• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

チロルに行ってきた

チロルに行ってきた最近ドラクエウォークにドはまりしてしまい、普段持ち歩いていないサブスマホを持って歩いています。

チロルに入った時も色々とクエストの為にうろついてしまいました・・・

勝手に兄貴的存在と思っているびーすとさんはDQの職業で言うと、色々な面白いスポットを知ってるので高レベルの【あそびにん】といったでしょうか(^^♪

そんなスタンプラリー戦士の自分はチロルに行くまで約1000kmと強烈な遠回りをして行ってきました。

4年ぶりでしたが、Keiが20台以上集まり凄いですね~・・・ってそばではインプレッサが200台程いたそうですが・・・

集合場所にはゆっくり行って、早退してしまいましたが古参メンバーも変わらず元気そうで何よりでした(^^♪

来年以降は前日休みならまた行くかもしれませんね~また別のS車で行こうかな?(謎

いつもの集合場所やまびこ公園駐車場。
久しぶりで入る場所分からなかったのですが(爆
ところでインプレッサ以外のスバルオフ会あったんでしょうか?
OB枠は自分含め6台ですね。
ここからチロルの森までカルガモ走行です(^^♪
ちなみにラパンの方々はトレインって言ってました。
なかなか派手なKeiもいます(^^♪
初期型からワークスまで幅広くいましたね。
初参加から16年経ったオフ会でも元気ですな~


チロルの森に入ると何かと変わった所が色々とありましたね~蕎麦屋無くなってたとは・・・そして昔良く見たリスの居ないルス園とかも・・・もっと前から無かったけ?

しかしインプレッサのイベントが凄い・・・
見えないが赤や黄色?もあったかと。
なぜか青に白が混じってる・・・
そういえば有名なマシンも来ていたそうで見たかったなぁ~
今回の集まりで車体総額1億円位とか・・・
今までチロルで見た最高規模ですね(^^♪


チロリスは山の上に居ました。こちらはオス同士との事。この馬はNHKの大河にも出たとか。


想像以上に暑かったですが楽しかったです(^^♪

ちなみにチロル以外では当然スタンプラリーの旅をしていました。

せっかくなんで関東のブックも買ったので、数年かけて頑張ってみたいと思います。

その旅についてはまた後日に(^^♪
Posted at 2019/09/21 22:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月10日 イイね!

チョモランマ麓散歩道91歩目

チョモランマ麓散歩道91歩目先日にまた阿仁の方へ行ったので、またこぐま亭に寄ってきました。

やっと前から気になってた「冷製豚しゃぶ」を注文。

しかし思ったよりはまあまあの盛り。
食べたら知覚過敏の歯に響く・・・
でも色んな香草などで変わった香りや味が良かったです(^^♪
当然完食。
また別のメニューも食べてみたいですね~


と、今回の話はこれからで、本当に4年前に最後と思っていた2019チロルオフに参加する事にしました。

土日月と連休になった事もあり、17年経っても未だに初参加のメンバーがいると言うこのオフ会に参加したくなりました・・・4月から決めてましたが。

オフライン上では今までどおりの涼木 競でお願いします(^^♪名刺は涼木 有人で作ってますが

結局東北からは自分だけですかな?

顔見知りで無い方が大部分かと思いますし、今までと違う車で行きますがよろしくお願いします。

このまま晴れるといいなぁ・・・
Posted at 2019/09/10 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2019年09月02日 イイね!

弾丸ツアー2019酷道19号線

弾丸ツアー2019酷道19号線だいぶ過ぎましたが・・・17日の続きです。

観光メインと言う事で、過去何回か通り過ぎるだけだった龍泉洞へ行ってきました。

外はド暑かったが、中は冬みたいな寒さ・・・でも幻想的で良かったです(^^♪

水がすんごく綺麗です(^^♪
ここの水だと美味いだろうなぁと思いました。
この枠の中にッビーナスが見えるらしいのですが・・・
わからん(汗
フラッシュ無しでしか撮らなかったので全部ブレブレ・・・
この青色が幻想的でした(^^♪


この後に龍泉新洞科学館にも行ったのですが、撮影禁止だったので画像無し。

でも中も自然の凄さが分かる造りになってて良かったです(^^♪

木彫りの龍2体。
ここにはいろんな木彫りがあります。
天然記念物の本物は見なかった様な気が・・・今回は一方通行でしたが、今度は色々ともっと見たいですね~
いつの日かもっと奥まで見れるんでしょうか?


ここからまた道の駅巡りをして、情報頂いた続石を見に行く事に。

道路沿いに石があったので、これ?????と思ったのですが、実は結構山登りをした先にありました。

なんか思ったよりちいせぇなと思ったらレプリカ?でした。人の家の脇をここか?っていう道を進むとこれが。
ちなみに本当の登り口は違う所にあったのですが(爆
こちらが本物!でけぇ!
この隙間は人が通れます。

これあの震災でも崩れなかったとは・・・物凄いバランスです。
どうやってできたんでしょ?
これも木に引っかかってるとしか思えない巨石。
下の箱は賽銭箱です。
本当の入り口はあの石とは違う所にあります・・・
確かに駐車場と書いてるのですが、もっと分かりやすく案内・・・あったりして(爆


そして同じ遠野市の道の駅みやもりでは、今まで見た事無かった物を見ました。

めがね橋が夕方ライトアップされるとは初めて知りました。
生で見るともっと綺麗です(^^♪
建物の中の知らなかった一角にこんなスペースが。
スイッチを押すと暗くなり・・・
電車が走り見事な影絵です!
数分でしたがこれも幻想的な景色でした(^^♪


また遠野市の観光をじっくりしたいものですね~

東北も見所色々あるなぁと改めて思いました(^^♪
Posted at 2019/09/02 19:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー2019 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月04日 09:32 - 16:48、
170.94 Km 6 時間 43 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ11個を獲得」
何シテル?   10/04 17:10
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234567
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation