• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

リハビリ

長文になりますので興味がない方はスルーでお願いします。

本日初めて知った事。
自分の親父殿は事故で頚椎脱臼骨折・脊椎損傷で四肢麻痺です。
動くのは肩から肘がほんの少し動くくらい。
簡単に言うとすぼめる感じです。

あとは首を左右に少しだけ。
肩から肘まで少し感覚が残っているのみ。
それ以外は感じない、動かないのです。
今日も午後に病院に行ったら丁度リハビリの最中でした。
もちろんベッドに寝たままで両手両足の動かしてもらい、首の部分をマッサージ程度です。
指も第二関節から曲がったまま自力では動かないのでリハビリで動かしてもらいます。

食事は口から摂取できないので胃に直接栄養ミルク(高カロリー)を1日3回。
胸から上の筋肉も萎縮しているので自分で異物を出すことが出来ないので、気管にチューブが入っています。
そこから、タン等吸引してもらいます。
自分的に正直自宅で介護したいのが本音です。
意識がハッキリしているので家族がいる場所で生活すれば精神的にも楽になると思います。
でも断られました。

自宅介護だと24時間365日付き添い看護が必要になります。
ほぼ全身が麻痺なので不測の事態に対応できない等です。
その他にも色々あります。
自分がずっと家にいないといけないのです。
それを分かってか親父殿が拒否しました。
まだ64歳なんです。
一緒に酒を飲んだり、自分の子供と遊んだりしてもらいたいのです。
それが一瞬で失ってしまいました。

辛くて苦しくて毎回アホみたいなブログを書いていますが、本当はかなり辛い。
2日に1回の割合で病院に行ってますし、洗濯や病院に行けば話相手になったりDVDを見せたり。
なので昼間仕事をしてましたが、事故以来夜間の仕事に変更しました。
日曜は子供二人連れて病院に行きますが、首もほとんど動かないのでまだ小さい子供の事は見えません。
抱っこして見せるのがやっと・・・
長男の事は元気な時に抱っこはしましたが、次男はもう事故に遭っていたのでしていません。
もちろん事故の事で保険関係で揉めて弁護士に依頼したりもしました。
たとえお金を沢山提示されても、時間や元気な姿の親父殿は戻っては来ません。
自分自身で色々調べて脊椎損傷の治癒もできないかと毎日ネットで徘徊しています。

病気とは違いまだ治療ができない、臨床でのレベルや未確定な部分が多いのが事実です。
今年の7月で3年が経過しようとしています。

前は口からプリンや柔らかいものなら食べていたのですが、今は飲み物を100ml飲むのがやっとです。
正直正常な意識下で四肢麻痺なんて想像ができません。
感覚がなくただ天井を見ているだけ・・・
自分なら気が狂います。

事故から今まで幾度となく危険な状態はありました。
先日、主治医の先生とお話しましたが次に危険な状態になったら延命処置はしないでくれと言いました。もちろん親父殿の希望です。

ただやはり年齢的に他の入院している方々より若いので持ち直す事もあります。
本当なら楽にしてあげたい・・・
本当は元気になってもらいたい。
一緒に酒を飲みたい。
自分の子供達と遊んでもらいたい。

ただそれだけなのにそれができない。
できない自分が物凄く情けない。
どうしたら治るのかな?



こんな内容ですみません。
読んでくださった方々には心から感謝申し上げます。
少し精神的に辛くなってブログで書かせて頂きました。
本当に申し訳ありませんでした。



ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2012/04/10 17:27:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

プチドライブ
R_35さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年4月10日 18:03
大変ですね……なんて同情の言葉は書けません。
頑張ってください……なんて励ましもできません。

なぜなら、お父様やとむちゃん、ご家族の苦しみや苦労は私の想像をはるかに越えていると思うからです。

どうぞ、苦しいときはブログに書いてください。
それを読んであげるのが、今の私に唯一出来ることです。
コメントへの返答
2012年4月11日 15:35
ありがとう御座います。
一番は自分より、親父殿が辛いと思います。
それを忘れてはいけないし、忘れるはずがありません。

今日も行って来ましたが相変わらず元気でした。
少しは落ち着いたので本当に感謝しています。
2012年4月10日 18:39
事故で3年ですか…。
辛いっすね。

お父様の想い、ご家族の想い…。

お互いにしっかり届いているんだと思います。

ご快復を祈ることしかできませんが、どうかご無理なさらず…。
コメントへの返答
2012年4月11日 15:42
本当にありがとう御座います。
3年前の7月30日の夜中に事故に遭いました。
状況的に言うと、うちの親父殿が片側2車線で右折レーンがある交差点の真ん中(直進右車線)を走行中に、一時停止無視の某メーカーの自動車運搬用のトレーラーが交差点に突入。しかも普通のスピードで。
制限速度は50キロで、左に避けつつトレーラーの左側面の燃料タンクに衝突です。

警察の現場検証ではこちらの車はほぼ制限速度内。トレーラーは・・・それを上回っていました。(タコグラフに記録されていました)

とりあえず事故が原因ではなく、本人も辛いとは思いますがなるべく生きてて欲しいです。
もし治療法ができた場合にはどんなに高額でも治してあげたい気持ちです。
2012年4月10日 20:05
お邪魔します。

親父さんがそんな状況だとは知りませんでした。

とむちゃんさん一家が元気に過ごすのが親父さんの一番の喜びだと思います。

でも、今回の様に何か書きたい心境になったら遠慮せず書いてください。
コメントへの返答
2012年4月11日 15:46
こんにちは。
そして本当にありがとう御座います。

確かに自分達が元気でいないと親父殿も喜びませんね。

去年の秋くらいの天気がいい日にほぼ寝たままで乗れるリクライニング式車いすで外に散歩もしました。その時は偶然病院に着いた時で看護師さんが押してましたが、思わず涙が出ました。

親父殿も「やっぱり外は気持ちいいなぁ~」と言って喜んでいました。
今年も暖かく天気が良い日にはまた外に連れて行きたいですね。

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation