チョモランマ麓散歩道166歩目  
ほぼ月一更新になってしまいました・・・![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 油そば大盛りスープ付きです。 魚粉沢山でカイワレやメンマチャーシューなど。 ちなみに未だにまぜそばと油そばの定義の違いがわかりません。  | 麺は結構な太麺です。 味は・・・予想以上にしょっぺ! しかし味は良かったです(^^♪  | しょっぺくても完食。 実は限定のラーメン食べようと思ったら平日限定で急遽決めて選んだのです。 今度はラーメンを食べたいですね~  | 
弾丸ツアー2025酷道1号線  
ガソリンが高い・・・![]()  | ![]()  | 
| 1箇所目は「安藤醸造 北浦本館」です。 ここは今は旧道沿いなのでなかなか普段寄らない場所です。  | 元祖しょうゆソフトクリームです。 これ食べるのは8年ぶり位かな? 醤油が強くなくかつ甘すぎずちょうどいい味です(^^♪  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 辰子像のそばから田沢湖一周スタートですが、 駐車場が進行方向になかったので最後に見ることに。  | 2箇所目は「潟頭の霊泉」です。 と言っても雪で奥まで行けませんでしたが・・・ 簡単に言うと湧き水が出てるらしい祠です。  | 3箇所目は「御座石神社」です。 そばにある「御座の石の杉」で仙北市指定天然記念物らしいです。 でけぇ!  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| なんか美容関係の神社らしいですが金運のお願いしました(爆 この冬時期でも県外ナンバー車が結構います。  | 辰子像って色々とあるのですね。 ここの他にもありましたので。  | 湖側に鳥居があります。 朝とか夕方とかもっと景色が良さそうな気がしますね。  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| もう一つ神社そばにあったのが「石井露月句碑」です。 昭和43年田沢湖一周有料道路の開通を記念して建立されたらしいとの事。 ってか昔有料道路だったのですね。  | 4箇所目は「蓬莱の松」です。 樹齢は300年程らしいですね。 中国の伝説の仙人が住む蓬莱山というところにある松に似ているとの事。  | 5箇所目は「辰子観音像」です。 ここの近くにサウナあるらしいですが見つけられなかった・・・ しかしなんか目が怖い(汗  | 
![]()  | ![]()  | 
| 6箇所目は「田沢湖金色大観音」です。 ここは最近知りました・・・有名だったんでしょうか?  | 現在は営業停止?らしく無料で入っていけます。 足跡あるので入る人いるんでしょうね。 廃墟感ありちょっと不気味ですが。  | 
![]()  | ![]()  | 
| なんと35mもあるそうです。 まさか辰子像以外にこんな黄金の像があるとは・・・ ってか道路から見えてたようですが今まで気づかなかった。  | そして他に黄金の七福神もいるのですが、雪凄くて断念。 観音像とかもありましたが他も雪で行けず。 夏に機会あれば他も見てみたいですな。  | 
![]()  | ![]()  | 
| 7箇所目は「東風の湯」です。 源泉かけ流しの透明な温泉。 ちなみに「だしの湯」と読むそうで。  | 8箇所目は「思い出の潟分校」です。 田沢湖畔から思ったより奥まった所にありました。 意外と車多かったですね(^^♪自分は外見だけですが。  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 9箇所目は「浮木神社」です。 神社の周りには魚もいるらしいです。 ここのそばに辰子像があります。  | ライブカメラもあるようです。 ここには海外の観光客も来てました。  | 中はこんな感じです。 縁結びの神社なんですね。  | 
チョモランマ麓散歩道165歩目  
もう年明けて9日ですか。![]()  | ![]()  | 
| 一つ目はロッテリアの倍盛りローストビーフバーガーです。 ローストビーフは宴会とかでしか食った事ないですが美味いです。 まぁ・・・ちょっとは贅沢気分です・・・値段的にも  | こちらが現実・・・一応これでも肉が見えるように撮ってます。 出来立てだともっとボリュームあるんですかね?  | 
![]()  | ![]()  | 
| 二つ目はロッテリアの倍盛りとろたま牛すき焼きバーガーです。 とろたまは別にいらなかったのですが、倍盛りにはつきます。 しかし・・・個人的にはとろたまいりませんでしたね。  | こちらが現実・・・思ったより肉の量がありました。 味はこちらが好みですね(^^♪ 値段的には次は・・・  | 
弾丸ツアー2024酷道6号線  
昨日思い付きで急遽秋田県小坂町まで遠征しました。![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 秋田県小坂町の樹海ラインです。 | だんだんと雪の壁が高くなってきました。 | なかなか幻想的な風景です(^^♪ | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 10時前でしたがお客誰もいねっす。 駐車場も除雪した雪が山積みでした。  | 店内の大部分は展示スペースですね。 思った程大きくはなかったです。  | 店舗と飲食スペースです。 軽食はやってましたが食堂はまだ1時間程待たないといけないので断念。  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 峠道から見えた十和田湖。 冬の十和田湖見たのは何年ぶりだろうか?  | 道の駅駐車場からの十和田湖。 湖畔回ろうかと思ったが道の状況が・・・  | 道路から見た十和田湖。 この景色から、まさか帰りはあんなに雪が解けるとは思いませんでした。  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 2箇所目は「道の駅大館能代空港」です。 結構駐車場が混んでました。 この辺りはまだ雪が結構ありましたね。  | 3箇所目は「道の駅たかのす」です。 ここは国道7号線沿いですが、道路に雪は無くなってました。 何か食べようかと思いましたがそんなに腹減ってないので止めました。  | 4箇所目は「道の駅ふたつい」です。 結構混んでましたね。 りんごの値段とか見てもやはり高いですね~  | 
チョモランマ麓散歩道164歩目  
今年最後のチョモネタです。![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 具材はもやし、ネギ、キャベツ、玉葱、大蒜、肉、卵黄、背脂、ブラックペッパー、マヨネーズですかね。 ちなみにマヨネーズは普通のとは違うような感じですかね?で、?は当然太麺です。 と言う事で混ぜていきます。  | 混ぜたら卵黄の味がどっか行きました・・・ 麺は硬すぎず食べやすかったです。 個人的にはマヨ無い方が良かったかも・・・最後はちょっとキツイ。  | それでも美味かったので完食。 ただやはり年齢感じますね~  | 
![]()  | ![]()  | ![]()  | 
| 太麺がちぢれ平たいのは以前に食べたケンちゃんラーメンみたいですね。 スープは結構なあっさり味ですが、その中に出汁?とかの深みを感じます。 普通の麺との違いも気になる美味さです(^^♪  | ラーメン入りのチャーシュー以外でどうか気になるのでご飯ものをチョイス。 こちらのチャーシューも美味いです(^^♪  | 当然完食。 なかなかの値段なので頻繁にはキツイですが・・・  | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |