• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

チョモランマ麓散歩道151歩目

チョモランマ麓散歩道151歩目さてGW2日目です。

自分はまた2日まで出社してからの5連休。

そんな2日目は青森県遠征についていく事も考えてましたが、朝4時頃出発らしいのでちょっと断念(汗

しかし出かけたかったので恒例の秋田県仙北市の「新玉川温泉」まで。

ここには貴重品用ロッカーがあり、自分で暗証番号をセットして入れるのですがなんとセット時に番号設定間違えたようです(汗

ちなみに開けてもらった時に番号聞いたらなぜか2つも番号飛んでました(謎

風呂上りにものすげぇ汗かきました・・・酸で顔中今でも痛いし、色々とブツブツでてるし(汗

普通に帰るのもつまらないので鹿角市の方へ向かいました。

チョモネタではチャレンジしてない八幡平ドライブインまで。

前回4年前に来た時は焼き肉丼セットを食べてましたね。
海老チャーハン大盛り650円にしました。
しっとり系で具は小エビ、角切チャーシュー、卵、かまぼこなど。
皿は小さいが意外と量がありました。
おすすめが壁に貼ってますがチャーハンはおすすめでは無いようです(爆
何より気になったのが手元のメニュー表にも無い「ワンコイン定食 肉」ですね。
ソーキそばも気になる。
当然完食。
美味いのできっと麺系も美味いかと。
ってかメニューが結構あります。


後半は今度こそ県外脱出の予定ですが、だんだんと雨予報ですね・・・

そういえば以前にパナソニックナビのオーディオ修理に出してましたが、あの後1週間もしないうちに無事に無料で帰ってきました。

問題なく電源入りましたがナビの地図が数日間も東京のまま(汗

そしてラジオが入らない(汗

ラジオは延長線が以前ダブって買ってたのがあったのでこちらは解決。

普段は親が乗っててあまり気にして見てないので2週間ほど経ってみたら今度はなぜか神奈川県になってる(謎

自宅設定で近くまで地図を持ってきてセットしたらなぜか普通に動き始めました。

それから全然見てないが今でも動くんでしょうかね?

と言う事でパナソニックのストラーダが起動しなくなったら無償修理大丈夫かと思います。

ちなみにメインカーはカロッツェリアのナビで道が新しい所を通れば学習して道を作るのですが・・・訳わからん道をあちこちに作って消せなくて困ってます(汗

消す方法あるんですかね?

今日も新しい道無いのにどこかを作ってました。

ちなみに遠征したいのは、前回1月にオイル交換してからまだ600km位しか走ってなかったので。

実は1か月ほど体調不良なのですが、5月に入ったらもっと良くなるといいのですがね。
Posted at 2023/04/30 20:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2023年04月15日 イイね!

アキタビあいうえお観光 は-八郎潟町

アキタビあいうえお観光 は-八郎潟町黄砂がひどいですね・・・

そんな朝に洗車して気分転換に秋田県八郎潟町までアキタビ企画で出かけました。

今回は本当に行った事無いところばかりです。
1箇所目は「塞ノ神農村公園」です。
ここは有名な田んぼアートが見れる高台があります。
今の季節なのでこんな感じ。
見晴らしは流石にいいですね。
桜もまだしっかり咲いてます。
ってか誰もいねぇ・・・


近くに移動です。
2箇所目は「浦城跡」です。
神社や城跡、滝もあるそうで。
神社も奥が深そうですが途中まで・・・
もう一つの鳥居は見えたがもう山登りですね。
そして滝や城跡にはこの「武者返しの坂」って書いてる所を登るようですが・・・
特に案内が無くここ道か?って感じになります。
もう登山って感じの急坂でマジやべぇってなったので断念(汗


結構疲れたのですがまた移動です。
・・・なんかもっと近くまで行けたらしい(汗
またの機会に検討しよう。
3箇所目は「八郎潟駅」です。
駅前にこんあ絵がありました。
あとは・・・特に目立つもの無し。
駅から出た通りに「畠栄菓子舗」と言う結構有名な和菓子屋があります。
ここの「あんごま餅」が美味いです(^^♪
通った時も客が結構入ってました。


11時になったので行ってみたい店まで。
4箇所目は「来来軒」です。
開店5分後に入ったのですが、着丼までなんと40分・・・
混んでたのもあるけど厨房は多分一人なんですね。
味噌ラーメン700円です。
スープには生姜の香りがあり寒い時期にはちょうど良さそうです。
今回はチョモチャレンジじゃないので普通盛りです。
当然完食。
自分のにはチャーシューありましたが、来た時ですでにチャーシュー品切れとか・・・
一番のおすすめは味噌担々麺だそうです。


次が最後です。
5箇所目は「小池板碑群」です。
想像と違ってた所でした。
建物内の予想以上の石が並んでます。
説明書きもありましたが・・・宗教からみですかな。
外にもありました。
昔は全部外にあったみたいですね。


他には「地域資料館」もありましたが、おそらく町内の集まりとかで何かしてたので入らず。

やっと17/25になったのですが、1か月に1個行かないと今年中には終わらない・・・

県境両端がまだ残ってるのできついけど。

さぁGWには県外行こうか検討中です。

どさいぐべが?
Posted at 2023/04/15 22:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アキタビ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation