• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

チョモランマ麓散歩道155歩目

チョモランマ麓散歩道155歩目とりあえず1台だけ古い予備スタッドレスタイヤに交換しました。

今年最後の秋田県仙北市の新玉川温泉に行くためで、道路は雪無くて良かったですが・・・
道中はまさにトンネルを抜けたら冬だったって感じでした。
山を登るにつれて段々と雪が降ってるのが見えてきます。
駐車場にはちょっと雪積もってました・・・
県外ナンバーもスタッドレスタイヤでしたね~


そんな新玉川温泉に行く途中にある「麺屋 むらさき」に行きました。

10時半開店ですが、今回は一番乗りでした。
期間限定のマー油豚そばみそを注文。
これは二郎系となるラーメンで、でかいチャーシュー、もやしとキャベツ、背脂と少量で注文の刻みニンニクにマー油が入っています。
スープは結構濃い目の味噌とんこつとなりますかね。
麺はそこそこ硬めの太麺です。
噛み応えはちょうどいいですね~
ちなみに大蒜はテーブル上におろしと刻んだ醤油漬けがあり、味変もできます。
体に悪いでしょうがスープも完食。
大盛りにしなくて良かった・・・大蒜も少量で良かった・・・
ちなみに1050円です。


そして会社でちょっと話題になった、これも仙北市にある雲沢ドライブインの自販機にあるカツ丼。

一時無くなった気がしたが、この日に寄ったらありました。
話を聞いた時の値段は350円でしたが、やはり400円と値上げしてますね。
ラーメンの予定無かったら食べて温泉行こうかと思ってましたが・・・
結局帰りに寄って食べてみたくなり、寄り道方向に行く前に再度寄ったら売り切れ(汗
量的にはギリギリ食べれそうだったので残念でした。
ちなみに店内のレンジで温めて食べるようです。


何かとまたチャレンジしたい店が出てきたので、ポツポツと行ってみましょうかね。

とりあえず味覚障害が早く良くなってほしいものです。
Posted at 2023/11/12 19:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2023年09月24日 イイね!

チョモランマ麓散歩道154歩目

チョモランマ麓散歩道154歩目最近急に涼しくというかむしろ寒い気温になったりしてますね。

車中泊ネタが進みませんが、昼寝用に車内で使えるUSB電源の扇風機2台買いました。

虫よけネット使ってどうにか夏でもエンジンかけず何とか昼寝してました。

そんな昨日はアキタビしてきましたが、先にチョモネタを。

1軒目は秋田県大仙市の「大衆食堂 第三倉庫 一撃製麺所」です。

おすすめは「塩」らしいですが、手もみ縮れ麺が気になり「背脂煮干しラーメン大盛り肉増し」をチョイス。
長いチャーシューが5枚あり麺が見えません。
玉葱と海苔と背脂いっぱいです。
スープは以前に別で食べた燕三条系とほぼ同じ感じですかね。
麺は思ったより太めの縮れ麺で、イメージ的にどん兵衛の麺です(笑
麺もチャーシューもかなり食べ応えあり美味いです(^^♪
体には悪いでしょうがスープまで完食。
なかなか外食で普通の醤油ラーメンを食わないのでここの醤油も気になりますね。


これは先週の三連休中の話ですが、次はアキタビ中の昼食です。

秋田県美郷町の「Genpatey」です。

ここではB級グルメの美郷たぬ中&美郷まんまセットをチョイス。

どちらも以前から気になってたが初めて食べます。
美郷たぬ中ことたぬき中華です。
最初うどんのスープか?と思う様な和風だしのスープで天かす、麩、葱とあっさりした味でした。
味付けや素材には地元産のこだわりのものを使用しているらしいまさに地元B級グルメです(^^♪
美郷まんまとは地元産黒毛和牛肉を使用した混ぜご飯だそうです。
その和牛は2切れだけ・・・値段的にこんなもんでしょう。
量もそれなりですが味は良かったです(^^♪
当然完食。
美郷たぬ中に胡椒を入れたのですが、入れない方が良かったかも・・・
これで税込み990円と道の駅より安かったです(^^♪


麺が続いたので、今度は麺以外にしたいですが何にしようか?

県外のネタもしばらくぶりにチャレンジしたいが巨盛りは厳しいかな・・・

体調崩さないように頑張っていこう
Posted at 2023/09/24 10:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2023年08月20日 イイね!

チョモランマ麓散歩道153歩目

チョモランマ麓散歩道153歩目久しぶりのチョモネタです。

最近脂っこい食事が段々と辛くなるお年頃なので、ラーメンネタ2つです。

まず1箇所目は秋田県秋田市「中華食堂 ニノ竜」です。

ここは2回目で、しばらく閉店してたらしいですが全席タッチパネルはそのままでした。
たまり醤油らーめん大盛り白髪ネギトッピングです。
白髪ネギはビジュアルの為のトッピング(^^♪
他にチャーシュー、緑のネギとメンマと海苔が入っています。
麺はおそらく中太ややちぢれてる?感じでスープの色が染みているかと。
スープは結構真っ黒ですがしょっぱさはそこまで感じず1杯目では甘味も感じました。
食べていくと舌が慣れるのかそこまで深い味わいは感じなくなります・・・
スープまで完食。
暑いので塩分補給です(^^♪
そして水が冷たくて美味かったですね。


ここのすぐそばにも新たなラーメン屋「若杉商店 雷電」ができましたのでそのうち行きたいですね~

2箇所目も秋田県秋田市の「ホテイソン」です。

どうやら秋田市内のチェーン店3軒目らしいですが、他に福禄寿とゑびすがあります。
鶏白湯みそ大盛りを注文。
薄いけど大きいチャーシュー、ネギ、かいわれ大根、メンマなど。
スープはポタージュみたいな感じです。
麺はやや細めで硬めのストレートですかね?
そこまで味噌っぽくないけど濃い味であの天下一品のスープを思い出します。
ちなみに辛味噌や大蒜などセルフで別皿にて無料トッピングで味変できます。
こちらもスープまで完食。
他には中華と言うあっさり味のもあるので食べ比べもいいですね。
醤油と塩があるので全部制覇しても良さそう(^^♪


気になる店は色々とありますが、暑いしなかなか行く気が起きない・・・

来月は県外のネタもできればいいなぁ~

熱中症には気を付けましょう。
Posted at 2023/08/20 19:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2023年06月18日 イイね!

チョモランマ麓散歩道152歩目

チョモランマ麓散歩道152歩目なんか遠征する気力も無く6月後半になりました。

とりあえずチョモネタが2つできたので一緒に。

一か所目は「肉マシ鉄板食堂」です。
こちらは鉄板ビフテキ定食の150gと言う一番少ないメニューです。
ちなみに250gと350gもあります。
ご飯は・・・普通盛りです(汗
焼き方は選べませんし、肉の種類は良く聞くリブロースでしょうか?
肉も味付けしてありそこまで期待してなかったがなかなか美味いです(^^♪
ただちょっと硬いですが・・・
当然完食。
ちなみに塩辛も冷蔵庫から持ってきて食い放題です。
無いと完食厳しいかと・・・


他に鉄板ハンバーグや鉄板焼肉定食もあります。

値段は高いですが食いてぇって人にはお勧めしたいですね。

ちなみに行ったのは5月なのですが。

さて次は由利本荘市の「味一」です。

隣にも「らーめんいちばん星」と言うラーメン屋もあります・・・こっちも興味ありますね。

ちなみに「味一」にはすり鉢に入っているメニューもあります(^^♪
チャーハン大盛り800円です。
パラパラ系で具材も良くある物ですがシンプルイズベスト(^^♪
見た目以上に量はあるかと思います。
スープも付いてきますが、殆どの所で出るいつもの味ではなく自作和風だしのスープですかな。
当然どちらも完食。


ここは焼きそばもなかなからしいですが、麺系も気になりますね~

由利本荘市も何気に色々と店があるのでもっと開拓したいものです。

あと、みんカラ的なネタでは古い方の車のリアベアリングの交換をしました。

すんげぇゴロゴロ言ってたのを2か月ほど放置してたもので・・・

ついでにsuzukiの愛車無料点検も行ったのでしばらく大丈夫かと。

10万km近いがオイル漏れの兆候も無いようなので大事に乗りたいですね。
Posted at 2023/06/18 20:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2023年04月30日 イイね!

チョモランマ麓散歩道151歩目

チョモランマ麓散歩道151歩目さてGW2日目です。

自分はまた2日まで出社してからの5連休。

そんな2日目は青森県遠征についていく事も考えてましたが、朝4時頃出発らしいのでちょっと断念(汗

しかし出かけたかったので恒例の秋田県仙北市の「新玉川温泉」まで。

ここには貴重品用ロッカーがあり、自分で暗証番号をセットして入れるのですがなんとセット時に番号設定間違えたようです(汗

ちなみに開けてもらった時に番号聞いたらなぜか2つも番号飛んでました(謎

風呂上りにものすげぇ汗かきました・・・酸で顔中今でも痛いし、色々とブツブツでてるし(汗

普通に帰るのもつまらないので鹿角市の方へ向かいました。

チョモネタではチャレンジしてない八幡平ドライブインまで。

前回4年前に来た時は焼き肉丼セットを食べてましたね。
海老チャーハン大盛り650円にしました。
しっとり系で具は小エビ、角切チャーシュー、卵、かまぼこなど。
皿は小さいが意外と量がありました。
おすすめが壁に貼ってますがチャーハンはおすすめでは無いようです(爆
何より気になったのが手元のメニュー表にも無い「ワンコイン定食 肉」ですね。
ソーキそばも気になる。
当然完食。
美味いのできっと麺系も美味いかと。
ってかメニューが結構あります。


後半は今度こそ県外脱出の予定ですが、だんだんと雨予報ですね・・・

そういえば以前にパナソニックナビのオーディオ修理に出してましたが、あの後1週間もしないうちに無事に無料で帰ってきました。

問題なく電源入りましたがナビの地図が数日間も東京のまま(汗

そしてラジオが入らない(汗

ラジオは延長線が以前ダブって買ってたのがあったのでこちらは解決。

普段は親が乗っててあまり気にして見てないので2週間ほど経ってみたら今度はなぜか神奈川県になってる(謎

自宅設定で近くまで地図を持ってきてセットしたらなぜか普通に動き始めました。

それから全然見てないが今でも動くんでしょうかね?

と言う事でパナソニックのストラーダが起動しなくなったら無償修理大丈夫かと思います。

ちなみにメインカーはカロッツェリアのナビで道が新しい所を通れば学習して道を作るのですが・・・訳わからん道をあちこちに作って消せなくて困ってます(汗

消す方法あるんですかね?

今日も新しい道無いのにどこかを作ってました。

ちなみに遠征したいのは、前回1月にオイル交換してからまだ600km位しか走ってなかったので。

実は1か月ほど体調不良なのですが、5月に入ったらもっと良くなるといいのですがね。
Posted at 2023/04/30 20:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月04日 09:32 - 16:48、
170.94 Km 6 時間 43 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ11個を獲得」
何シテル?   10/04 17:10
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation