• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

あれから11ヶ月

東日本大震災(この呼び方に違和感が)から
もう11ヶ月経過しましたが、長かったような早かったような複雑な気持ちです。
被災された方々はまだ11ヶ月かと思います。
何故違和感かと言うと、東日本と言うと東北がメインなのかと思うからです。
実際には関東でも被害が出ています。ただそれだけです。

そして来月になれば1年になりますね。
自分自身が被災した訳ではありませんが、石巻の親戚が亡くなったり母親の実家も被害があったりで現状を見て来ましたが言葉にならなかったです。

あの時から何も変わっちゃいない。
時間だけが過ぎていく。
あの時の記憶だけがそのまま・・・

少しでも状況が改善されればいいですが、自己保身だらけの政治家。
行き当たりばったり目先だけの高速無料化。
別に自分は無料化にしなくてもいいと思ってます。

無料にしたら整備や補修のお金はどこから?
その前にする事山ほどあるでしょ?

議員報酬を減らす。
ガソリンの二重課税を止める。
東電の無意味な値上げをさせるならいっそ国有化にしてきっちりと早期に賠償させる。
何をしても今生活してる人からの税金でしょ?

消費税も増税しても最低で7%強ないと意味ないとか?

話はクルマに変わりますが。

エコカー減税?もういいでしょ。
クルマが売れなくなる?

売れるような魅力のあるクルマ作ってください。
クルマ作るのにCO2出るでしょ?

良い物を長く使うって習慣はどこへ?
前に流行った?「もったいない」はどこへ?

エコカーには反対しませんが、クルマ好きにとっては安易にHVにするよりも、M社みたいに内燃機関をとことん突き詰めて行く姿勢が好きです。
GDBインプもA型から始まり、最終G型まで年次改良で息の長いモデルでしたよね?
知り合いもインプ探していますが、程度の良い個体だとまだ200万弱。

GDBの程度はピンからキリまで。(他のクルマでもそうですが)
でもやはり需要があるからだと思います。

今代車生活ですが、近場や通勤に使うなら軽四駆で自分が住んでる場所には丁度いいです。
可能なら四駆が楽ですが、HVで四駆だとエス・ハリアー・RX・アル・ヴェルくらい?しかありません。
もちろん自分も前は50前期エスに乗ってましたが四駆でした。
通勤とかで使ってましたが、やはり無駄に大きい感じでしたね(笑)

今はポルテとインプですが、これで十分です。
確かにもう乗れなくなるくらいなら買い替えしますが、今回はルーフが潰れただけなのでそんな気持ちにもなりませんでした。
当たり前ですがもう後戻りできませんので(爆)

まぁこんな長々となりましたが読んで頂き感謝します。
駄文・長文失礼しました(o*。_。)oペコッ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/12 22:48:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

樹海、霧幻
haharuさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

遠路わざわざ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年2月13日 0:07
こんばんわ。

私もエコの連発と、環境対策の押し売りにはうんざりしています。

ことクルマに限って言えば、ハイブリッドやEVのどこが環境に優しくて、何がエコに繋がるのかよくわかりません。

電力大半を火力で賄っている以上、根本的にエコにも環境対策にもならないと思います。

目先の利益だけを追求する企業のキャッチフレーズには、いいかげん辟易します。

内燃機関にも、まだまだ改良の余地はいっぱいあるはずです。
コメントへの返答
2012年2月15日 19:32
こんばんは。
確かにもう連発垂れ流しですね。

HV/EVは走っていれば燃料消費が少ないまたは全くないですが、結局元を見れば生産する過程でエネルギーが消費されてしまいますね。

自分も前にエスティマに乗ってましたが、2.4Lとハイブリの価格差で燃料の元を取るのに確か10年以上掛かった気がします。
結局3.5L買いましたが(爆)

現状、原発・火力・水力発電にほぼ依存している限りどうにもできませんね。

内燃機関も実際のエネルギーの30%も使ってないとどこかで聞いた覚えがあります。

日本人の性格なのでしょうか?
バブル時代の車と、エコ時代の車を比べると・・・
2012年2月13日 17:47
おばんです。

私もなにかというとすぐ「エコ」っていう今の風潮にはうんざりです。
あんまり連呼し過ぎて言葉だけが先に走り、本来の意味がないがしろにされている気がします。
日本人の悪い癖ですね。
コメントへの返答
2012年2月15日 19:36
どもども♪おばんです。

もっともですね。
スーパーとか行って精肉等の発泡スチロールのトレイとラップなくして、量り売りすればそれだけでもかなりエコになるのかな?とか思いました。
ドイツだったでしょうか。ペットボルトは4~5回は使いまわし(もちろん洗浄・消毒はする)
肉なんかも計り売り。

やはり日本の文化でもある(と、思う?)小さいときからの「もったいない」がどこかに置いたきたようですね。

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation