• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

涼木 競のブログ一覧

2022年01月07日 イイね!

チョモランマ麓散歩道138歩目

チョモランマ麓散歩道138歩目明けましておめでとうございます。今年もネタに生きていきたいと思います。

初夢は縁起のいい富士山までの旅の途中でテレビ朝日のナスDと大喧嘩する夢を見ましたが、初詣ではを引きました・・・

今年一発目は以前から気になってた「らーめん 福禄寿」に行ってみました。

有名店らしい麵屋 ゑびすの2号店らしいです。

こっちにも行ってみたいものですが。

今回はあえて油そば塩大盛りを注文しました。
薄いチャーシュー、ネギ、メンマ、のり、魚粉、ニンニクがたっぷり乗ってます。
油そばと言えばいつもラー油かけますがここにはありませんでした。
とりあえず思いっきり混ぜました。
太くて食べ応えのある硬めの麺が良かったです(^^♪
量的にはそこまで大盛り感は無かったですが、味は丁度良かったです。
味変で入れた辛味も良かったです(^^♪
当然完食。
ただ後にニンニクのダメージが来るのですが(汗


やはりラーメンも気になりますね~普通の醤油と白醤油と2種類あるので両方チャレンジしたいものです。

そして新たな店をまた開拓していきたいと思います。

今年は車中泊できるような旅できればいいなぁ・・・
Posted at 2022/01/07 21:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2021年12月31日 イイね!

チョモランマ麓散歩道137歩目

チョモランマ麓散歩道137歩目30日から正月休みですが、初日は所用で大仙市まで。

TV見て再度行きたくなった「としま」が休みだったので、昔から気になってた温泉ユメリアの担々麺を食べにいきました。

ここの担々麺は東京都の「ふうりゅう」と言う店のレシピで作っているそうです。
当然温泉にも入りました。
ここは400円と安いです。
源泉かけ流しか分かりませんが・・・
「お食事処 大綱」と言う中の居酒屋で食べれます。
最近ネギ担々麺とちゃんぽんが増えたらしいです。
ちゃんぽんは秋田のあんかけちゃんぽんなんでしょうかね?


居酒屋となってますが、日中は普通の食堂みたいな感じです。
と言う事で「ネギ担々麺」です。
初めてワカメが乗ってるのを食べました。
辛さ調整のラー油もついてきます。
麺は中太の縮れ麺でもしかしたらちゃんぽんも同じか?って思うような麺です。
スープはあえて温めの様ですね。
後半はせっかくなのでラー油をこまめにつぎ足しました。
当然完食。
最初は辛いと思ったが段々とそうでも無くなったのでちょうど良かったです。


で、ネギ担々麺ですがおそらくベスト3に入る位の好みでした(^^♪ただ1位では無いですね~

しかし今月はラーメンをいっぱい食った気がします・・・

次はラーメン以外のネタにしたいですね。

さて、今年は去年以上に県外遠征しない一年でした。

色んな意味で最悪な一年でしたが、来年はいい年になればいいなぁ・・・

それではよいお年を!
Posted at 2021/12/31 18:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2021年12月25日 イイね!

チョモランマ麓散歩道136歩目

チョモランマ麓散歩道136歩目なかなか出かける気力もなく没ネタを二つ。

一つ目は今月初め頃で、大仙市の麺屋 風よおしえて と言う所です。

ここの敷地はパソコンショップとDVD販売店もあります。

昔から気になってたラーメン屋で、鶏だしが主体らしいですがあえて担々麺を注文。
初見で担々麺と思う人いるんでしょうか・・・
挽肉の代わりに鶏チャーシューが数枚ありなかなか美味いです(^^♪
もしかして具材は他のラーメンも一緒なのか?
麺は舗い縮れ面で硬さもちょうどいいです。
スープはチョイ辛ですが汗だくだくでした(汗
何と言うか辛ゴマラーメンと言うのがいいかもしれません。
当然完食。
実は大盛りでしたが個人的にそんな量を感じませんでした・・・
美味かったです(^^♪


こちらの店主は歌手だそうで、松本ひできさんという方でCDも売っていました。

次は秋田市のラーメン シロクロと言う所です。

ここは食券で味噌ラーメンを買ったつもりでしたが、良く見ないで違うラーメンを買ったようで・・・辛ゴマラーメンと言うのが来ました(爆

まぁ食うなら2択だったのでいいのですが・・・マジか?
こっちの方がまだ担々麺ぽい気がします。
具はチャーシュー、卵、メンマ、ネギ、玉葱などです。
麺はストレート細麺って所でしょうか。
そしてトマト酢と言うのもついてきて、途中で味変するための物らしいです。
確かに入れるとトマトの酸味が丁度マッチしてより美味くなりました(^^♪
これも食ってると大量の汗がでます・・・
こちらもスープまで完食。
醤油・塩・味噌共に全部制覇したいところですね(^^♪


まさか連続で同じようなラーメンを2週続けて食うとは思いませんでした・・・

で、今年はもう悪天候で終了しそうなので遠征は無いかと。

なんとスタンプラリーも秋田県内すら終えれないかもしれません。

何かと困った事が多いですがストレス解消したいものです。

とりあえず早くガソリンや灯油代が下がってほしいですね。

とにかく寒い!
Posted at 2021/12/25 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記
2021年11月27日 イイね!

アキタビあいうえお観光 か-上小阿仁村

アキタビあいうえお観光 か-上小阿仁村来月中にどこまで行けるだろうか・・・

と言う事でまだ「か」の上小阿仁村散策に出かけました。

そしてなかなかの秘境的なところにも行ってみましたのですが(汗
1箇所目は道の駅「かみこあに」です。
そういえば見た事ないが自動運転車があるんですよね。
そこそこ広いがやはり見える範囲の物しかありませんね。
当初はここで昼食食うか迷ってました。
登りたくなったが上の方は足場が狭いですが、元々登れません。
これは初めて見た気がします。


次行く場所を良く見ると秘境?の温泉が近そうなので、先に向かう事にしました。

初めて行くならきっと山奥で不安になる場所です。
2箇所目は「五反沢大滝」です。
ここは目的の「山ふじ温泉」の途中にあります。
道路から見えますが、余裕ないと見付れないかも。
3箇所目は「山ふじ温泉」です。
建物の形が面白いです。
誰もいなかったので写真撮ってみました。
300円で浴槽と洗い場のみ。
過去3番目位に狭い温泉です。


後から来たお客の車のナンバーが「広島」だったのですが、ここ目的で来たんでしょうか???

で次はまた山の方へ。
4箇所目は「コブ杉」です。
駐車場からはしばらく山道歩きます。
今回は最短ルートを進みました。
落ち葉が滑る・・・
熊も出るらしいし、崖から落ちたら死にそうです(汗
ここまで約300m歩いてます。
木に穴が開いてて熊が隠れてそうな感じです・・・
途中の木も太いです。

先客が居ましたがじっくり見れた「コブ杉」です。
100選ってありますがここが初めてです。
裏はこんな感じ。
正面だけこぶになってるのですね~
横から見るとデッケェ
自然って不思議ですね。


さらに先には天然秋田杉の切り株があるらしいと進んでみました。
東京の国立科学博物館に展示してる天然秋田杉。
仕事柄、製材品は見た事あります。
ふってぇ切り株ですね。
なかなか貴重な物を見る事が出来ました(^^♪


最後は「不動羅遺跡」と言うのを見に行ったのですが、細い道ずぅ~っと奥まで行って標柱は見つけましたがどこさあるがわがんねして退散。

後から調べたらそこから歩いていくらしい・・・ってかこんな山奥に民家あるとは驚きでした。

と言う事で上小阿仁村は終了です。

久しぶりに運動らしい運動した気がします(汗

次は北秋田市ですが、なかなか広いのでルートも考えないと・・・

ガソリン安くならないかな~
Posted at 2021/11/27 21:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アキタビ | 日記
2021年11月23日 イイね!

チョモランマ麓散歩道135歩目

チョモランマ麓散歩道135歩目そういえば今日でチョモネタ開始から15年。

遠征ネタもありますが、その当日食べたネタを先に。

以前から行きたいと思っていた秋田市の竹本モンスターチャンポンまで。

駐車場が3台だがある事を前日確認したが・・・正確な場所確認しておらず曖昧だった為有料駐車場へ(爆

ランチタイムだと餃子5個かザンギ2個のサービスもあります。

と言う事でザンギ2個と札幌味噌チャンポン大盛りにサービス券で味玉をトッピング。

秋田のチャンポンはあんかけ主流の店多いですが、普通のチャンポンに近いです。
味噌味には生姜が付きます。
スープはやや甘めで美味いです(^^♪
麺はとんこつラーメンの様な硬めの細麺。
個人的には硬さも好みです。
ザンギは辛口たれをチョイスです。
美味かったのでスープまで完食。
ちなみに大盛り無料とサービス満点です。


トッピングを野菜にするときっと山盛りになりそうな気がします。

他に気になったのが上海炒まぜそばです(^^♪

開店前に行けば駐車できそうなのでまたチャレンジしたいものですね~

そろそろまだ行ってない混む店にも行ってみたいものです。
Posted at 2021/11/23 08:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョモランマ麓散歩道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:56 - 17:18、
324.55 Km 8 時間 21 分、
2ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:29
.

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2代目
その他 その他 その他 その他
いろは坂ダウンヒル仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation