写真を整理してたらEXIGEのエアコン修理の様子が出てきた。
2010年ごろの話、懐かしい。
エアコンを使おうとしたら作動音もせず、生暖かい風しかでない。
ガスが抜けてしまったのか??と思い、ガスを注入したが
すぐにガスが無くなりエアコンが効かなくなる状況。
ただガス漏れ調査用の蛍光剤が目視でも見えない。
ショップにしばらく預け調べてもらったんですが、
とんでもないところからガスが漏れてました。

まさかの、フェンダー内の配管に問題が!!

こんなところの穴、よく見つけましたね・・・。
ショップからの2つの修理方法の提案がありました。
1.室内にエアコンのラインを新たに敷設する。ただしモノコックに穴をあける必要がある。
実績があるらしくこの方法で修理した人もいるとか。
(補修パーツで室内にエアコンのラインを敷設するキットが、ロータスから出てるらしい)
2.そのままエアコンの配管を穴埋めして使用。
配管の変更はしないので、今後どうなるかは不明。
「1.」は室内の見た目がよろしくなさそうだったんで、「2.」のパターンで修理をお願い。
フロントカウルは外れてるんで、ラジエター、ブレーキのステンメッシュホースの交換
をついでに行いました。

配管の穴埋め、ボディの修正も完了。
エアコンの件や、GT3に乗りたかったこともあり売却。
まぁ、数年後にまたロータスに戻るとは思わなかったけどw
Posted at 2014/07/14 01:08:53 | |
トラックバック(0) |
EXIGE | 日記