• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAK@GDBB2001のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

名古屋出張その2

名古屋出張その2いつも『歌舞伎』という駅弁を買って車内で食べてます。少しボリュームがあって女性は食べ切れないかもですが、おかずの種類が多くてしかもそれぞれが美味いので気に入ってます。

ちなみに、普通はごはんが一緒の容器ですが、これは別になってる温かいごはんバージョンです。
Posted at 2007/11/28 13:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2007年11月28日 イイね!

名古屋出張その1

名古屋出張その1大体15時にアポ入れるので、いつもこのN700系です。

このN700系、カーナンバーが従来型より大きいです。

ラリーのゼッケンに見えてしまうのはレプリカ病でしょうか?
Posted at 2007/11/28 13:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | モブログ
2007年11月25日 イイね!

軽井沢に行ってきました

金曜から今日まで、軽井沢まで弟の結婚式に行ってきました。
3日とも良い天気だったのですが、アウトレットでバーゲンやってたらしく、ものすごい人とクルマでした。

宿泊がプリンスウェストのコテージだったのですが、看板が無いので場所が分からなかったのと、コテージのシステムには閉口しました。やはり西武だなー二度と来るかと思いましたが、式はかなり良かったです。弟だというのもあったせいかもしれませんが、感動でウルッと来てしまいました。

それと、親族だけの式だったので、久しぶりに家族一同集まっていい思い出になりました。やっぱり家族っていいなーと思ってしまいました。

自分も早く家庭が欲しい・・・笑


ところで、タムロンのレンズですが、F2.8でも暗かったです・・・
というか、ストロボ必須ですね。プロカメラマンがいましたが、全部430EXでパシャパシャやってました。自分も負けじと内蔵で頑張りましたが、なんか味のない写真を増産してしまいました。発光させないと被写体ブレの嵐です。

ちなみに、プロカメラマンは女性で、レンズはこれでした。AFは使わず、ずっとMFで撮ってました。すごい。後日、Lレンズの威力を弟に見せてもらいます。笑

Posted at 2007/11/26 01:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

TAMRON 28-75mm F2.8

今朝、三鷹駅北口の武蔵野区検察庁へ行ってきました。
思ったとおり、事実確認と今後の処理の流れの説明でした。

事実確認は、違反の日時と場所、制限速度に対して何キロオーバーしたかの確認、処理はこれから略式裁判となって処分が決まり、来週には通知が来ること。一般道で30キロ以上のオーバーは点数が6点、罰金が6万円以上10万円未満になること、免許停止処分通知が別途来ることなどでした。

抵抗する理由も無かったので大人しく罪を認め説明を聞き、5分しないうちに開放されました。笑

このときの時間は10時05分。午後は名古屋へ向かうため東京12時50分発の新幹線だったのでまだ十分時間がありました。


なので、吉祥寺のヨドバシへ。目的は土曜日の弟の結婚式のために、明るいレンズを見に行くことでした。

先日、手持ちのEF-S18-55mm F3.5-5.5ISを部屋で試し撮りしていて、やっぱりどうやってもシャッタースピードをかせげない事が分かり、急遽もっと明るいレンズを買おう!と決めたのでした。


もともと、この方もお勧めのタムロンの望遠レンズ28-300mm F3.5-6.3 VC (A20)を考えていたのですが、まだ使うシーンが無い事と、発売されたばかりでまだ不具合の報告が少しある事で、もうしばらく様子を見ようと思っていたのです。

明るいレンズは手持ちでEF50mm F1.8単焦点があるのですが、結婚式&パーティーとなると距離を稼ぐために会場をウロつくわけにもいかないので、ズームレンズはMUSTでした。

そこで候補に挙がったのがこの2つ。

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO

焦点距離は同じくらいで、どちらも全域F2.8と明るい中望遠ズームレンズです。
APS-Cのボディなので広角側が少し足りないですが、今までEF-S18-55mm使ってて25mm以下で撮るのはクルマくらいだったので、思い切って捨てました。

同じようなレンズはCANON純正でもEF24-70mm F2.8L USMがありますが、値段が目玉飛び出るので論外。


売場でKissDXにタムロン28-75mmを付けて触ってみると、うーんいい。天井の暗い部分を狙ってもISO200で絞り4.5でも1/30は確保できます。


一方シグマのほうは、見た瞬間「でかっ!」と思ってしまい、良く見ると重さが1Kg弱ありました。これでは疲れてしまうので断念。

ところが最後の最後に広角18mmからある70mmのシグマレンズ、17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを発見。明るさも全域F2.8通しではないですが、F2.8-4.5とまぁまぁ明るい。重さも価格もタムロンと同じくらい。これで広角18mmからカバーできるなら・・・と売場でかなり挙動不審状態に。笑


そこで、KissDXボディを買ったときにお世話になった店員のお姉さんにまた相談しました。すると、結婚式や屋内ではやはりF4.5では暗いのではと。それに、手持ちのEF-S18-55mmと焦点距離がかぶるし、明るさは無いけど手振れ補正つきだし・・・とお姉さんも何気にタムロンを薦めます。

ここで、一番の目的は焦点距離ではなく明るさだった事を思い出し(笑)、タムロンに決定。在庫を見てもらうとあったのでその場でご購入。レジに行くと、実は今からタイムセールやるとこで、3万円以上のタムロンレンズは5000円引きなんですよ-と嬉しい言葉が。しかもそこから15%ポイント還元!結果、若干ですが価格コムより安く買えました!

最後にまた嬉しいお言葉

「きっと、買ってよかったと思っていただけるレンズですよ。」

このお姉さん、接客うますぎ。






フードつきが嬉しいです。
ちなみに、見た目はシグマのほうが高級感がありました。




5000円引きだったのもあって、フィルターは少し贅沢してデジタル用を買ってしまいました。




ついでにリモートコントローラーと50mm単焦点のフードも購入。EF-S18-55mmのフードは在庫が無く取り寄せをお願いしました。



結婚式にと買ったレンズですが、おそらく付けっぱなしになると思います。EF-S18-55mmは広角が欲しいときだけかもしれません。


あとは望遠ですが・・・・さっきのタムロンの28-300mm VCや発売延期だったけど29日に決定したCANON純正のEF-S55-250mm F4-5.6 ISも安くていいんですが、どうせならこれ逝ってしまおうかと・・・

で、モータースポーツ撮りたいんですよね。望遠側が足りない気がしますが、ボディがAPS-Cだしエクステンダーかませばなんとかなるかなと思っております。



KissDXを買ってまだ一ヶ月ですが、気づいたらすっかりレンズ沼です・・・
3万円のレンズが安いと思ってしまう自分が怖い・・・
Posted at 2007/11/21 23:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼 | 日記
2007年11月19日 イイね!

新型STI体感試乗会 in 富士スピードウェイ

成約した人、もしくは検討中の人しか参加できないらしいこのイベントですが、世話になっているディーラーの担当営業から、一人キャンセルが出たので行きませんか?と連絡があり、行ってきました。仕事はもちろん、ズル休みです!笑


プログラムは、新型STIで富士のコースを試乗&パイロンスラロームで、それぞれプロドライバーの同乗走行もありました。




プロドライバーのみなさん。コース試乗の時、先導してくれました。アライちゃんの担当はパイロンスラロームでした。




簡単なブリーフィングのあと、ヘルメットをかぶってコースイン。全車に無線が付けられていて、先導車のプロドライバーの指示を聞きながら試乗、という形でした。




流し撮り練習したので、また挑戦してみました。




きたーー!




!?




気を取り直して、もう一度。




きたーーーーーーー!!




!!?



よく考えてみると、KissDXの連写機能は毎秒3コマでした。180km/hで走る被写体を約10mの距離で捉えるには、連写速度が足りないようです。

このあと自分の番になり、乗ってきました。DCCDはAUTO、SI-DRIVEはS#、VTDはONにセットされていました。100km/hまで加速!○○m標識でブレーキング!1コーナーは60km/hで!!などの指示が無線から飛びます。かなり、参考になります。

試乗の時に感じた、自分に近い所で旋回するフィールはサーキットでさらに確実になりました。100Rやヘアピンでも、踏めばグイグイ曲がって行きます。しかも、少々ラフに扱ってもVTDが効いてとっちらかる事はありませんでした。サーキットでは逆にタイムロスになるかもしれませんが、公道では安全につながる装備でしょうね。

それと、やはり乗り心地がいいです。しかも静か!
あとびっくりしたのは180km/hのリミッター。自分のは燃料カットされたような感じでガクっと効きますが、新型は効いてるかどうかわからない感じで、でも180km/hに抑えられてました。なんかちょっと気持ち悪かったです。笑

試乗は2周×2回で、先導車の後を走るのもあって全然物足りなかったですが、いい体験になりました。





新型STIがいっぱい。1台欲しい・・・




ブラブラしてたアライちゃんを発見!1枚お願いしました。
年近いんで、応援してますよぉー!と言うと、苦笑いしてました。
このあとSTIを使って緊急回避&パイロンスラロームの体験試乗、その後アライちゃんに同乗してVTDのONとOFFでクルマがどう動くかを体感。OFFでくるくる回ってくれました。あんな面白い乗り物はないですね~。




これはアライちゃんのグループNカー(本物)です。かなりの爆音!




クジに当たった幸運な2名が同乗走行できました。いいなぁー。











ドーナツ!ドーナツ!





一同拍手!でも煙で何も見えません!




最後は新井選手より締めの言葉を頂いて終了!
お疲れ様でした!
Posted at 2007/11/19 22:29:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「次はオーリンズオーバーホール予定」
何シテル?   10/29 12:17
2001年型のGDBB(丸目)です。 2002年ツールドコルス ソルベルグ仕様 (何故かリヤは一部2003年仕様) だったのですが、2021年9月、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 678910
1112131415 16 17
18 1920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

AZUR 
カテゴリ:ショップ関係
2007/10/14 19:56:35
 
パックアール 
カテゴリ:メーカー関係
2007/10/14 19:56:13
 
J-SPEED(MARCHE) 
カテゴリ:メーカー関係
2007/10/14 19:55:53
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI まるお君 (スバル インプレッサ WRX STI)
2001年型の丸目です。(GDB-B) 2002年ツールドコルス、ソルベルグ仕様(リヤは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
営業車として買いました。 が、思ったより快適で使い勝手が良く、こればっか乗ってます。 ...
その他 その他 その他 その他
模型・フィギュア画像用
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation