チョモランマ麓散歩道68歩目
今日はこちらも台風並みに風が強かったですが、暑くもありました。![]() | ![]() | ![]() |
| 甘辛肉もりそば大盛り700円です。 つゆは濃口醤油に辣油が入ってます。 肉は鶏モモ肉の薄切りで、山形の冷たい肉そばの様な感じです。 | てんかすが無料で味変で結構入れてみました。 おかげでつゆがほぼなくなりましたが・・・ 蕎麦湯と冷たい蕎麦茶があるので数杯おかわりしました(^^♪ | 当然完食。 ちなみに食券制で受け取りも返却もセルフサービスです。 |
弾丸ツアー2018酷道15号線
今日は秋田県の残り4つのうち南側の2つをラリーしました。![]() | ![]() |
| 1箇所目は「象潟」。 ここにはとんでもなくデカいスタンプもあります(^^♪ 夕方だと展望台からの景色が綺麗だと思います・・・たぶん。 | 2箇所目は「さんない」。 また時間無く散策はおあずけ・・・ 今まで気づかなかったのですが喫茶店もあるんですね。 |
弾丸ツアー2018酷道14号線
14日は青森下北半島を一周しました。![]() | ![]() | ![]() |
| 1箇所目は「よこはま」。 ここは早くから開店しているので助かります。 切符は前回に買ってたの忘れてました・・・ | 2箇所目は「かわうち湖」。 ここまで結構レンタカーや県外ナンバーを良く見ました。 道中思ったより混んでなくて良かったです。 | 3箇所目は「わきのさわ」。 すぐそばにある温泉が気になります(^^♪ たまにはソフト食えば良かったかな~ |
![]() | ![]() | ![]() |
| 4箇所目は「みさわ」。 ここには本物の馬がいるんですね~ いつかじっくり見たいものです・・・いつもそんな事言っていかないのですが(爆 | 5箇所目は「おがわら湖」。 見てわかる通りカードがありません・・・ しかも楽しみにしてた肉巻おにぎりも売り切れ・・・ | 6箇所目は「しちのへ」。 美術館も併設とは知りませんでした。 ここも馬が有名なんでしょうか? |
弾丸ツアー2018酷道13号線
昨日とうとう夢の本州四端制覇達成!![]() | ![]() | ![]() |
| おなじみのマグロモと握り拳のモニュメント。 見ての通り海は靄が・・・ | と言う事で北海道は見れませんでした・・・ 確か前回は見れたはず。 | 空いていたので自撮りもして来ました(^^♪ 一番場所的に不安でしたがこれで四端全て自撮りできました。 |
![]() | ![]() |
| この日は慰霊碑修理完了披露・慰霊祭を海上自衛隊が開催していました。 毎年この日に行っているのですね。 | そして最北端温泉との事で大間町海峡保養センターへ。 前回は別の温泉でしたが、方角だとこっちが最北端なのかな? これで最北端と最南端の温泉制覇です(^^♪ |
弾丸ツアー2018酷道12号線
相変わらず痛いですが、メインカーに乗ってる時は痛みが無いので土曜日じゃ秋田県南方面へ。![]() | ![]() | ![]() |
| 1箇所目は「おおうち」。 ここのぽぽろーどを初めて通ってみました。 しかし良くあるのがカードがどこでえ売ってるかわからない・・・ | 2箇所目は「雁の里せんなん」。 まだメガソフト売ってたんですね~マルカンソフトが懐かしくなりました。 しかし相変わらず右折しづらい・・・ | 3箇所目は「十文字」。 外で売ってたベルト安かったので買おうと思ったが、レジ分からず止めました・・・ この一番混んでたかも。 |
![]() | ![]() | ![]() |
| 4箇所目は「おがち」。 喉乾いたのでゴボウ茶を試飲。 ここでソフト食っても良かったかな・・・ | 5箇所目は「うご」。ここに行く前に行きたいラーメン屋ありましたがなぜか休み・・・ しかしあまり混んで無かったのでここで冷がけそば食う事に。 | 100円引きで食えましたが、行くも食べてた唐揚げが無くなってます・・・ しかし量的には今回ちょうど良かったです。 まだ行ってない別の蕎麦屋の蕎麦も気になります(^^♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
| 6箇所目は「東由利」。 カートは温泉施設の方に売ってました。 この周辺は色々と散策してみたい自然あふれる所です。 | 7箇所目は「にしめ」。 7月末は「ひまわりまつり」が行われます。 何年か前に行った記憶も。 | 8箇所目は「岩城」。 本荘ハムフライバーガー買おうかと思ったが350円・・・止めました。 海辺の散歩も良さそうな場所です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
| 日付変わりましたが9箇所目「おおがた」。・・・ソフト食おうと思ってたのを忘れてました・・・ この後は近くの温泉でリフレッシュしました。 | 10箇所目は「おが」。 夕方4時頃でしたがやはり混んでて臨時駐車場へ。 出店ありましたがオープニングイベントは終了していました。 | スタンプはこちら。 今日は何人押していったんだろうか? あと一週間限定のスタンプラリーもありましたが無理だな・・・ |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |