• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

somethingoodのブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

ナビ妄想

ディスプレーオーディオに変えたいって思うも、コスパが合わない。
機器代は3万ちょいだが、取り付けるためには、色々細工しないといけない。
AVCのキットを使えば、バックカメラ以外は簡単なんだろうが6万円ほどかかる。
アンプ問題、イルミ電源問題を解決するのに費用が掛かる。
取り付けのための板金加工も必要。
なので、コスト以外にも手間も大変。

それに、今の環境でダメかっていうと、まあ、我慢が出来るじゃないか?って感じだ。

でも、安価で手間も大したことなく、CarPlayが使えればって思っている。

今、iPhoneをつけるところに付けるなら、バイク用のナビなんかどうかな?
アリエクで4千円台から変えるようだ。
でも5インチじゃ、iPhoneでいいかって感じだし。
6.2インチだと6千円台
これならiPhoneより使いやすいかも。
これ以上になると、今付けようとしているところでは大きすぎる。

まあ、安物買いの銭失いって感じだな。



Posted at 2025/08/07 08:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年07月31日 イイね!

洗車の翌朝は筋肉痛

ここ数年、洗車の翌朝は筋肉痛になる。
なんでだ!

もちろん、普段使わない筋肉を酷使したからなんだけどね。
痛くなるのは仕方がない、アラフォーのころは、筋肉痛なんてものは翌々日にくるものと相場は決まっていた。

その時より、はるかに歳をとったのに、なんで翌日?って感じ。

朝からググッてみると。
遅発性筋肉痛は。

遅れてくるのと歳の因果関係は証明されていないそうだ。へぇ。

因果関係があるとすると、筋肉ダメージが大きければ大きいほど早くくるそうだ。

ということで、結論しては、洗車ごときの運動が過激な運動と体が認識してるようだ。

まあ、老化してるってことだ。
Posted at 2025/07/31 07:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年07月21日 イイね!

エアコンの効きが良い。

エアコン自体には何もしていないのだが。
このクソ暑い中、なんかエアコンが良く効くように思う。

1つは、以前書いたが、吹き出し口は全開になっていなかった。Blog
それ以降より、今は聞いている感じだ。

もうひとつは、助手席に手作りのサンシェードを付けた。Blog
これで、乗り込む時に若干暑さが和らいているようにも思うが、言い切れない感じはある。

もうひとつは、エアコン吹き出し口に付けていたスマホホルダーを別のところへ移動した。Blog
これが効いているのかな?
Posted at 2025/07/21 18:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年07月21日 イイね!

独り言

動画を見ていると、9x1、9x7は、911とどうもマフラーの太鼓無いの配管太さが30%以上違うようだね。

サウンドとかはどうか判らないけど、太鼓内の配管いの太いマフラーに交換すると、馬力もアップしそうだね。


車検対応はしていないが、中華のマフラーでも買ってみるかな?
OUCHI工場直販 ポルシェ ケイマン 981 2013-2016 パフォーマンス キャットバック エキゾースト ステンレス製 バキュームバルブチップ付き
catback 133,231円(=126,487+16744)
説明の画像を見ると。配管も63MM(981のは50MM弱)

動画も出ていてサウンドも聴ける。

車検毎に取り付け取り外しをしないといけないんだけどね。
Posted at 2025/07/21 16:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ
2025年07月18日 イイね!

朝から色々

その1
エンジン掛けたら、カランカランとアラート音。
インフォパネルに、タイヤ変えたっしょ。って感じの表示?
レバーの上下は効かず、押し込みだけ。
別のタイヤを選び。戻ると、学習するぞって感じの表示に変わり。
でもタイヤサイズが違うので、再度設定に戻り、正規のサイズを選択。
パンクしたり、タイヤ盗まれていないかをチェックしに一旦車を降り、確認。
問題なさそう。

スピードメータにタイヤのアラートが出てるけど、走っていれば、学習するんだろって走行、しばらくしたら、タイヤマークのアラートは消えて、圧力表示もしている。
OK。

たぶん、昨日出力のチェックをした時にカプラーを抜いたので、その時にリセットされたのだろう。

その2
スマホホルダーを変えて、USBケーブルがギリギリの長さでナビ画面の上を横切る形になっていた。
100均で長いものを探した。
本当が1.2mか1.5mが欲しかったが、1mの次は2mなんで、仕方なしに2mを購入。
なので、長すぎ、取り付け板に巻きつけておいた。
もう少し見栄えに良いようにしないとだね。


その3
PIWISでコーディング
PTVをONにしておいた。
ワインディング行かないと違いは分からないだろうな。
Posted at 2025/07/18 11:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | クルマ

プロフィール

「Facebookのコミュ http://cvw.jp/b/205628/48587289/
何シテル?   08/08 06:32
へんてこなおっさんです。 チープシックという病気にかかっています。(^-^) だから、安物大好きです。 みんな、みんカラのマイページ、どうな画面で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] ドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:15:51
祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 22:59:23
Aliexpress CX-3で検索 
カテゴリ:パーツ
2020/09/04 23:38:22
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ 981 ボクスター 年式 2016年 走行距離 34,142km  右ハンドル ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年5月29日納車されました。 2024年6月07日に降りました。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2005/07/26に300G Lパッケージ ラジオレス シルバーメタリック納品。 良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation