 みんカラらしく
みんカラらしく   久しぶりのみんカラ向きネタです。
久しぶりのみんカラ向きネタです。|  |  |  | 
| こんな感じで自販機に売ってます。 以前見た時は400円だった気がしますが・・・ でも今回売っててよかった(^^♪ | レンジあるので時間通り温めたら熱さが偏ってる・・・ 味はまぁ普通っていう感想。 でも意外と量はあったかな。 | 魚肉?と思ったらかまぼこ入ってましたね。 消費期限は当日だけかと思ってました。 | 
 チョモランマ麓散歩道169歩目
チョモランマ麓散歩道169歩目   お気づきの人もいるかもしれませんが、これより前のネタ日記も書いてないのですけど(爆
お気づきの人もいるかもしれませんが、これより前のネタ日記も書いてないのですけど(爆|  |  | 
| 極ラーメン(背脂)塩です。 細ストレート?でスープはあっさり目だがなんか奥にさらに味がある感じです。 1030円でしたが普通盛でも実は量は結構あったのかも。 | 立ち食いでさらに色々と疲労満載でしたがこの塩味に救われた気がします。 と言う事で完食です。 | 
|  |  | 
| チャイニーズチキンバーガーです。 サイズ寸法はネットで見てたが思ったほど大きい訳ではなかったですね。 チキン美味かったですね(^^♪税抜き450円も手頃で良かったです。 | 外の自販機で大量に売ってた「ラッキーガラナ」160円です。 店で買うとこれに消費税かかるらしい? 懐かしい味でこちらも美味かった(^^♪ | 
 チョモランマ麓散歩道168歩目
チョモランマ麓散歩道168歩目   秋田駅近くに行列ができるラーメン屋があると言う事で行ってみたら・・・
秋田駅近くに行列ができるラーメン屋があると言う事で行ってみたら・・・|  |  |  | 
| おすすめらしい「炙り醤油 トッピングどっさり葱」です。 もっとスープの色が濃いイメージありましたが思ったよりあっさり系です。 他にチャーシューやメンマはスープに埋まってます。 | 麺は細?で硬めでした。 個人的にはかなりいいですね(^^♪ 食べたのがそこそこ前なので正直もうあまり覚えてない(爆 | 当然完食。 ちなみに単品で730円と今の時代では手頃な値段かと。 | 
|  |  |  | 
| 台湾まぜそば中です。 思ったよりスープが入ってましたね。 麺量は500gらしいです・・・ | 未だに油そばとまぜそばの違いがわからん・・・ 当然太麺なので食べ応えも良かったです。 7割程食ってから辛味入れたがもっと早く入れても良かったな(^^♪ | 当然完食。 正直並んだかいがありました(^^♪ | 
 弾丸ツアー2025酷道2号線
弾丸ツアー2025酷道2号線   当初は道の駅東松島に直接向かっての予定でしたが、せっかくなので2019年の道の駅を埋めようと宮城コンプリートする事に。
当初は道の駅東松島に直接向かっての予定でしたが、せっかくなので2019年の道の駅を埋めようと宮城コンプリートする事に。|  |  |  | 
| 1箇所目は「路田里はなやま」です。 ここは8時半開店ですが、開店時間前から押印可能でした。 道中こんな山道だったか?って所を通ってきました・・・ | 2箇所目は「三滝堂」です。 ここはスタンプ押印済みでしたが、国道45号線を通ってたから寄りました。 今年の分の押印です。 | 3箇所目は「さんさん南三陸」です。 ここも押印済みでそこそこ道中より離れてますが、今年の分で押印。 やはり混んでますね~ | 
|  |  |  | 
| 4箇所目は「大谷海岸」です。 ・・・記憶の場所と違う(汗 いつの間にか新しくなってたのですね~ | 5箇所目は「林林館」です。 この辺からほぼ覚えてない場所は続きます。 写真の建物にも入ってませんが・・・ | 6箇所目は「みなみかた」です。 「もっこり」がコンセプトらしいですね。 ってか他に覚えてない(汗 | 
|  |  |  | 
| 7箇所目は「米山」です。 米山愛子さんって方の歌謡ショーがあったようですね。 ちなみに道路入口の看板は「よねやま」とひらがなになってました。 | 土産を探してたらド安い笹かまを見つけたので購入。 行く前に普通の土産用みたいな笹かま食ってたのですが、 こちらも普通に美味かったです(^^♪ | 8箇所目は「津山」です。 ここまで来ると、もはや初めて来る感が強いです(^^♪ 段々と暑くなってきましたね~ | 
|  |  |  | 
| 9箇所目は「上品の郷」です。 激混みで臨時駐車場まで行きました。 この辺りから混むのを想定して折り畳み自転車積んでましたが使いませんでした。 | 「ふたごの湯」という温泉です。 鉄が含んでる温泉で珍しい泉質ですね。 水風呂まで源泉でした。 | 10箇所目は「東松島」です。 ここは45号線上にあるPAからも行けますが、今回は下道から行きました。 2km近く手前から自転車も考えてましたがそのまま行く事に。 | 
 チョモランマ麓散歩道167歩目
チョモランマ麓散歩道167歩目   今回のGWはカレンダー通りなのですが、また道の駅スタンプラリーをしようと思います。
今回のGWはカレンダー通りなのですが、また道の駅スタンプラリーをしようと思います。|  |  | 
| 特製醤油ラーメン大盛です。 具材は豚と鶏2種類のチャーシュー、刻み玉葱、メンマ、葱、味玉で麺は細硬めのストレート、スープは脂多めかな。 最初は味の深みがなんとなくわかるのですが、段々とそこまで感じなくなるのは舌バカなんでしょうか(爆 | スープまで完食。 麺大盛で1420円になるので特製以外で次回でしょうか。 油そばや煮干しラーメンも気になるところです(^^♪ | 
|  |  | 
| 買ったら秋田県内だけの「菅江真澄と旅するスタンプラリーブック」も頂きました。 せっかくなのでこちらもぜひ完走したいですね。 | 買った場所は「なかせん」です。 中見てびびったのは新しい道の駅が4つ増えてる・・・ 岩手県は先日2箇所オープンしたらしいです(汗 | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |