月曜日からクルマをZEALに預けて足回りの仕様変更をお願いしました。
YZエリアカップ時にシンさんからバネレート変更した方がいいとアドバイスを頂いたので、まずはフロント8Kから9K、リア9Kから11KのEibachを検討してみました。
しかし、Eibachのバネは全長200mmからしか設定が無く、今のショックがTEINのMONO FLEXで、内径70長さが150mm/175mmと特殊なサイズみたいでEibachのバネは諦めました…(>_<)
その後もシンさんとメールで相談してTEINの同じバネで前後10Kに決めました!

いつも分からないことはシンさんにメールで聞いてますが、親身になって相談にのっていただけるのでありがたいです(^_^)
今回はアライメント調整時にキャンバー角をつけました!
純正アームなのであまりキャンバーつけれませんが、今までキャンバーがほとんどついてなかったので前後ー2度を目標に調整してもらい、前後ー2度つきました(^ ^)

高いレートになったので減衰力を最弱でワインディング、最強でワインディング、8段戻しでワインディングと高いレートに合った減衰力を設定していきたいと思います♪
Posted at 2014/08/20 17:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記