• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

アキタビあいうえお観光 ふ-藤里町

アキタビあいうえお観光 ふ-藤里町盆休み4日目はアキタビで県北の藤里町まで。

これまで仕事で1回しか行った事の無いほぼ未開の場所です。

今は青森県側が通行止めの様でギリギリまで行こうかとも思ったがまたの機会に。
1箇所目は「峨瓏の滝」です。
ここが大通り沿いにあるのですぐ見れます。
駐車場狭いですけど。
なんか写真で見たよりスケールダウン・・・
「峨瓏峡」という散策ルートがあるのですが、今回は暑いしスルー。
紅葉シーズンは物凄く綺麗な景色になるようです(^^♪


ここからはまた戻るのですが、脇道に入っての目的地が分からず次に気になった山奥の方へ。
2箇所目は「素波里園地」です。
ここは特産品の羊肉(サフォーク種)のラムとマトンの間の「ホゲット」という 柔らかく、臭みも少ない新鮮な羊肉を食べれます。
キャンプ場や遊具も多く家族連れが沢山いました。
こんな山奥ですが来る人多いのですね~

3箇所目は「不動滝」です。
ここは発電所もありますが、奥にはダムもあります。
・・・水が見えにくいですが滝です。
近くで見ると普通の滝とは違う霧の様な細かい水しぶきが落ちてきます。
道路が狭そうだったので行くつもりが正直無かったですが良かったです(^^♪


また平地に降りて当初の目的地まで。
4箇所目は「権現の大イチョウ」です。
秋田県の天然記念物になります。
2本のイチョウが合体しているらしいです。
右にあるのが「田中神社」というらしいです。
そのため「田中の大イチョウ」と言われる事もあるとか。
デケェなぁ~


次は昼飯か温泉かでまた大通りまで。
5箇所目は「銚子の滝」です。
ここはお土産屋や温泉施設がある所の奥にあります。
なんかここも写真で見た時より水量少ない気が・・・
裏からも見れるらしいが、通行止めにしている場所もあり無理そう。

銚子の滝すぐ手前の「和みの湯」です。
ここの温泉に入るか迷ったが、水風呂とかあるのかな?と一回スルー。
大通りまで下りるとある「藤里町観光案内所森のえき」です。
馬肉やラム肉など食べれますが、調べた時より数日前から3割増し程に値上げしていて…食事は断念する事に。
結局温泉はそばにある「ゆとりあ藤里・健康保養館」にしました。
ここは広くプールもあり、サウナや水風呂もあります。
日光浴して水風呂が涼みリラックスできました(^^♪


最後は行く時に看板で見た所へ。
5箇所目は「水神様の大欅」です。
ここも秋田県の天然記念物となります。
ここもデケェです(^^♪
樹齢約1,000年らしく歴史ありますね。
湧き水ありますが飲めません・・・


プライベート初の藤里町散策は以上です。

温泉で白神山地の天然水も飲めたし満足ですね(^^♪

意外と見どころあるなと言う印象です。

これでやっと20/25なのですが、今年終わるかな?

夏バテには注意しましょう。
Posted at 2023/08/15 10:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アキタビ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 09:09 - 07/21 00:03、
225.13 Km 14 時間 53 分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/21 00:04
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation