![]() | ![]() | ![]() |
この鉄パイプのような物がついてる所の部品交換です。 交換するのは運転席のみとなります。 | この様な感じで止まってます。 しかしなんでこんなに厚いんでしょうか・・・ | 取り付けるのはコチラ。 ちゃんと強度証明書もついてます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
と言う事でM12ボルトを4本外すとシートレールが外せます。 改めて見ても確かに頑丈そうですが・・・ | 「ローポジくん」の方は約5cm程差があります。 軽量化にもちょっとは貢献しそうです。 | さっそく取り付けです。 下にワッシャーを付けると座席を動かした時の干渉が減るそうです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
取付ですが、さすがにこの角度じゃ厳しいので平らにします。 | 自分が取り付けした限りは後ろからが正解かと。 ボルトはシート一をスライドしないとそれぞれ取り付けできないので。 | 汗だくになりながらどうにか終了。 この引っ掛けて止める部分が無くなるのでそのまま放置となります・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
行く途中に見つけた「情熱弁当」と言う弁当屋。 そういえば前に聞いた事ある様な気が・・・ | 1キロ弁当って・・・ この唐揚げ弁当なのか? いつか挑まねば! | ここの場所になる前にも来た事ありますが、前と同じく「一人で切り盛りしてました。 なかなかの穴場な気がします。 |
![]() | ![]() |
相変わらず一番安いのは400円のシンプルなチャーハン。 600円だと五目チャーハンになります。 他に一品メニューの中華料理やベトナムコーヒーとかありました。 | テイクアウトのお客様がいたのでそこそこ待って出てきたのがコチラ。 チャーハンはさっぱり系でパラパラで美味い(^^♪ そして唐揚げは正直ベスト3に入るほど美味い(^^♪ |
![]() | ![]() |
テーブルの上には2つの調味料が。 左はおそらく甜麺醤で甘みとピリ辛の味噌です。 右は店オリジナルの人参で作った紅爆醤と言う物らしいです。 後半にチャーハンにかけて食べると味変で美味いです(^^♪ ただ人参の方は・・・味薄いです。 | 当然完食。 大盛りにしたつもりだったが600円・・・これで普通盛り?遅くなったサービス? しかしながらこの値段でこのクオリティは凄い(^^♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
担々麺味玉トッピングです。 スープはカプチーノみたいですな。 | 味玉がやや冷えたままでそこだけスープが温くなってたのが残念。 ピリ辛で麺の硬さなどは丁度良く美味い(^^♪ どっちかと言えば上位の方ですね。 | 当然完食。 大盛りでなくても量的に満足でした。 |
![]() | ![]() |
練りごまたっぷりの濃厚な担々だれに、もちっと弾力のある平打ち麺がよく絡みます。 具材は食べ応えのある肉みそとチンゲン菜、タケノコ。 別添「花椒入り唐辛子」でお好みの辛さに調節できます。 | 出来上がりはこんな感じ。 辛さはMAXにしました。 個人的にはこっちが美味いですね(^^♪でもやはり辛かった・・・ 量は思ったよりは無かった感じです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
1箇所目は今戸地区の「熊野神社」。 | 全国に3千位あるのですね。 | 隣にはお寺もあります。 |
![]() | ![]() | ![]() |
2箇所目は「洲崎遺跡」。 物凄く分かりにくい・・・ | ただの墓地にしか見えませんが・・・ | この見渡す範囲が遺跡らしいです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
3箇所目は「村社神明社」。 | こういう小さな神社が結構あります。 | 正月とか混むんでしょうか? |
![]() | ![]() | ![]() |
4箇所目は「大山祇神社」。 鳥居曲がってね? | 秋田市の太平山に所縁があるんでしょうか? | 中覗けますがやめました・・・ |
![]() | ![]() | ![]() |
5箇所目は坂本地区にある「熊野神社」。 | 石碑は結構大きいです。 | ここは秋田市の三吉神社と繋がりあるんですねきっと。 |
![]() | ![]() | ![]() |
6箇所目は「日本国花苑」まで。 花見客がいっぱいいました。 | これは何なんだろう? あとTV中継で花見客にインタビューしてました。 | あまりしっかり見た事無かったが芸術作品の展示場なんでしょうか。 |
![]() | ![]() | ![]() |
普通のは具が多そうだが可も不可もなくなイメージ・・・ カレーは朝食べたので残りの赤にする事に。 | 中華そばも気になります(^^♪ ただつけめん・・・高ぇな | 湯気通しの硬さが微妙に気になります(^^♪ ずんだれは絶対嫌だな・・・通常はふつうの麺なのでしょうか? |
![]() | ![]() | ![]() |
唐辛子結構降りかかってますが、意外と辛さはそうでも無し。 この状態では麺が良く見えませんが・・・ | うどんみたいな太麺です。 もちもちしてますが、硬さが何かは分かりません。 味が良く絡み美味いです(^^♪ | 当然完食。 でも量的には普通盛りが丁度いいかと。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |