• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道9号線

弾丸ツアー2019酷道9号線今年はかなりスローペースでのスタンプラリーとなっております。

とりあえず去年行ってない所をメインで行きたいがどうなる事か・・・

と言う事で今回は秋田県南方面をラリーしました。

1箇所目は「十文字」です。
中を改装したらしいですが、思った程変わってなかった気が・・・
入口に宗教関係っぽい人が立ってました。
2箇所目は「おがち」です。
食事後にもっと何か飲みたくごぼう茶の試飲をしました。
暑いのでソフト食おうかと思ったが、段々と腹膨れてきてキツイ・・・
3箇所目は「清水の里・鳥海郷」です。
ここはいつも朝早いか夕方以降かなので、こんな日中に来るのは非常にレアケース(^^♪
ここって公園もあったのですね。


ここから山道を通り羽後町へ。

いつもだったら冷がけ蕎麦食うのですがさすがに・・・

4箇所目は「うご」です。
ここの「うごじぇら」でジェラートも考えたが・・・
6/16にフリーマーケットがあるらしいです。
5箇所目は「東由利」です。
秋田県で一番暑かったとか・・・30℃越えだったんですね。
そんな暑いのに温泉入ってきました。


いつもなら道の駅にしめに向かう所ですが、今回は違うルートと言う事で「道の駅おおうち」まで。

ナビみたらごく普通に国道通るだけの道・・・あえて道逸れるのも良かったかな?

6箇所目は「おおうち」です。
由利本荘市の道の駅は温泉付きが多いです。
近くにある赤田の大仏の見たいですなぁ~
7箇所目は「岩城」です。
そういえば温泉から見える防波堤のあたりって行った事無いなぁ。
久しぶりにハムフライ食いたくなりました・・・腹つぇして買いませんでしたが。


来月は岩手方面で去年行けなかった所に行きたいと思ってますが、予定通りに行くのか・・・

今年こそ龍泉洞に入ってみたいので、少数精鋭で観光メインで行ければ。

しかしもうすでに暑いので夏になったらどうなるんでしょうかね?

段々とデブ将になってきてるので気分一新したいものです。
Posted at 2019/05/26 20:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年05月25日 イイね!

チョモランマ麓散歩道87歩目

チョモランマ麓散歩道87歩目今年は連休が多いので、ほぼ月一土曜休みと言う・・・

そんな貴重なこの日は病院に行きつつスタンプラリー弾丸ツアーも兼ねて外出。

2ヶ月程前に見たローカル深夜番組での情報で「味一番」で昼食です。

大仙市には「味よし味二番」と言う店もあるのですが、何か関係あるか不明・・・しかし当時1番と言う店はあるのか?と言う疑問が数年後にかないました(笑

食事メニューは現在4種類で、何と最大10玉まで選べるとか・・・
電解還元水を作る機械は何と55万円だそうでおかわりして飲みました(笑
店主の名刺も頂きました(^^♪
ステーキ焼きそば3玉です。
「コップと箸を置けば大きさ比較できるべ」と店主よりアドバイス頂きました(笑
皿は尺~尺2寸位の超大皿・・・真上から見ればもっと比較できたか。
当然完食。
何と200円するはずのコーヒーをサービスで頂いてしまいました(^^♪


ステーキ肉には唐辛子や胡椒などピリッとしながら柔らかく味も良し(^^♪

麺は中太麺?ってとこでソースは色んな所で食う横手焼きそばと違い甘すぎず辛すぎずの丁度いい塩梅。

TVでは目玉焼き3個でしたが今回は2個・・・それはまぁ良し。

そして何よりも・・・この店は時価と言うのが・・・

今回はサービスで2玉分の料金としてくれましたが、普通の価格が不明です(爆

他にもサービスがありまして、ネタ的には再訪したい所ですね(笑

やはり秋田県もまだまだ奥深いですな・・・未知のネタになりそうな所を探したいものです。
Posted at 2019/05/25 22:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2019年05月06日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道8号線

弾丸ツアー2019酷道8号線4日は秋田県内をちょろっと秋田県南方面まで。

この日は担々麺食って、へそ公園の先にある伏伸の滝など見てから道の駅巡りです。

「初代麺屋とのさき」と言う所に行きたかったが、混んでて「らーめん鷹島 秋田広面店」まで。
担々麺大盛りで1050円・・・美味いけど高い(汗
3玉も考えたが、やはり止めて正解でした。
秋田市の山奥にある「伏伸の滝」です。
高低差は低いですがなかなか迫力あります。
後から思い返すと何年か前にも行った事ある様な気がしました。
「殿渕」と言われている所。
なかなか綺麗な緑色です(^^♪
紅葉の時期はもっと良さそうですね~


この近くに古民家の集落があり、茅葺屋根や蔵の様な建物など何棟かありました。

ここから大仙市方面の道の駅巡りに向かいました。

1箇所目は「あきた港」。
ここはラーメン食う前に行った所。
久しぶりに自販機蕎麦食いたいものです。
2箇所目は「協和」。
まだ歩くのに支障あるので、全体を把握できません・・・
3箇所目は「なかせん」。
兎の肉って美味いんだろうか・・・
併設建物がトマトジュース工場とは知らなかった・・・


そして5日も1箇所ですが道の駅に行きました・・・すげぇ混んでましたが。

4箇所目は「かみおか」。
いつか味どうらくソフトを食ってみたい・・・
相変わらずお得クーポンを使ってません(汗
5箇所目は「てんのう」。
5日に温泉目的で行きました。
男鹿まで走るかと思ったが、気分が乗らず止めました・・・


とうとう9連休が終わったが、何だろう・・・長かったけど早い・・・すぐ明日の朝になるな(汗

結局今現在まだ足が痛い状況・・・まいった。

まぁ頑張りましょ。
Posted at 2019/05/06 18:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記
2019年05月05日 イイね!

みんカラらしく

みんカラらしく2日夕方と3日はフロントパイプの補修などのメンテナンスをしました。

前日にちょこっと錆の処理をして、マフラーパテを塗りたくり固まった所へ耐熱塗料のスプレーを吹き付け。

少し待ってエンジンかけてフロントパイプを見て気が付いた。

横だけじゃなく下も漏れてんじゃね?

ビフォー。
もっとも漏れてた反対側だが似た様な感じの錆具合。
まぁもげるよりマシですが。
アフター。
パテ塗った方はもっと汚い(爆
このシルバー塗料がガスで膨らみ始めて来たので・・・


仕方ないので、熱いがパテを思いっきり追加して塗りたくり塗料吹いてしばらくして再度チェック。

本日現在はとりあえず音も静かになり大丈夫の様です。

そして4日の朝・・・遠征した車のフロントガラスにヒビが!ある事にやっと気づきました(爆

ずっと乗ってなかったし・・・

確かに高速道路で数回強烈な音したしなぁ~

2日にはさらに夏タイヤも買ったし、この連休でいくらの出費になるんでしょうかね?(汗

令和早々なかなか素敵な始まりとなりました(笑
Posted at 2019/05/05 21:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2019年05月04日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道7号線

弾丸ツアー2019酷道7号線中一日でまた遠征で、青森県まで。

今度はメンテナンスとして、別車のオイル交換、足回り交換、プラグコード交換に。

ここでも想定外な事が発覚・・・

そしてせっかくなので、今回も道の駅巡りもしました。

今回は左のオイル2㍑と右のオイル0.5㍑のチョイス。
アイドリング不調で、最後の望みがプラグコードだったのですが・・・
思いつく限りやってみたが駄目でした。
何回目だろうか?ローダウンから純正バネの車高に変更。
ショックは同じKYBのSRスペシャルです。
これで普通に車検が通ります(爆
フロントパイプの錆から排気漏れが発覚・・・
インプレッサみないな音だと言う事での指摘にて分かりました。
ここって継ぎ目か?


この後日もっとショックな事ありましたが、それは後程。

作業後は道の駅巡りでさらに北上しました。

1箇所目は「いなかだて」。
ここは実は作業前に寄った場所です。
相変わらずフリマ?は行っているんですね~
2箇所目は「なみおか」。
初めて見る銘柄のリンゴを買ってみたら、良く食べるサンふじとはまた違う味で美味かったです(^^♪
3箇所目は「虹の湖」。
この日はずっと風が強く寒かったが、ここが一番寒かった・・・
今回の遠征は気温が外れです(汗


ここから弘前まで戻ろうかも考えたが、そっち方面もまだ色々とあるのでやめました。

温泉も何か所かありましたが、今回はやたて峠にする事にしました。

4箇所目は「いかりがせき」。
この辺から結構眠くなってきました・・・
寒く無かったらマルメロソフト食いたかったなぁ
5箇所目は「やたて峠」。
何年かぶりでしたが、温泉変わった?記憶にある景色と違う・・・
出る頃には晴れてたし、思ったより時間が過ぎててびっくりでした。


古いナビだったので、行先の位置関係を間違えてルートミスをした事で行先を省略。

6箇所目は「大館能代空港」。
ここより「たかのす」が近いかと思ったら遠かった・・・
と言う事で「ふたつい」も後日にする事に。
7箇所目は「かみこあに」。
帰り道になるのでここが最後に。
実はここから「あに」も考えたがやはり遠い・・・


一度家に帰ってから急遽思いついたタイヤを買いに行く事に。

冬と違い処分タイヤも無かったので15分程で4本装着。

そしてマフラー用パテも購入して帰宅。

メンテナンス関係で3日も使うとは・・・今日で休みを7日消化なんで早いなぁ

そして傷んだ足はいつ直るんでしょうかね~
Posted at 2019/05/04 22:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日 09:09 - 07/21 00:03、
225.13 Km 14 時間 53 分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/21 00:04
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation