と平縮れ麺を選べたので平縮れ麺にしました。
スープの絡みが良かったです。
歯応えも硬すぎず柔らかすぎずちょうど良かったですね。
当然完食。
書いてなかったが大盛りも頼めたらしいですが・・・
上品な味でまた来たいですね(^^♪


この後は由利本荘市方面まで道の駅巡りです。

他にも買い物とかしたかったので3箇所しか行きませんでしたが。
1箇所目は「おおうち」です。
ここの温泉は6月で閉館になるようで、入るか迷いましたが泉質が好みでなく・・・
とりあえず復帰見込みはあるようですが。
2箇所目は「東由利」です。
たまに仕事の遠征時に通るのですが、相変わらず遠い・・・
今回はここの温泉でリラックスしました。
3箇所目は「にしめ」です。
東由利より道中通った事無い裏道を駆使。
ここは健康ランドがあり温泉ではない様ですが、薬湯などあるそうです。


ちょこっとずつですが、秋田県内もスタンプラリー進めてます。

7月連休は北海道行き決定したので、函館周辺と青森県、秋田県北なども訪問予定です。

大雨じゃないといいですなぁ~
Posted at 2024/06/30 15:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation