チョモランマ麓散歩道101歩目
流石に三週連荘で二郎系を食すのは止めました・・・![]() | ![]() | ![]() |
| 麺が結構ぶっといです。 挽肉もじゃ山くらげも入ってて味もかなり好み(^^♪ ただ混ぜないで食ったら味無さ過ぎて思考止まりました(爆 | デスソース・・・さすがにチャレンジできません(汗 油系は自家製辣油や煮干し油、普通の油など色々とあります。 | 最初は蓮華使うのか?と思ってましたが最後に使いました。 ギリギリまで完食です(^^♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
| 高清水 | 霊泉 | 飲めません |
![]() | ![]() | ![]() |
| 貝 | の | 沢 |
![]() | ![]() | ![]() |
| 温 | 泉 | の |
![]() | ![]() | ![]() |
| ま | わ | り |
![]() | ![]() | ![]() |
| を | 散 | 策 |
チョモランマ麓散歩道100歩目
まさかの連荘で二郎系ラーメンを食しました。![]() | ![]() | ![]() |
| 「豚ジルラーメン」普通盛り。 大蒜も何か言わなければこんな感じです。 やじゃり面が見えません・・・ | 麺はこんな感じの極太平麺。 スープは濃く無くすんなり飲めます(^^♪ ラーメンで無く油そばもあるのですが、非常に気になります。 | 大蒜を微妙に残りして完食(^^♪ 量的にちょうどいいですね~ |
![]() | ![]() | ![]() |
| 千 | 秋 | 公 |
![]() | ![]() | ![]() |
| 園 | 散 | 策 |
![]() | ![]() | ![]() |
| し | て | き |
![]() | ![]() | ![]() |
| ま | し | た |
![]() |
| ベンチに座って外れたストラップの補修をしてたら思いっきり鳥が襲来(汗 ちなみに移動したらついてきましたよ・・・ 怖い |
![]() | ![]() | ![]() |
| 神の湯は浴槽改修とかで休業中・・・ この秘湯感が良かったのに・・・ 残念 | この水車も変わらずですね~いつからあるんだろうか? 周りには風情のある橋もあったり風景が素敵です(^^♪ | 奥の滝に行こうと思ったら予想以上に凍結路・・・流石山ですね。 と言う事で温泉そばの小さい滝を撮影。 何か色々と残念 |
チョモランマ麓散歩道99歩目
本日から三連休でしたが、遠征するか迷い結局食ネタ方面へ。![]() | ![]() | ![]() |
| にぼ二郎・塩普通盛り。 正直大盛りじゃキツイな・・・ スープは今まで食べた中では一番飲みやすかったですね(^^♪ | 麺は定番?のオーション麺って物でしょうか。 無料のトッピングもあるのですが、目の前にあった塩タレのみ追加投入。 しかし「辛あげ玉」が気になる・・・ | 先の事は考えず大蒜入りスープも完食(^^♪ 注文を聞いてるとほぼ塩を頼んでるので、間違いなかったかと。 |
![]() | ![]() |
| 滝の手前の山も気になりますね~ 滝は歩きで1kmだったので、天気良かったら行ってたのですが。 | 2019年度は118箇所+対象外2箇所行けました。 2020年ではコンプリートしようと思います。 |
みんカラらしく
連休最終日はオイルとタイヤ交換など。![]() | ![]() | ![]() |
| 効果があるのか分かりませんがフラッシングもしました。 エンジンかけてる間にタイヤを外す準備もしてました・・・雪降ってきたけど。 | 最近良く入れてるオイルです。 次回はまた青森でnutecかな? | とりあえず下回りに壊滅的なダメージは無さそうです。 ドレンボルトの山が欠けて来たのでこちらも交換。 |
![]() | ![]() | ![]() |
| いつからなのかブローバイホースが抜けてました(汗 試しに臭いを嗅いだらまさにこの金属が解けた様な悪臭・・・ いつ抜けた? | と言う事でホースクリップを購入。 ホースも大丈夫なんだろうか? | アフター。 ちょっとバンドが大きかったかなと思ったが大丈夫でした。 アイドリング不調も良くなってくれればいいんですが・・・ ちなみに年始にバッテリー交換した時には気づきませんでした(爆 |
チョモランマ麓散歩道98歩目
今年もよろしくお願いします。![]() | ![]() | ![]() |
| 店構えがこんな感じ。 職業柄こんな形状の建物が気になります(^^♪ | これが一押しメニューらしいです。 実際にはもっとありますので。 ちなみに午後8時までとなってますが3時まで営業の様です。 | チャーハン&ラーメンのラーメンです。 麺はやや硬めで中細?でチャンポンの麺とは違うかと。 |
![]() | ![]() | ![]() |
| チャーハンですが、一人前の分をこのダルマ型丼に押し込めた量かと。 具材は細かくまぁ順位的には中間位かと。 しかし値段を考えると上位ですかね(^^♪ | こちらは豚骨醤油?すぐに混ぜたので紅ショウガに気付かなかった(爆 チャーシューは美味いですね(^^♪ こちらも量を考えると上々です。 | 両方合わせて2人前らしいですが当然完食。 ちなみに写真より実は微妙に丼が小さいです(笑 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |