• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道3号線

弾丸ツアー2019酷道3号線平成最後の弾丸ツアーは最遠方地は広島県廿日市市宮島町まで。

いつもながら緻密な時間配分やルート検索など予定をたてるのですが、今回も想定外も結構な緊急事態的な事が・・・

出発は4/27の18時40分頃で、まず1箇所目の目的地は京都府宮津市の天橋立です。

本当はもっと進みたかったが、3時40分頃に75km程手前の「加斗」と言うPAにて休憩・・・そして2時間後に出発です(汗

7時10分頃到着したので、せっかくだから現地を往復する事に。

ここからすでにやらかしていたのですが。

天橋立の入り口あたりです。
片道約2.6km程ありました。
朝早くても歩く人が結構居ました。
片道約30分程ですね。
浜辺からの景色。
夏は泳ぐ人もいっぱいいるんでしょうか。


この散策中にかかとに靴擦れが・・・靴の不具合発生につき仕方なく車にあった足袋みたいな靴に履き替え(汗

そんな慣れない靴で次の「天橋立ビューランド」へ歩いて移動です。

近くの智恩寺にあった「知恵の輪」。
どうもこの輪に頭を3回出し入れすればご利益あったらしいです・・・
股のぞきから見た風景。
実際見ると当然写真より壮大な見え方で素晴らしかったです!
ここにも知恵の輪あったので一緒に撮影。
色んな場所から撮影しました。


この日だけじゃないのですが、想定以上に寒かったです・・・予定より厚着となりました。

お土産買って今度は京都競馬場に向かっていくのですが、途中で道の駅にも寄りました。

まず近くの道の駅「海の京都 宮津」です。
しばらく待ってスタンプラリーブック買おうと思ったら売り切れ(汗
切符だけ買って出ました。
高速でのPAにあった道の駅「京丹波味夢の里」。
古民家のシルエットをモチーフとした外観が良かったです。
まあ道の駅の旅で来る事は無いと思うが・・・
と言う事で結局ブックは買わず。


京都競馬場へ行く為に色々と駐車場の目途を付けてましたが、結局どこか分からない場所の400円パーキングを発見。

ここから想定外の駅から向かうのですが、ここから更なる足の大ダメージが発生・・・と言う事で今回はここまで。
2019年04月27日 18:48 - 04/28 07:08、
826.43 Km 12 時間 19 分
実際の出発はもっと早いし距離ももう少し走ってます。
スマホは未だに慣れない・・・

Posted at 2019/04/30 17:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年04月21日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道2号線

弾丸ツアー2019酷道2号線さて本物の弾丸ツアー出発までもう6日。

それも仕事終わってからの出発で・・・

そんなまさに狂気の旅の前に道の駅巡りをしました・・・全部行った事ある所ですが。

と言う事で東北「道の駅」スタンプラリー2019が始まりました。

今回はモール温泉に入りたい事もあり大潟村からスタートです。

1箇所目は「おおがた」。
ジオソフトと言うソーダ味のソフトがありました。
2箇所目は「ことおか」。
気になったのは豆板醤ソフト・・・もの凄く辛かったらどうしよう・・・

3箇所目は「「五城目」。
木いちごソフトが美味そうでした(^^♪
4箇所目は「しょうわ」。
カップの沖縄雪塩ソフトが高いけど気になります(^^♪


ちなみに今年度は対象となる駅が3駅増えてますが、そのうち1箇所が昨日オープンの宮城「かくだ」と言う所ですね。

対象外の新駅も宮城にできるので、盆休み頃福島方面と一緒に制覇の予定。

今年は大型連休あるが、普通の連休が少ないのでペース的に厳しいかも・・・

とりあえず前年度の完全制覇を目標にしたいと思います。

殆どお得クーポン使ってなかったので今回は使っていきたいと思います。
Posted at 2019/04/21 18:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年04月07日 イイね!

チョモランマ麓散歩道85歩目

チョモランマ麓散歩道85歩目本日は眼鏡を買う為に由利本荘市方面へ。

ついでに新店開拓でにかほ市の「海老海」まで。

通り越しそうになりましたが・・・ちなみに中は屋台のセットがあったりなどなかなか個性的です。

ここは海老が売りですが、ビジュアル重視で「メガトン」と言う豚骨野菜ラーメンをチョイス。
でも思った程のインパクトは・・・
辛味噌が付いてきましたが、ほぼ味変できず・・・
ごく普通に美味いと言う感じです。
蓮華がかつて見た事無い位デカい!
でもスープが飲みやすかったです(^^♪
普通に完食。
本当はスープ飲まない方がいいんでしょうけど・・・


あとここにマジのチョモチャレンジメニューがあって、チャレンジ海老油そば3.6kg3,320円という物が。

で、よく見たら平日午後2時以降かららしい・・・チャレンジすらできねぇ

30分完食で無料になるそうだが、食えない場合はシェアもOKとか・・・ってか必ず完食しろとの事です。

…その後は眼鏡を発注して帰り、一台だけみんカラらしくタイヤ交換をしました。

見た目以上に空気が減って補充して、GWの旅に向けて徐々に準備しています。

…ところで東北道の駅スタンプラリー2019ってあるんだろうか?
Posted at 2019/04/07 18:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 09:09 - 07/21 00:03、
225.13 Km 14 時間 53 分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/21 00:04
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation