• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

チョモランマ麓散歩道140歩目

チョモランマ麓散歩道140歩目仕事で山の中の某高級旅館に向かっていたらあと1km程の所で除雪していなくて行き止まり・・・そこから8km程迂回して着いたら来る予定の道路の方が除雪されていました(汗 そこまで除雪してたら通してほしいのですがね・・・というような事が冬には良くあります。

そんな感じなので冬の遠征はなかなか難しいものがありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は仕事でも携わっていた秋田県大仙市の「麵屋恋恋」まで。

鶏主体のラーメン屋ですが、今回は鶏とトマトのラーメンTORITOMATOをチョイス。
そこまで高くないですが雪の回廊っぽい道路。
個人的には良く通ります。
途中で突然凍結路になったりおっかねす・・・
道路は雪無いが敷地内は結構な雪の量です。
ここは10時半から15時までの営業です。


具は水菜、トマト、鶏チャーシューです。
スープは多分鶏白湯ベースでトマトまるごとって感じでしょうか。
ついでにタバスコとチーズも付いてきます。
麺はつるっとして冷麺っぽいイメージ?硬さとか違いますけど。
食べた事ないですが、スープパスタってこんな感じなんでしょうか。
鶏チャーシューも2種類あってどちらも美味いです(^^♪
途中でタバスコとチーズを入れて味変。
思ったほどの辛さが無かったので普通にスープまで完食。
ラー油やマー油、ニンニクとかあるので味変は色々とできそうです。


次行くならおすすめの「鶏白湯しお」でしょうかね?

また気になる店増えました(^^♪

TVでやってた山形県の蕎麦屋とか行きたいですがこのご時世では・・・

気になってまだ行ってない県南方面の店もあるのでまずはそこからですかね~
Posted at 2022/02/13 19:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2022年01月29日 イイね!

チョモランマ麓散歩道139歩目

チョモランマ麓散歩道139歩目このご時世なので仕方ないですが旅してぇ~

最近でも仕事日の昼休みには2枚重ね毛布に包んでエンジンかけずに車の中で寝ています。

夏か冬かどっちかで車中泊しろと言われたらぶっちぎりで冬選ぶ程夏は辛いです・・・

今年こそ泊りの旅をしたいものです。

で、今日は頂いたネタで一番行ってみたかった秋田県男鹿市のMino'akaと言う喫茶店まで。

目的は「フワトロ豚軟骨パイカ丼定食」で、パイカ5枚入りと3枚入り+唐揚げと選べますが当然5枚入りの方で・・・ってかパイカって何?と言う状態で食いに行ったのですが(爆
20cm位?のパイカが5本目一杯入ってます。
しかし下にある御飯の量はバランス合いません(汗
もしもっと安くてサラダとか無かったら・・・逆にキツイですな
唐揚げは色々と種類あるらしいです。
ただ黒胡椒メープル・・・どういう味なんでしょ?
こちらも非常に気になります(^^♪
胡椒や唐辛子で味変しながら完食。
よく見たら丼結構深いですね。


喫茶店たカフェはほぼ行かないので、本来飲み物頼むべきなんでしょうが・・・

出てきた水がレモン水でこの濃い味に対してまさに適格な飲み物でした(^^♪

パイカは思いっきりトロトロで軟骨も辛うじてあるなって位の柔らかさ。

ただこの歳では脂がキツイ・・・特に年始からよりその傾向が(汗

御飯3:パイカ7位と言う感じでした。

で、パイカのメニューは中華そば、煮干し中華そば、ヤキメシがあるのですが、このヤキメシが550円と抜けて安いです。

と言う事で次は唐揚げよりヤキメシとコーヒーでも頼んでみましょうかね?

また数回行ってみたい店が増えました(^^♪

来月からまた旅ネタしたいですな~
Posted at 2022/01/29 22:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2022年01月07日 イイね!

チョモランマ麓散歩道138歩目

チョモランマ麓散歩道138歩目明けましておめでとうございます。今年もネタに生きていきたいと思います。

初夢は縁起のいい富士山までの旅の途中でテレビ朝日のナスDと大喧嘩する夢を見ましたが、初詣ではを引きました・・・

今年一発目は以前から気になってた「らーめん 福禄寿」に行ってみました。

有名店らしい麵屋 ゑびすの2号店らしいです。

こっちにも行ってみたいものですが。

今回はあえて油そば塩大盛りを注文しました。
薄いチャーシュー、ネギ、メンマ、のり、魚粉、ニンニクがたっぷり乗ってます。
油そばと言えばいつもラー油かけますがここにはありませんでした。
とりあえず思いっきり混ぜました。
太くて食べ応えのある硬めの麺が良かったです(^^♪
量的にはそこまで大盛り感は無かったですが、味は丁度良かったです。
味変で入れた辛味も良かったです(^^♪
当然完食。
ただ後にニンニクのダメージが来るのですが(汗


やはりラーメンも気になりますね~普通の醤油と白醤油と2種類あるので両方チャレンジしたいものです。

そして新たな店をまた開拓していきたいと思います。

今年は車中泊できるような旅できればいいなぁ・・・
Posted at 2022/01/07 21:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2021年12月31日 イイね!

チョモランマ麓散歩道137歩目

チョモランマ麓散歩道137歩目30日から正月休みですが、初日は所用で大仙市まで。

TV見て再度行きたくなった「としま」が休みだったので、昔から気になってた温泉ユメリアの担々麺を食べにいきました。

ここの担々麺は東京都の「ふうりゅう」と言う店のレシピで作っているそうです。
当然温泉にも入りました。
ここは400円と安いです。
源泉かけ流しか分かりませんが・・・
「お食事処 大綱」と言う中の居酒屋で食べれます。
最近ネギ担々麺とちゃんぽんが増えたらしいです。
ちゃんぽんは秋田のあんかけちゃんぽんなんでしょうかね?


居酒屋となってますが、日中は普通の食堂みたいな感じです。
と言う事で「ネギ担々麺」です。
初めてワカメが乗ってるのを食べました。
辛さ調整のラー油もついてきます。
麺は中太の縮れ麺でもしかしたらちゃんぽんも同じか?って思うような麺です。
スープはあえて温めの様ですね。
後半はせっかくなのでラー油をこまめにつぎ足しました。
当然完食。
最初は辛いと思ったが段々とそうでも無くなったのでちょうど良かったです。


で、ネギ担々麺ですがおそらくベスト3に入る位の好みでした(^^♪ただ1位では無いですね~

しかし今月はラーメンをいっぱい食った気がします・・・

次はラーメン以外のネタにしたいですね。

さて、今年は去年以上に県外遠征しない一年でした。

色んな意味で最悪な一年でしたが、来年はいい年になればいいなぁ・・・

それではよいお年を!
Posted at 2021/12/31 18:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2021年12月25日 イイね!

チョモランマ麓散歩道136歩目

チョモランマ麓散歩道136歩目なかなか出かける気力もなく没ネタを二つ。

一つ目は今月初め頃で、大仙市の麺屋 風よおしえて と言う所です。

ここの敷地はパソコンショップとDVD販売店もあります。

昔から気になってたラーメン屋で、鶏だしが主体らしいですがあえて担々麺を注文。
初見で担々麺と思う人いるんでしょうか・・・
挽肉の代わりに鶏チャーシューが数枚ありなかなか美味いです(^^♪
もしかして具材は他のラーメンも一緒なのか?
麺は舗い縮れ面で硬さもちょうどいいです。
スープはチョイ辛ですが汗だくだくでした(汗
何と言うか辛ゴマラーメンと言うのがいいかもしれません。
当然完食。
実は大盛りでしたが個人的にそんな量を感じませんでした・・・
美味かったです(^^♪


こちらの店主は歌手だそうで、松本ひできさんという方でCDも売っていました。

次は秋田市のラーメン シロクロと言う所です。

ここは食券で味噌ラーメンを買ったつもりでしたが、良く見ないで違うラーメンを買ったようで・・・辛ゴマラーメンと言うのが来ました(爆

まぁ食うなら2択だったのでいいのですが・・・マジか?
こっちの方がまだ担々麺ぽい気がします。
具はチャーシュー、卵、メンマ、ネギ、玉葱などです。
麺はストレート細麺って所でしょうか。
そしてトマト酢と言うのもついてきて、途中で味変するための物らしいです。
確かに入れるとトマトの酸味が丁度マッチしてより美味くなりました(^^♪
これも食ってると大量の汗がでます・・・
こちらもスープまで完食。
醤油・塩・味噌共に全部制覇したいところですね(^^♪


まさか連続で同じようなラーメンを2週続けて食うとは思いませんでした・・・

で、今年はもう悪天候で終了しそうなので遠征は無いかと。

なんとスタンプラリーも秋田県内すら終えれないかもしれません。

何かと困った事が多いですがストレス解消したいものです。

とりあえず早くガソリンや灯油代が下がってほしいですね。

とにかく寒い!
Posted at 2021/12/25 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation